映画ファンこそハマる!劇場版クオリティで描く「戦隊大失格」の“アンチヒーロー"な魅力|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
映画ファンこそハマる!劇場版クオリティで描く「戦隊大失格」の“アンチヒーロー"な魅力

コラム

映画ファンこそハマる!劇場版クオリティで描く「戦隊大失格」の“アンチヒーロー"な魅力

「五等分の花嫁」の春場ねぎが、ラブコメだった前作とは打って変わって戦隊アクションに挑んだ意欲作「戦隊大失格」。「TIGER & BUNNY」のさとうけいいち監督と「アークナイツ」シリーズの制作会社Yostar Picturesのタッグでテレビアニメ化され、4月7日よりTBS系全国28局ネットにて放送中だ。

一癖も二癖もあるキャラクターや驚きにあふれたストーリーテリング、それを“劇場版レベル”のハイクオリティで描いているのが魅力の本作。今回は本作の注目ポイントを紹介しながら、戦隊ヒーローと怪人の善と悪の価値観がひっくり返っているという、映画ファンにも馴染み深い“アンチヒーローもの”の魅力に迫り、「戦隊大失格」に込められた数々の要素を掘り下げていきたい。

「TIGER & BUNNY」のオマージュも!さとう監督が構築した新たな世界

毎週末に地上へ侵攻する怪人たちと竜神戦隊ドラゴンキーパーの戦いがテレビ放送され、市民たちは固唾を飲んで戦いの行く末を見守っていた。しかしこの戦い、実はすべて茶番。悪の組織の幹部はすでに全滅しており、ドラゴンキーパーとの取引で生き残った戦闘員たちが毎週勝てない戦いを強いられていたのだった。この敗れ続ける人生を変えようと、やさぐれ戦闘員D(声:小林裕介)は、世間に知られるヒーロー像とかけ離れたドラゴンキーパーをぶっ潰すために立ち上がる。

【写真を見る】ドラゴンキーパーと怪人との死闘…全部が茶番だった!?
【写真を見る】ドラゴンキーパーと怪人との死闘…全部が茶番だった!?[c]春場ねぎ・講談社/「戦隊大失格」製作委員会

正義の味方たるヒーローたちの、「テレビ中継という形で毎週苦戦しながらも敵を倒す姿が放送される」という“表”の状況は、現実でも日曜朝に放送されている子ども向けヒーロー作品とよく似たフォーマットが使われている。しかし、そうした善悪の戦いにおいて、人々の希望として映る、「世のため、人のために戦うヒーローたち」の“裏”の顔はどうなっているのか?

とんでもすぎるヒーローチームの竜神戦隊ドラゴンキーパー
とんでもすぎるヒーローチームの竜神戦隊ドラゴンキーパー[c]春場ねぎ・講談社/「戦隊大失格」製作委員会

本作のさとう監督は、これまでいくつかのヒーロー作品の制作に関わってきた人物であり、いわゆる“スーパーヒーローもの”が主流であるアメリカンコミックスの作品にも精通している。なかでも2011年に放送されたテレビアニメ「TIGER & BUNNY」では、複数のヒーローたちが企業に雇われ広告を背負いながら、治安維持活動をする様子をエンタテインメント番組として放送して、その活動結果がヒーローの順位づけにづながるという世界観を構築。落ちこぼれヒーローであるワイルドタイガーを主人公に、企業主導の社会におけるヒーローの姿を描いていた。

怪人たちへの非情な残虐性を持ち合わせているドラゴンキーパーのリーダー、レッドキーパー
怪人たちへの非情な残虐性を持ち合わせているドラゴンキーパーのリーダー、レッドキーパー[c]春場ねぎ・講談社/「戦隊大失格」製作委員会

そうした、ヒーローものの従来から存在する視点を理解し、角度を変えて描く試みをしてきたさとう監督が、「戦隊大失格」をどう料理して魅せるのかが本作の大きな見どころになると言えるだろう。また、ヒーロー活動がエンタテインメントとして様々なメディアに放送されているという点は、「戦隊大失格」と「TIGER & BUNNY」の共通する要素。太田真一郎によるナレーションや、第1話Aパートの終わりで「CMだ!」とフリを入れて実際にCMに入る演出など、さとう監督自らがセルフパロディ的な魅せ方をしているのも見逃せない。

Yostar Picturesが生みだす、ハイクオリティな映像美

そんな本作を“劇場版クオリティ”でテレビアニメ化したのは、新進気鋭のアニメスタジオであるYostar Pictures。テレビアニメとしては珍しいシネマスコープサイズ(=おもに映画作品で使用される横長な画角)で制作した「アークナイツ」シリーズや、同社の取締役を務める斉藤健吾監督がSNSで「ゴルフアニメを作りたい」と投稿したことがきっかけで制作が進んでいる「空色ユーティリティ」など、自由な制作体制で注目を集めている。

ドラゴンキーパーへのリベンジをねらう戦闘員Dは、不死身の再生能力も持つ
ドラゴンキーパーへのリベンジをねらう戦闘員Dは、不死身の再生能力も持つ[c]春場ねぎ・講談社/「戦隊大失格」製作委員会

「戦隊大失格」でもその既存のやり方にとらわれない挑戦的なスタイルが活かされており、Yostar Picturesが誇る美麗な作画や、3DCG技術を用いたスタイリッシュな演出で、独自の世界観を表現。原作の特徴の一つである、キャラクター名や技名で使用される独特のフォントも、原作ファンが驚くほどに完全再現している。


そして音楽を担当しているのは、「TIGER & BUNNY」や『GANTZ:O』(15)などさとう監督との黄金タッグで知られる池頼広だ。アニメ作品だけでなくテレビドラマ「相棒」や「女王の教室」、「探偵はBARにいる」シリーズなど数多くの作品を手掛けており、昨年には『ハケンアニメ!』(22)で第46回日本アカデミー賞優秀音楽賞を受賞している。

錫切夢子、桜間日々輝と出会う戦闘員D。2人の真意はいかに…?
錫切夢子、桜間日々輝と出会う戦闘員D。2人の真意はいかに…?[c]春場ねぎ・講談社/「戦隊大失格」製作委員会

池による劇伴は、第1話の冒頭から魅力が炸裂している。ドラゴンキーパーたちの紹介する際には「TIGER & BUNNY」のオマージュも感じる雄大な音楽が流れるが、その後の怪人との決戦では、戦隊が怪人を追い込む展開であるはずなのに、ピンチの場面のような音楽にいつの間にか変わっていく。さとう監督による角度を変えて描く試みが音楽にも盛り込まれており、音楽だけでも“アンチヒーローもの”の構図のおもしろさが把握できるようになっているのだ。こうした作画や音楽、演出などのハイクオリティな仕上がりは、映画ファンにも感じてほしいポイントであり、原作ファンも新鮮な気持ちで楽しめることだろう。

モブ戦闘員の“リベンジ"に熱くなれ!『戦隊大失格』特集【PR】
作品情報へ