アカデミー賞授賞式直前!濱口竜介監督、西島秀俊らがLAで記者会見。スピルバーグとの対話も明かす
日本時間3月28日に開催される第94回アカデミー賞授賞式を前に、『ドライブ・マイ・カー』の濱口竜介監督、出演者の西島秀俊、岡田将生、霧島れいかがロサンゼルスで取材に応じた。
作品賞、監督賞、脚色賞、国際長編映画賞の4部門ノミネートの偉業に対して濱口監督は、「この10日間くらいにいろいろありすぎて、いまはもう“凪”の状態になりました(笑)。はっきりと言えるのは、下馬評というのはなんの意味もないということ。誰も知らないんですから」と、落ち着きを見せた。家福役の西島秀俊は、「実際に式典に出ていろいろ感じるものがあるのでしょう。全部終わった時に『ドライブ・マイ・カー』が(作品賞候補の)中にある意味がわかるのかなと思います」と語る。「ずっと夢心地です」と言う家福の妻、音役を演じた霧島れいか、「まだ現実味がない。一生に一度の経験だと思うので、たくさんの人に会って、たくさん吸収したい」と語る高槻役の岡田将生。4者4様に映画の都ハリウッドの感想を述べていた。
ここ数日の濱口監督は様々なイベントに参加し、“いち映画ファン”として「あんなところにデンゼル・ワシントン!あんなところにペネロペ・クルスが!」というような充実した日々を過ごしているという。そのなかでも、候補者を集めたディナーでスティーヴン・スピルバーグと話をしたことが感慨深かったと言う。濱口監督が尊敬するジョン・カサヴェテスのインターンをしていた時の話や、「『スター・ウォーズ』の編集中にジョージ・ルーカスやフランシス・フォード・コッポラと観て、オープニング・クレジットが上がっていくのはブライアン・デ・パルマが提案したんだ、みたいなことを教えてもらいました。『ドライブ・マイ・カー』に関しては、『家族みんなで観ました。とてもすばらしかった』と言っていただいて、夢のような時間でした」と映画史を体感するような経験をしているという。
『ドライブ・マイ・カー』のアメリカでの受け取られ方については、「この映画が“喪失と再生”という切り口で取り上げられることが増えた感覚があり、アメリカがいま置かれている状況が関連しているのだろうなと思いました。新型コロナウイルスという未曾有の大災害があり、喪失を実際に体験した人、喪失についてひしひしと感じている人がいっぱいいます。最愛の人を亡くしても、それでも生きていかなくてはいけないという物語が響いたのかもしれない、とアメリカでの公開が始まってから感じるようになりました」との捉え方をしているようだ。