コトリバコ、きさらぎ駅、ひとりかくれんぼ…ネット発の“怖すぎる”怪談たち - 2ページ目|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
コトリバコ、きさらぎ駅、ひとりかくれんぼ…ネット発の“怖すぎる”怪談たち

コラム

コトリバコ、きさらぎ駅、ひとりかくれんぼ…ネット発の“怖すぎる”怪談たち

降りたが最後…存在しないはずの無人駅「きさらぎ駅」

「2ちゃんねる」のオカルト掲示板には恐怖体験が多数投稿され、その一部はいまも語り継がれている
「2ちゃんねる」のオカルト掲示板には恐怖体験が多数投稿され、その一部はいまも語り継がれている[c]2021「樹海村」製作委員会

2004年に「2ちゃんねる」のオカルト掲示板に投稿されて以来、その真相がなにもわからない不条理さで話題を集め、いまなお定期的にその名が取り沙汰される伝説級のネット怪談「きさらぎ駅」。


投稿者が静岡県内のある電車に乗っていたところ、いつもならすぐ次の駅に着くはずなのに一向にどこにも着かない。そんな不思議な体験をリアルタイムで実況したことがすべての始まりとなった。そして投稿者は、「きさらぎ駅」という聞いたこともない無人駅にたどり着いたと報告。周囲になにもなく、線路を歩いて戻ろうと決意するが次々と奇妙な体験が襲う。そして突然投稿が途絶えてしまう。

当時ネット上では考察が進められたが、当然のように「きさらぎ駅」という駅は存在しておらず、その謎は深まるばかり。それから数年して後日談のようなものが投稿されブームは再燃。海を渡りアジア圏でも有名な「ネット怪談」として語り継がれるようになり、その後も「きさらぎ駅」にたどり着いたと報告する投稿が相次いでいる。

正体のわからない恐怖が、背筋を凍らせる「くねくね」

ネット怪談の主流は心霊スポットや異界体験だが、なかには神話のようなものも
ネット怪談の主流は心霊スポットや異界体験だが、なかには神話のようなものも[c]2021「樹海村」製作委員会

2000年ごろに怪談投稿サイトに登場し、その後さまざまな掲示板で紹介されるうちに加筆や修正が加えられていった「くねくね」。やがて単なるオカルト話に留まらず、民俗学・神話学的な観点からも考察が進められることに。
元々は投稿者の弟の友人が体験した奇妙な出来事として紹介された。その友人は兄と一緒に祖母の家に行った際に、田んぼの向こうに白い服を着てくねくねと動きだす“なにか”を目撃する。その正体がわからなかった友人は、兄に訊ねてみるが教えてくれない。そしてその兄は、突然気が狂ってしまったという。

「くねくね」の正体はなにか?蜃気楼やドッペルゲンガー、はたまた妖怪などいくつもの考察が重ねられていくと同時に、それを目撃したという投稿が相次ぐ。
その曖昧さや、どこか日本古来の神話にも通じる奇怪さ。そして心霊スポットなどと違い、自分の意図せずに目撃してしまうかもしれないという怖さが、この「ネット怪談」をポピュラーなものに仕立てあげたのだろう。しかも目撃しただけでは問題がないが、それがなにかを理解してしまうとアウトという、ある種カリギュラ効果的な一面も好奇心をくすぐる一因だ。

呪いに翻弄される姉妹の運命に絶句…『樹海村』予告編をチェック


【閲覧注意】誰も生きては出られない…『樹海村』特集【PR】
作品情報へ

関連作品

  • 樹海村

    2.9
    417
    『犬鳴村』に続き清水崇監督がメガホンを取る、富士の樹海を舞台にしたホラー映画
    Amazon Prime Video U-NEXT Hulu
  • 犬鳴村

    3.0
    1147
    『呪怨』の清水崇監督が、心霊スポットとして名高い“犬鳴村”を描くホラー作品
    Amazon Prime Video U-NEXT Hulu