”願い星スター“の誕生には日本人クリエイターの活躍も?『ウィッシュ』を作り上げた2人の監督が明かす舞台裏
1923年創業のウォルト・ディズニー・カンパニーが、創立100周年を記念して製作した長編アニメーション『ウィッシュ』(公開中)。どんな願いも叶うという魔法の王国ロサスで暮らす少女アーシャが、強力な力を持つマグニフィコ王によって国民の願いが支配されているという恐ろしい真実に立ち向かう姿を、心動かす名曲に乗せて描いたドラマチックなミュージカルアニメーションだ。
公開に合わせて、共同で監督を務めたクリス・バックとファウン・ヴィーラスンソーンが来日。「アナと雪の女王」シリーズ大ヒットに導いたバックと、これが監督デビュー作となるヴィーラスンソーンが、映画に込めた想いや制作の舞台裏、お互いの意外な一面を明かしてくれた。
「クリスと私のユーモアのセンスはとてもユニークなんですよ」(ヴィーラスンソーン)
――共同監督として一緒にお仕事をした感想をお聞かせください。
バック「ファウンはストーリーアーティストというバックグラウンドを持っています。ですからストーリーアーティストやレイヤー、照明といったチームと一緒に仕事をする時も、彼女の頭の中にはすでに画角や照明、構図ができあがっていたんです。彼らと密に仕事をするファウンの姿にすごくインスピレーション受けました。それと僕は最近の流行りにはあまり詳しくないので、彼女からいろんなことを教わりました」
ヴィーラスンソーン「クリスは謙虚だからそう言うけど、実はすごくトレンディな人なんですよ(笑)。私はあらゆる面でクリスからインスピレーションを受けましたが、同時に彼が監督した『ターザン』を観て育った大ファンなので、あのシーンはどうやって撮ったの?ここはどうしたの、と質問責めにしてしまいました(笑)。実は、アーシャから真実を聞かされた友人たちが王様に反旗をひるがえす『真実を掲げ』を歌うシーンを、『ターザン』で動物たちがいろんなものを楽器にして歌う『トラッシン・ザ・キャンプ』のようにしたいと思って、クリスに当時の話を聞きながら組み立てたんです。彼は自分がやってきた映画作りのすべてを、惜しみなく分かち合ってくれました」
――お2人はこれまで監督とストーリーボードアーティストとしてコラボレートしてきましたが、一緒に監督してみて「この人こんな人だったんだ」と初めて気づいたことはありましたか?
バック「こんなに独特のセンスの持ち主なんだと、初めて知りました(笑)。ファウンはユーモアのセンスが独特で、具体的に言うと差し障りがあるので…普通じゃない、くらいにしておきましょう(笑)。でも、実は僕にも通じるものがあったので、とても楽しく仕事ができました」
ヴィーラスンソーン「そうですね、私たちユーモアのセンスはとてもユニークなんですよ。だからいろんなチャレンジをすることができたし、それが正解なのかはわかりませんが、結果的に数々のソリューションにたどり着けたと思います」
「このスタイルで作る時に意識したのが、顔の線を使いすぎないことでした」(バック)
――今作はディズニーが長年培ってきた手描きのアニメーションの味わいを持つ3DCG映像が使われました。この手法のポイントをお聞かせください。
バック「このスタイルで作る時に意識したのが、顔の線を使いすぎないことでした。手描きをコンピュータにシミュレーションさせると、たくさんの線を使って表現しようとしてしまうんです。結果、やり過ぎ感が強くて不自然になってしまいます。自分は手描きのアニメーターとしてキャリアをスタートさせたんですが、最初に学ぶことが、どの線を使うか、そしてどの線を使わないことで魅力的なキャラクターを作るのかということでした。アニメーションはやり過ぎになりがちなので、それを今回気をつけました」
ヴィーラスンソーン「アニメーターとしてキャリアを持つクリスが、その技術を共有してくれたことで魅力的な映像になったと思います。アニメーションはリアルなだけでは魅力的にはならないと思っていて、それが私がこの芸術に惹かれる一番の理由なんです。自分たちでどこをデフォルメするのか考えながら表現できるのが魅力なので、その点に気をつけました」