故カール・ラガーフェルドへの愛が大爆発?メットガラでいろんな意味で話題をさらったセレブたち
今年も“5月最初の月曜日”が、ニューヨークにやってきた!メトロポリタン美術館のコスチューム・インスティテュートが、米現地時間5月1日夜、毎年恒例のメットガラを開催した。ガラは同部門運営のためのチャリティイベントであり、その年の展示の開幕を祝う、世界最大級のファッションの祭典。今年の展示は、「カール・ラガーフェルド:ライン・オブ・ビューティ」。そして、ガラのテーマはもちろん、2019年にこの世を去った伝説的デザイナー、カール・ラガーフェルドだ。開催に先立ち、ドレスコードは、「ラガーフェルドに敬意を表して」であることがゲストたちへ伝えられた。
ラガーフェルドの強烈な個性とファッションへの情熱を、参加ゲストたちはどう表現したのか。今回のドレスコードがちょっと難しかったのかもしれない(?)セレブたちの装いをみてみよう!
ドレスコードの連絡っていきました?
ルックのチョイスは、なにもラガーフェルドが手掛けたブランド(CHANEL、FENDI、CHLOE、BalmainやPatou、それと本人の名前を冠したもの)のみに限定しているわけではない。ようはきちんとストーリーがあって、とびきりおしゃれで、ラガーフェルドをファッショナブルに称えることができればいいのだ!
●レティーシャ・ライト
老舗イタリアンブランドに身を包み、現れたライト。どんなところがラガーフェルドなのか、説明プリーズ!シックなパンツスーツは、映画のプレミアなどではクールかもしれないが、今年のメットガラ向きではないことは一目瞭然。とあるメディアは、「保護者会に来てしまったよう」と辛口コメントを。言い得て妙なのは、ルックだけでなく、そのバッグの持ち方。レッドカーペットでは、決して両手でバッグをもってはいけない。一瞬にして、入学式のお母さんと化してしまう。
●レイチェル・ブロスナハン
大人気番組「マーベラス・ミセス・メイゼル」女優、ブロスナハンがインタビューで答えていたように、初期のCHLOEなどのカールのデザインからインスパイアを受けて、デザイナーとコラボレーションしてイチから作ったというドレスを選んだ。確かに、ブラックはテーマカラーだし、ブラックメッシュもCHLOE時代に多用した。レイチェルの言う通り、ニップルを演出することもいとわなかった。が、ゴシック(ゴス)は決してラガーフェルドっぽくない。“フリーニップル(乳首に自由を)!”スタイルも昨今のトレンドだが、このルックからはボディポジティブマインドよりも、どこに目をやったらいいかわからない印象を感じる。ヘアメイクをゴシックでないものに変えるか、今回のメットガラでなければ、ステキだったかもしれないけれど。
●ビリー・アイリッシュ
共同司会者の経験もあるアイリッシュも同じくゴス問題。「とにかくいろんな要素や素材を組み合わせたかったんです!」とコメントしていたとおり、そうすることでラガーフェルドというテーマが見えにくくなってしまった。ビリーは今回、スモーキーなアイメイクで登場し、一段とオトナの女性になった新鮮なスタイルに挑戦したし、ルックそのものは悪くないので、ステキな来場者と紹介したメディアもあったけれど、ゴシックにまとめなければ!一緒に参加した兄のフィニアスのスタイリングが、残念ながら、やっぱりドレスコードを理解していない、と思わせちゃったかも。
ガラへのドレスコードには…
ドレスコードは確かに“カール・ラガーフェルド”だったかもしれないが、それにはTPOも含まれている。テーマは何であろうと、招待されたのはガラ(のレッドカーペット)なのだから!
●ピート・デヴィッドソン
業界イチのモテ男のデヴィッドソンは、黒のオーバーコートで参上!いくらアメリカに四季がはっきりないと言ったって。春の訪れを祝う式典でもあるのですよ?季節感がないだけでなく、バゲットハットも意味不明。ガラに出席することを忘れていて、慌てて家から出てきたのかな? それでもメディアの多くが、彼のドレスコードやファッション性についてよりも、元カノのキム・カーダシアンとの再会を報道していたから、そっちに話題がいってよかったのかもね。
●ガブリエル・ユニオン
アクティビストとして活動する女優のガブリエルも、同じく季節感問題。ゲストの多くがホワイトとブラックを基調にまとめてくるだろうから、際立つレッドを選んだ…まではよかったが、ちょっと重い印象。5月初頭にしては、当日夜のニューヨークが寒かったそうなので、到着してもコートを脱ぐのを忘れてしまったのかと。ロングジャケットやコートでもよいのだが、ヘアをアップする、インナーを工夫する、せめてドレスから素肌を覗かせる、せめてシューズではなくサンダルやミュールのようなものにするとか、どこかに抜けが欲しかった。NBA選手の旦那さまと一緒に登場したことで、パワーカップルやなんともおしゃれなカップルゲスト、と紹介されているところが多かったから、こういう場には、素敵なデート(連れ)がなんとも頼もしいことを教えてくれたかも!