『パスト ライブス/再会』グレタ・リーにインタビュー「静ひつな演技で愛や運命を表現できれば、時間の流れという概念も伝わる」|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
『パスト ライブス/再会』グレタ・リーにインタビュー「静ひつな演技で愛や運命を表現できれば、時間の流れという概念も伝わる」

インタビュー

『パスト ライブス/再会』グレタ・リーにインタビュー「静ひつな演技で愛や運命を表現できれば、時間の流れという概念も伝わる」

12歳の時、ソウルで別れた2人の男女が、12年後の24歳の時にSNSで連絡を取り合い、さらに12年後の36歳で、ついにニューヨークで対面を果たす…。「この人といつか一緒になりたい」と密かに決心した彼らは、それぞれの人生を経て、どんな想いにかられるのか。せつないラブストーリーが多くの人の心をつかみ、今年のアカデミー賞では作品賞と脚本賞にノミネートされた『パスト ライブス/再会』(公開中)。この高い評価は、それぞれの心情を繊細に表現したキャストたちの功績も大きい。なかでもヒロインのノラを演じたグレタ・リーは、冒頭からラストまで俳優としてハードルの高い演技を要求され、それに応えている。ドラマ「ザ・モーニングショー」などで韓国系アメリカ人俳優として躍進めざましいリーに、ノラ役にかけた想いや、次回作への意気込みなどを聞いた。

「別の人生では結婚していたかも…?」グレタ・リーとセリーヌ・ソン監督の特別な関係

「どんな映画の場合でも、俳優としてキャラクターを創造し、物語を伝える際には、作品がどのような評価になるのか考えないほうがいいと思います。今回起こったことは、スタッフやキャストにとって、いまもずっと大きなサプライズのままです」

『パスト ライブス/再会』の成功について、リーは素直に驚きを隠さない。本作の監督を務めたセリーヌ・ソンは、12歳でソウルからカナダへ移住し、ソウル時代の初恋の相手と大人になってニューヨークで再会した自身の経験を基に脚本を書き上げた。自分の分身であるヒロイン、ノラ役をリーに任せたソン監督は、リーについて「前世(パスト・ライブス)で結ばれていた仲」だと話していた。

12歳の時の初恋の人と24年後に再会、2人の運命は…
12歳の時の初恋の人と24年後に再会、2人の運命は…[c] Twenty Years Rights LLC. All Rights Reserved

「別の人生で私と結婚していたかも…と、セリーヌは冗談っぽく話していますが、それがいい意味かどうかは謎なので、私も笑いながら聞いています。その言葉の真意は、私たちの間に本当の協力関係が築かれたということでしょう。アメリカはもちろん、アジアにしても、こうした2人の女性がコラボレーションするチャンスは少なく、今回それができたことに心から感謝しています。ちょっと神聖な気持ちにもなりました」

「最初は韓国語での演技に躊躇していた」

ソン監督は12歳までソウルで生活していたが、リーは生まれもアメリカのロサンゼルス。これまでの俳優業でも基本的に英語のセリフを話してきた。


夫役のジョン・マガロとの、ナチュラルな夫婦の会話も魅力的
夫役のジョン・マガロとの、ナチュラルな夫婦の会話も魅力的[c] Twenty Years Rights LLC. All Rights Reserved

「私の両親は韓国からアメリカに移住し、そこで私が最初の子として生まれたので、子ども時代は韓国語が第一言語でした。アメリカの学校に通った私は、家族のなかで最初に英語を話す人間になり、家族の通訳を任されることも多く、その経験がノラ役に生かされたと思います。それでもまさか韓国語で演技ができる日が来るとは思ってもいませんでした。アメリカのエンタメ業界で、韓国系アメリカ人女性の視点で語られる作品はほとんどありません。ですから私も英語でキャリアを積んできたのです。今回もオーディションを受けておきながら、最初は躊躇していました。私より韓国語が上手な俳優がいると思ったからです。オファーを受ける覚悟を決めるまで、自分で自分を納得させる必要がありました。実際に韓国語で映画を撮ることは、かなり大変でした。私が韓国語を話すことさえ知らなかった友人もいたので、自分の新たな側面を見せることに緊張したのです」


共感必至のラブストーリー『パスト ライブス/再会』特集【PR】


auスマートパスプレミアムで映画をオトクに楽しもう!【PR】
作品情報へ

関連作品