福士蒼汰×松本まりかが『湖の女たち』で辿り着いた、役者としての新境地。「自我から開放され、ゾーンに入るような感覚」
吉田修一の同名小説を、福士蒼汰、松本まりかのW主演で、『MOTHER マザー』(20)の大森立嗣が監督、脚本を手掛けて映画化した『湖の女たち』(5月17日公開)。介護施設での殺害事件を発端に、誰も想像がつかない方向へと物語がうねり出し、重層的な構造と壮大なスケール感で観る者を圧倒する本作。事件が混迷を極めるなか、身も心もさらけ出す難役に挑んだのは、刑事の濱中圭介を演じた福士と、事件が起きた施設の介護士、豊田佳代を演じた松本の2人。いままでに観たことのないほどによどんだ福士の視線と、松本によるむき出しの心がスクリーンにそのまま映しだされている、と公開前から話題沸騰だ。
先日実施された完成報告会では、劇中のインモラルな関係を作りあげるため、福士と松本は1か月間に及ぶ撮影中、「最初の挨拶と本番のセリフを除いては一切会話をしなかった」という、驚きの事実が明かされた。松本からは「正直、(福士のことが)嫌いでした」と、本音ともサービストークとも判断がつかないようなぶっちゃけ発言まで飛び出したが、果たして真相はどうだったのか。会見を終えたばかりの福士蒼汰と松本まりかを直撃した。
「圭介と佳代は“磁石”のような関係」(松本)
――撮影期間中、カメラの前以外では一切コミュニケーションを取られなかったそうですね。それは、お互いの同意のうえのことだったのでしょうか?
松本「特に示し合わせたわけではなかったのに、お互いに嬉々としてやっていたんだなって。そういう意味では、圭介と佳代のようでもあって。いきなり、“本質”をやってしまうから」
――会見では、撮影中は「(福士さんのことが)嫌いでした」とおっしゃっていましたが、実際のところはどうだったんですか?
松本「実は、意外と相性がいいと私は思ってる」
福士「僕らは相性いいんですか?」
松本「えっ!?違うの?(笑)」
福士「いや…(笑)」
松本「…!」
福士「思ってます(笑)」
松本「それこそ私は、撮影中『福士くんとは、もう絶対に話すことなんてない』と思ってましたけど、いざ取材で一緒になってみたら『なんだ、こんなに話しやすい人だったんだ!』っていう、純粋な驚きがあって。まだ3回くらいしか話してないけど壁がまったくないんです」
福士「僕には本当は壁なんてないということを、ようやく気づいてもらえてよかったです(笑)」
松本「それでも私は、ある意味、“圭介”が福士くんの本質だと思ってはいるけどね。『いま私の目の前にいる“福士蒼汰”は、かりそめの姿でしょ』って。だから、それが世のなかに出るのが楽しみ!読者の皆さんも、映画を観たら私が言っている意味をわかってくれると思う(笑)」
福士「いやいや(笑)。さすがに僕の本質は“圭介”とは全然違います(笑)」
松本「圭介と佳代って、喩えるなら、違う極同士だとくっついて、同じ極同士だと反発する“磁石”のような関係だと私は思うんだけど、取り調べのシーンの福士くんの独特な目と声が、初日からしてもう完全に“圭介”で、すごくよかったんですよ。福士くんって、“爽やかな好青年”みたいなイメージだったけど、あっちの顔も見せたほうがいいと思う」
福士「僕自身も初めて見る顔でした」
「自分でも、あんな目をしていたんだと驚いたくらい」(福士)
――圭介の虚ろでどう猛なあの目は、もともと福士さんの引き出しにあったものですか?
福士「なかったと思います。自分でも完成した作品を観た時に、あんな目をしていたんだと驚いたくらいです。大森監督から、『下向いて!その角度のまま、目だけ佳代を見て!』と演出を受け、戸惑いながら必死についていきました」
松本「へぇー、そうだったんだ! それであの目になるなんてすごいね。私、最初に現場であの目を見た時、小声でスタッフさんに囁きましたから。『福士くん、めっちゃいい!』って。でも、次の日から嫌いになった。カメラが回ってないところでもずっとそのままだったから(笑)」
福士「ハハハ(笑)」