『Fukushima 50』渡辺謙が過酷を極めた撮影を述懐「でも、現実はこんなもんじゃない」

インタビュー

『Fukushima 50』渡辺謙が過酷を極めた撮影を述懐「でも、現実はこんなもんじゃない」

東日本大震災時の福島第一原発事故に斬り込んだ意欲作『Fukushima 50』(フクシマフィフティ)(3月6日公開)で、主演の佐藤浩市と共に、俳優部の双璧を担った渡辺謙。世界を股に掛けて活躍する渡辺が、事故発生後も福島第一原発に残った名もなき作業員たち“Fukushima 50”の存在を世界に知らしめる意味は大きいのではないか。『沈まぬ太陽』(09)でもタッグを組んだ若松節朗監督の下、渡辺が福島第一原発の所長、吉田昌郎役にどうアプローチしていったのか、本人を直撃した。

マグニチュード9.0、最大震度7という巨大地震の凄まじさは、本作の冒頭から容赦なく描かれる。激しい揺れで、立つことすらできず、ヘルメットも取り損なう吉田所長の動きがリアルだ。そこから大津波が、福島第一原子力発電所(通称:イチエフ)を一気に襲い、全電源が喪失。メルトダウンの危機に瀕したイチエフを制御すべく、指揮官の吉田は、1・2号機当直長の伊崎利夫(佐藤浩市)と連絡を取り合い、現場の作業員たちを決死のミッションに向かわせる。

原作は、門田隆将のノンフィクション「死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発」で、佐藤、渡辺をはじめ、吉岡秀隆、緒形直人、火野正平、平田満、萩原聖人、佐野史郎、安田成美といった演技派俳優たちも、熱い想いを胸に本作に参戦した。

「吉田さんがなにに悩み、苦しんでいたのかを表現したかった」

若松組について「すごくドキュメンタリータッチです」と明かす
若松組について「すごくドキュメンタリータッチです」と明かす撮影/黒羽政士

それぞれモデルがいる登場人物には、仮名があてがわれているが、渡辺が演じる吉田昌郎だけは、唯一実名で登場する。そんな吉田所長役を演じることについて、「プレッシャーを感じておりました」と言う渡辺だが、その仕草は「まさに吉田さんのよう」と、現場を見学に来ていた当時の職員たちから称賛の声も上がったと聞く。

「吉田さんはメディアへの露出が非常に多く、事故当時の映像もたくさんあり、記憶に残っている方もけっこういらっしゃるはず。ただ、僕がその姿をコピーするのは難しいですし、一番似ているとしたら、背が高かったということぐらいかと(苦笑)。それよりは、吉田さんがなにに悩み、苦しみ、なにと戦っていたのかを表現できればと思いました」。

吉田所長は、情には熱いが、かなり激情型の人間だったらしい。「当時、吉田さんと一緒に働いていた方ともお会いすることができたのですが『バカ野郎!』と何回言うかを、正の字で数えていたらしいです(笑)。また、けっこう辛辣な方でもあったらしく、当時、不眠不休で頑張って消火活動をされていた自衛隊の方を一喝するシーンについては、罵倒する台詞の前に『ありがたいんだけど』とつけてもいいですか?と、若松監督に相談しました(苦笑)。吉田さんがそう言う気持ちはわかりましたけどね」。

勝手知ったる若松組について、渡辺は「すごくドキュメンタリータッチです」と表現する。「極端に画角をいじって特別な画を撮ったり、特殊なことを要求したりすることはあまりなくて。『沈まぬ太陽』の時もそうでしたが、そこで起こる事象に対して、僕たちが向き合っていくのを丁寧に見つめていく感じで、演技についての相談にも、非常にフランクにのっていただけます。フィクションだけど、いかにもそこにあったかのように撮っていく手法です」。

「完成した映画を観てみたら、やつれている感じがリアルでした」

檄を飛ばす福島第一原発所長の吉田昌郎(渡辺謙)
檄を飛ばす福島第一原発所長の吉田昌郎(渡辺謙)[c]2020『Fukushima 50』製作委員会

メインの舞台は、伊崎がいる1・2号機中央制御室(中操)と、吉田所長のいる緊急時対策室(緊対)で、それぞれのパートに分かれての順撮りが行われたが、日に日に疲弊していく俳優の表情が、実に生々しい。渡辺は「寝られなかったですね。抱えている情報が多すぎたし、次の日になにをするかと考えるだけで、皆、寝ていなかったと思います。完成した映画を観てみたら、やつれている感じがリアルでした。役者はほとんどノーメイクで出ていました」と苦笑する。

「でも、逆に言えば、現実はこんなもんじゃない、という想いのなかでやっていたのも事実です。だって僕たちは撮影が終わったら、ほっとする時間があるわけですが、当時そこにいた彼らは、そういう時間すらなかったわけです。だから、僕たちはいかにしてブレイクする時間を切り落とし、ずっとそこにいるという気持ちをつなぎ止められるかと考えていましたが、本当に苦しかったです」。

吉田所長役を演じていくうえで、改めて当時の状況を知り、驚いたと言う渡辺。「政府や東電本店と緊対の間でのやりとりなどをリサーチしていくと、そんなことすら情報共有ができていなかったのかとびっくりしました」。

本作では、そんな現場の状況をまったく把握できていない様子の官邸と吉田所長とのやりとりにも注目したい。渡辺は「佐野さんが可愛そうだった」と、何度も共演経験のある、内閣総理大臣役の佐野史郎との共演シーンについて振り返る。

「佐野さんとは仲良しですから、なにをやっても許されるとは思っていました」としたうえで「佐野さんがセットに入ってきた時、紹介の前に周りにいた全員に『この人の言うことは、誰も聞くなよ』と言って、僕が怒鳴り散らしたんです。そこで佐野さんは、全員からものすごく冷たい視線を1人で浴びたと思います」。

ただ、渡辺は今回、吉田所長を演じた上で「誤解を招きたくないのは、おそらく誰が総理大臣であっても、ああいう状況で、正しい方法論はわからなかったんだということは、声を大にして言いたいです。想定外の地震が起きて、どこの政党であっても、当時、政府の危機管理能力は万全ではなかったと思います。だからこそ、佐野さんは一番覚悟を持って、この作品に臨んでくれたんじゃないかなと。堂々たる憎まれ役を買ってくれたので、ありがたかったです」と、盟友に感謝する。

「浩ちゃんとは、いい意味でつばぜり合いをするような感じでした」

主人公は1・2号機当直長の伊崎利夫(佐藤浩市)
主人公は1・2号機当直長の伊崎利夫(佐藤浩市)[c]2020『Fukushima 50』製作委員会

また、主演の佐藤浩市演じる伊崎がいる中操と、吉田所長のいる緊対とは別々のパートなので、共演シーンこそ少ないが「お互いに信じ合っていた、と僕から言うと語弊があるけど、少なくとも僕は信じていました。彼はちゃんとやってくれるだろうから、僕もそれを受けて、どこまでやれるかという、いい意味でつばぜり合いをするような感じでした」と、ずっと日本映画界を牽引してきた盟友同士ならではの強い信頼関係を口にする。

その関係性は、お互いをあだ名で呼び合う旧知の間柄である吉田所長と伊崎の関係性ともリンクする。

「浩ちゃんに『許されざる者』に出てもらった時、もうすぐ彼の映画出演が100本目だったので、『浩ちゃんの100本目なら、俺は例え歩くだけの役でも出るからね』と言ってあったんだけど、彼は仕事のやりすぎで、すぐに100本目を超えちゃって、もう103本目になっちゃった(苦笑)。そこは拍子抜けしたけど、こういう覚悟を持って臨まなければいけない作品で、お互いに歩みを揃えてでられたことはすごくうれしかった。また、最後に伊崎が桜を見上げた時、彼がこの作品のすべてを背負って立っている男というふうに見えて、本当に尊敬できるなと思いました」。

「歴史を学ぶことは、必ず未来のためにある」と力強く語る
「歴史を学ぶことは、必ず未来のためにある」と力強く語る撮影/黒羽政士

そんな2人が柱となり、メッセージ性の強い至高の1作に仕上がった『Fukushima 50』(フクシマフィフティ)。渡辺は「歴史を学ぶことは、必ず未来のためにある」と、クリント・イーストウッド監督作『硫黄島からの手紙』(06)の時に痛感したそうだ。「硫黄島の戦いという70年前の戦争のことですら、僕たちはちゃんと検証できていたのかと。あの映画で、僕たちはその事実を初めて知らされたようなところがありました。それは元々、僕らの教育や、この国の気質が、検証下手な部分があるせいなのかもしれない」。

最後に渡辺はこう締めくくる。「この映画で、原発の是非を問うわけではないけど、ちゃんと事実を理解し、確認したうえで、僕たちは選択していかないといけない。日本で再びオリンピックを開催するけれど、それは震災からの復興が非常に大きなテーマだと思っています。だから僕ら自身が、震災から10年目を迎え、なにを学んで、未来に向かってなにを投げることができるのかと、もう一度推敲してほしい」。

『Fukushima 50』(フクシマフィフティ)は3月6日(金)より全国公開
『Fukushima 50』(フクシマフィフティ)は3月6日(金)より全国公開[c]2020『Fukushima 50』製作委員会

取材・文/山崎 伸子


『Fukushima 50(フクシマフィフティ)』公開記念スペシャルサイトで、投稿を募集中!

関連作品