「『REBEL MOON』は新たな『七人の侍』!」来日したザック・スナイダー監督やペ・ドゥナらキャストが撮影を振り返る
『300 スリーハンドレッド』(07)、『ジャスティス・リーグ ザック・スナイダー・カット』(21)などで知られる鬼才ザック・スナイダーが生み出したSFスペクタクル『REBEL MOON』。2部構成となるこの大作の第1部『~パート1:炎の子』の配信が、Netflixで開始された。舞台はマザーワールドと呼ばれる帝国に支配された銀河。農民たちが平和に暮らす辺境の衛星ヴェルトにも、その圧政が迫ろうとしていた。過去を捨て、この星で静かに暮らしていた女性コラは村の人々を守ろうと、ともに戦ってくれる戦士を探し求めて星々を訪ね歩く…。そして集まった7人の英雄が、銀河の自由を勝ち取るべく壮絶な戦いに身を投じる。ザック・スナイダーのもとには、コラ役のソフィア・ブテラほか、ペ・ドゥナ、チャーリー・ハナム、ジャイモン・フンスー、アンソニー・ホプキンス(声の出演)ら豪華キャストが集結した。
日本のカルチャーに造詣の深いスナイダー監督がインスピレーションを得たのは、黒澤明の名作『七人の侍』(54)。それを「スター・ウォーズ」シリーズにも似た壮大な世界観の中に落とし込み、ダイナミックな物語を描いていく。銀河の圧倒的な巨大権力に立ち向かった、勇敢な戦士たちはどんな戦いを見せるのか? ヴェルトで自然とともに平和に暮らしていた村人たちの運命は? 大注目のこの作品の配信に先駆けて来日したスナイダー監督、ペ・ドゥナ、ソフィア・ブテラ、エド・スクラインが、本作の魅力や見どころについて語ってくれた。
「『REBEL MOON』の世界観をイチから作り上げるのは楽しい挑戦だった」
――『七人の侍』から発想を得たとのことですが、同作への愛を語ってください。
「とても影響を受けています。勝ち目のない戦いに挑み、勝利を手に入れるキャラクターたちの物語が好きなんです。振り返ると、僕はこれまで、仲間を集めて戦いに挑むキャラクターの映画ばかり撮ってきました。この先も新たな『七人の侍』を撮り続けると思います(笑)」
――『ジャスティス・リーグ~』などのDC作品でユニバースを築いてこられましたが、今回『REBEL MOON』の世界観を作り上げていかがだったでしょうか?
「10年間DCに関わりましたが、DCユニバースはコミック上で緻密に構成され、作り上げられた世界であり、キャラクターにやらせてはいけないこと、というようなルールが厳然と存在していました。そこから外れないように組み立てていくのが面白かった。逆に『REBEL MOON』は僕がイチから作り上げていったもので、それはそれで難しい点もあるけれど、楽しい挑戦でもありました」
――「スター・ウォーズ」のように星から星へと舞台を変えていく点も面白いですが、それぞれの星のビジュアルを作るうえで心掛けたことは?
「神話的な星もあれば人間社会のような星もあり、それぞれに必要なビジュアルを、まず考えました。色彩の点では、温かい色合いの星から、淡色の星へと変わっていく流れを作り上げています。どんどん冷え込んでいくような、そんな流れを設計したんです。それぞれの星の画は、まず僕が実際に描き、それをスタッフで検討しながら、最終的に皆が納得するかたちに持っていきました」
――ドラマも見応えがありますが、そこにどんなテーマを込めたのですか?
「この映画のテーマのひとつは、自然界と人間のつながりです。悪役のノーブル提督は、我々に協力すれば農耕をロボットに任せることができるようになると語ります。でも農民たちは、手仕事をすることで大地とつながっていて、命を与えてくれる自然に感謝を捧げている。そういう意味では、機械を重用する悪役の側は自然界と離れてしまっているんです。そんな対比を善と悪の対立という構図にはめ込んでいます」