長澤まさみ&早見あかり、『シン・ウルトラマン』カトクタイ女性コンビを直撃「みんなすごく仲良かった!」
1966年の「ウルトラマン」放映以来、ワールドワイドな人気を誇るウルトラマン。55年以上にわたってシリーズが続く、日本を代表するキャラクターを新たな視点で映画化した『シン・ウルトラマン』が公開中だ。樋口真嗣監督、庵野秀明企画、脚本による本作に出演した長澤まさみと早見あかりが演じたのが、禍威獣(カイジュウ)に対処するため組織された禍特対(カトクタイ)のメンバー。知力や分析力で巨大な脅威に挑む知性派ながら、どこか“普通じゃない”パーソナルな持ち味が魅力で、彼らのチームワークも本作の見どころになっている。自身の役を「好奇心旺盛でとにかく前向き」(長澤)、「頭がよすぎてクセが強い人」(早見)と分析する2人が、ウルトラマンとの出会いから映画の舞台裏、完成した映画を観た時の衝撃まで、気のおけない関係性がうかがえるくだけた雰囲気のなか、たっぷり語ってくれた。
「オファーを受けた時は、やらないっていう選択肢はなかったですね」(早見)
日本各地にカイジュウが出現している日本に突如現れた、銀色の巨人“ウルトラマン”の活躍が描かれる本作で長澤が演じたのは、元公安調査庁の分析官・浅見弘子、早見の役は元文部科学省の汎用生物学者・船縁由美。ともにカトクタイへの出向組で、それまで培ってきた知識や能力をフル稼働してカイジュウやウルトラマンに向き合っていく「ヒーロー対怪獣」という図式にとどまらない、“はぐれエリート部隊”カトクタイの活躍も本作の見どころだ。
――まず『シン・ウルトラマン』のオファーを受けた時の率直な感想をお聞かせください。
長澤「そうですね、『シン・ゴジラ』を観た時に、いま実際にゴジラが存在していたら…という世界観にすごくハマったんですよ。『シン・ウルトラマン』のお話を頂いた時も、期待感がすごくありました。実際に台本を読んでみるとそれだけでなく、ウルトラマンはゴジラより神秘的な要素があると思ったので、物語を進めていくうえでの“象徴”としての部分、圧倒的存在感も魅力的だと感じました」
早見「最初はうれしかったしやりたいなという気持ちと同時に、本当に私で大丈夫かなっていう不安もあって…たぶん後者のほうが大きかったかもしれないですね。ビッグタイトルだし、ほかのキャスト陣やスタッフ陣の皆さんのお名前だったり、ビビるには事足りなかったので(笑)。ドキドキする要素がいっぱいあったんですけど、やらないっていう選択肢はなかったですね」
――ウルトラマンは憧れの存在として一度は夢中になるキャラクターですが、お2人はどういう形でウルトラマンに出会ったのでしょうか?
長澤「兄がいるんですけど、『ウルトラマン』シリーズのソフトビニール人形を持っていたんです。それで子どものころに、よく兄と一緒に遊びました。でも人形同士で戦うんじゃなく、リカちゃん人形と同じ感じでウルトラマンや怪獣で遊ぶという、ちょっと間違った使い方をしてました(笑)。強い思い入れはないですが、『いつのまにか知っていた』という存在ではありました」
早見「私は姉妹なので、『ウルトラマン』を観て育ったとか生活の一部にあったという環境ではなかったんですが、それでも小さなころからウルトラマンは知っていたし、『ヒーローでかっこいい』というイメージは持っていました。ウルトラマンとの出会いがいつだったのか覚えてないけど、私もやっぱりいつのまにか頭に入っていました。深く知らない人でも知っている、圧倒的な存在という感覚ですね」
「浅見って結構ふざけたキャラだなと思った(笑)」(長澤)
――個性的なメンバーが集まったカトクタイの一員を演じていますが、演じられたキャラクターについてお聞かせください。
長澤「浅見弘子というキャラは、快活で、そしてエリートなわけで人よりなにかを知りたい欲が強かったり、責任感が強かったりという。好奇心旺盛な人間だなという印象はありました。あとは、とにかく前向きな人なのでそんなところは大事に演じてました。でも完成した映画を観たら、浅見って結構ふざけたキャラだなと思った(笑)」
早見「でもふざけてる自覚はないっていうか。前を向いてるだけなのに、それが一生懸命すぎて『大丈夫か?』と思われてしまうっていう。私の演じた船縁由美みたいにわかりやすい変な人ではなかったよね」
長澤「そう、そう(笑)」
早見「船縁さんは誰が見たって、『ちょっと変わったクセのある人』みたいな感じじゃないですか(笑)。脚本を読んだ時点で、最初からそんな予感はあったんですけど、衣装合わせであのトレードマークの眼鏡を着けると決まった時、『わかりやす!』って(笑)。でも浅見さんは、見た目は普通でセリフも普通なんですけど、熱量がすごすぎる人だったっていう感じ」
長澤「うん。変わった役だった(笑)」
早見「でもカトクタイ全員に対して言えるのが、頭がよすぎるがゆえあぶれた人たちだってこと。所属していた本当の母体はあるけど、そこで頭ひとつ抜き出ちゃった人たちの寄せ集めで、ひとつに集められたことですごい力を発揮するという。みんなお互いのことをすごく信頼している関係性が、すてきだなって思った」
長澤「印象的だったのは、あかりちゃんと有岡(大貴)君。研究者の役だったので、難しいセリフをさらりと言わなくちゃいけないんです。でも、2人ともセリフを間違えないし、本当に堂々と演じてたよね」
早見「いままでの人生で、見たことも聞いたことも読んだこともない、まして口に出したことがない言葉がたくさんあったんですよ。でもそれは私にとってのことで、船縁さんにとっては当たり前のことでしかないから、それがうまく伝わればいいなと思って」
長澤「大変だったと思うけど、かっこよかったよ。役にぴったりだったし、声質からしてもうこの役の声だよねってイメージ。現場で本当にはまっていたなって感じた」