セレブリティ
-
キャサリン妃、米ブランドの新ブラウスで家族のあり方について対談
セレブリティ
ウィリアム王子とキャサリン妃が、イギリスをベースにしたチャリティ団体「Future Men」の代表者と4人の父親とともに、ビデオコールで対談した。 「Futu... -
ジョージ王子の誕生日写真で2ショットの愛犬死去、キャサリン妃弟も追悼
セレブリティ
ウィリアム王子とキャサリン妃一家の愛犬で、9歳のルポが先週末に亡くなっていたことがわかった。2人の公式Instagramで写真とともに明らかにされたもので、キャ... -
シャルレーヌ公妃や双子たち、家族コーデの装いで建国記念日式典に参加
セレブリティ
11月19日はモナコ公国のナショナル・デー(建国記念日)。アルベール2世大公、シャルレーヌ公妃、そして12月で6歳になる双子のジャック公子とガブリエラ公女が、式... -
結婚73周年のエリザベス女王、仲睦まじい2ショットとひ孫の手作りカードをお披露目
セレブリティ
11月20日は、エリザベス女王とフィリップ王配の結婚73周年。1日早く、公式ポートレート写真がお披露目された。 公式写真は、ロックダウン中にウィンザー城で2人... -
ヨーロピアンが選んだファッションアイコン、キャサリン妃快挙もあの人が1位
セレブリティ
プラダやヴェルサーチなど、世界中のデザイナーのアパレル衣料品を扱うインターナショナル・ファッションEコマースサイト「Farfetch」が、世界のファッションアイ... -
キャサリン妃、ゴージャスヘアとブルーの貝殻襟カーディガンが話題に
セレブリティ
2度目のロックダウン下にある英国で、キャサリン妃が、5月に企画した「Hold Still」プロジェクトの成功と共に、お礼のメッセージを送ったが、先週初めに、同プ... -
キャサリン妃、8年前に着ていた赤ブレザーと新ネックレスでお礼のメッセージ
セレブリティ
キャサリン妃が、コロナ禍のパンデミックでイギリスの人々が経験した悲しみや喜びなどの日常を捉えた写真を5月に一般公募し、ナショナル・ポートレート・ギャラリーと協力... -
ちょっとぽっちゃり!? ヘンリー王子、王室離脱後初の英テレビ出演で笑顔!
セレブリティ
ヘンリー王子が、英国BBCのダンス・コンテスト番組「ストリクトリー・カム・ダンシング」にサプライズ出演。英王室離脱後、初めて英国テレビに出演した。 ヘンリー王... -
チャールズ皇太子、72歳の誕生日はコロナ禍とヘンリー王子の離脱を反映したソロ写真
セレブリティ
チャールズ皇太子が、11月14日に72歳の誕生日を迎え、例年通りエリザベス女王、ウィリアム王子とキャサリン妃、そしてチャールズ皇太子とカミラ夫人の公式Insta... -
ジョージ王子たち、今年は祖父母宅のクリスマスツリーにリモートで飾りつけ?
セレブリティ
新型コロナウイルスの感染拡大により、2度目のロックダウンに突入したイギリス。ジョンソン首相によれば、クリスマスに家族が集えるようにするための措置だそうだが、12... -
キャサリン妃、家族の写真に溢れたリビングルームでビデオコール
セレブリティ
イギリスでは、11月5日から12月2日まで2度目のロックダウン入りをしており、11月8日に行われた毎年恒例の第1次世界大戦の戦没者追悼式典は、コロナ禍で規模や出... -
メラニア夫人の離婚報道、ほとんど接点のない元側近による過去のニュース!?
セレブリティ
今回の米大統領選挙戦の勝敗を決めると言われていたラストベルトで、終盤戦にバイデン元副大統領がトランプ大統領の投票数を上回り、フライングで事実上の勝利宣言を行った... -
バイデン氏の妻“ジル夫人効果”!ファーストレディ御用達ドレスが完売
セレブリティ
11月3日に行われた米大統領選挙では、トランプ大統領側の主張で投票に不正があったとして、1週間以上経った今も、正式に大統領が決定していない。裁判沙汰になって長引... -
シャルレーヌ公妃、国葬にピンストライプのビジネススーツは不適切!?
セレブリティ
10月29日にフランス南部ニースの教会で起きた襲撃テロ事件で亡くなった3人の犠牲者を弔うため、ニースで国葬が行われた。 モナコからは、アルベール2世大公とシャ... -
メーガン妃、ヘンリー王子との独自献花の写真でコートの腹部に憶測再び!?
セレブリティ
11月8日、ロンドンでは、コロナ禍で小規模ながら第一次世界大戦の戦没者追悼式典が開催された。昨年まではチャールズ皇太子やウィリアム王子と同様に、ヘンリー王子も記... -
王位継承第2位のエステル王女、横顔が母ヴィクトリア皇太子にそっくり!
セレブリティ
ストックホルムの血浴(デンマーク王クリスチャン2世が1520年にスウェーデンのストックホルムで行った、スウェーデン人に対する処刑ないし粛清)から500年となった...