『哀れなるものたち』『枯れ葉』『TAR/ター』にも影響?伝説の映画作家ライナー・ヴェルナー・ファスビンダーのいま観るべき傑作4選

コラム

『哀れなるものたち』『枯れ葉』『TAR/ター』にも影響?伝説の映画作家ライナー・ヴェルナー・ファスビンダーのいま観るべき傑作4選

現在の映画の世界的な最前線を理解するためにも、ぜひ知っておきたい伝説の映画作家がいる。それが、37年の短い生涯で40本以上の監督作を残し、数多くの戯曲も執筆し、俳優や舞台演出家としても活躍し、自らの生命を燃焼し尽くすような濃厚さで駆け抜けた西ドイツ出身のライナー・ヴェルナー・ファスビンダー(1945年生~1982年没)である。

ニュー・ジャーマン・シネマの担い手の1人として知られる、ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー
ニュー・ジャーマン・シネマの担い手の1人として知られる、ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー[c]EVERETT/AFLO

古くからファスビンダーを知る者にとっては、破天荒でスキャンダラスな天才といったイメージがまず浮かんでくるだろう。酒や薬物に溺れ、バイセクシュアルでもあった彼は、自分の作品の俳優たちと私生活でも次々と関係を持ち(アングラ演劇時代の1968年に結成した劇団「アンチテアター」以来、ファスビンダーは疑似家族的な創作グループの中心に自らを置いていた)、激しい愛と憎しみに悶えながら、最後はコカインの過剰摂取で急死した。いまの世であれば超弩級の炎上必至な人物像――これも確かに事実には違いないが、しかし彼が遺した幾多の作品には、人間という矛盾に満ちた生きものの欲望や宿業がほかに類を見ない純度で刻まれている。ファスビンダーはなにより己自身の闇と向き合い、エゴイズムや醜さ、怒り、孤独、堕落、絶望などを赤裸々にえぐり出しながら、それでも人生に時折訪れる儚い美の瞬間をドラマに焼きつけていった。特に社会の主流から疎外された周縁のマイノリティたちを登場人物として取り上げ、移民やLGBTQ+といった主題も先駆的に装填していた。

映画史のうえでは、ファスビンダーは「ニュー・ジャーマン・シネマ」の代表選手として良く紹介される。ニュー・ジャーマン・シネマとは、1960年代に勃興した当時の若い映画人たちによる新しい波を指すムーヴメントであり、ファスビンダーは1970年代に国際的な脚光を浴びた第二世代に当たる。最近『PERFECT DAYS』(23)が話題になったばかりのヴィム・ヴェンダースや、ヴェルナー・ヘルツォーク、フォルカー・シュレンドルフといった人気監督たちがこの勢力として台頭し、一般には世界的な知名度を得た第二世代こそがニュー・ジャーマン・シネマの騎手として認識されているようだ。作家的な個性は各々バラバラだが、とりわけナチス第三帝国崩壊の直後に生まれ、戦後ドイツの混沌を個的な痛みとして体現する傑作群を発表してきたファスビンダーは象徴として語られることが多く、彼の遺作となった『ケレル』(82)を持って、ニュー・ジャーマン・シネマは終焉を迎えたとする見地もあるほど。

鬼才ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督の遺作となった『ケレル』
鬼才ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督の遺作となった『ケレル』[c]EVERETT/AFLO

さて、本稿では強烈な個性に貫かれたファスビンダーのフィルモグラフィーから、Amazon Prime Video チャンネル「スターチャンネルEX」で見放題配信中の作品に合わせて、合計4作をご紹介。この異能の映画作家の作風やキャリアの要所をつかめるような、入門編には格好のラインナップになっている。

戦地に夫を送った女性の波乱の半生を描く『マリア・ブラウンの結婚』

ライナー・ヴェルナー・ファスビンダーによる「西ドイツ三部作」の1作目『マリア・ブラウンの結婚』
ライナー・ヴェルナー・ファスビンダーによる「西ドイツ三部作」の1作目『マリア・ブラウンの結婚』[c] RAINER WERNER FASSBINDER FOUNDATION

まずはファスビンダーの“メジャーブレイク作”と呼べる1979年の『マリア・ブラウンの結婚』。第29回ベルリン国際映画祭銀熊賞に輝き、ニュー・ジャーマン・シネマの金字塔の一つとして知られる名作だ。主演はハンナ・シグラ。80歳になった現在はヨルゴス・ランティモス監督、エマ・ストーン主演の第80回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞や第96回アカデミー賞4冠に輝く『哀れなるものたち』(23)へ、マーサ役の出演でおなじみの彼女だが、初期からのファスビンダー作品の常連であり、同座の顔と言えるアイコンの1人。代表作となった本作の演技では先述のベルリン国際映画祭で女優賞を獲得している。

ハンナ・シグラが運命に翻弄されながらもたくましく生き抜く主人公マリアを演じる(『マリア・ブラウンの結婚』)
ハンナ・シグラが運命に翻弄されながらもたくましく生き抜く主人公マリアを演じる(『マリア・ブラウンの結婚』)[c] RAINER WERNER FASSBINDER FOUNDATION

ハンナ・シグラ演じる主人公マリア・ブラウンは、連合軍の空襲が続く敗戦間近のドイツで愛する男性と結婚式を挙げた女性。しかし一日足らずの夫婦生活だけで、夫ヘルマン(クラウス・レーヴィッチェ)はすぐに出征。そして戦線に戻ったまま行方不明になってしまった。戦後、マリアは勤め先である占領軍専用のクラブで出会った黒人の米兵ビル(ジョージ・バード)の愛人となるが、やがて思いがけぬ運命の皮肉が訪れる…。ナチス・ドイツ政権末期の1943年から、サッカーのワールドカップでドイツが優勝を果たした1954年まで、約10年間のドイツ戦後史を背景に、激動の社会に翻弄された1人の女性の波瀾万丈の運命が描かれる。全編は極めて上質のメロドラマに仕立てられており、これはファスビンダーが多大な影響を受けたドイツ出身のハリウッド監督、『愛する時と死する時』(58)や『悲しみは空の彼方に』(59)などのダグラス・サークの映画術を独自の大作路線に応用、昇華した好例だ。ラストシーンの鮮烈さも只ならぬ余韻を残す。

第二次大戦下のヨーロッパを舞台に、愛に生き歌に生きた女性歌手の姿を描く『リリー・マルレーン』
第二次大戦下のヨーロッパを舞台に、愛に生き歌に生きた女性歌手の姿を描く『リリー・マルレーン』[c]EVERETT/AFLO


また本作は「西ドイツ三部作」と呼ばれる連作の始まりであり、ハンナ・シグラがナチス・ドイツの国民的歌手に祭り上げられる歌姫に扮した『リリー・マルレーン』(81)、ナチス時代の大女優ジビレ・シュミッツを主人公のモデルにした『ベロニカ・フォスのあこがれ』(82)と続く。ファスビンダー映画のなかでも必須で押さえておきたいトリロジーだ。

映画もドラマももっと楽しむ!スターチャンネルEX特集【PR】

BS10 スターチャンネル 放送情報
[STAR2 字幕版]
『マリア・ブラウンの結婚』 5月30日(木) 16:10~
『不安は魂を食いつくす』 5月31日(金) 10:15~

関連作品