インタビュー
-
観客の度肝を抜く濱口竜介監督『悪は存在しない』。映像とせめぎあう言葉の精度と響き、その圧倒的おもしろさ【宇野維正の「映画のことは監督に訊け」】
インタビュー
濱口竜介監督の新作『悪は存在しない』について語る上で、まず手続き的に触れなくてはいけないのはその特異な作品の成り立ちだ。本作はまず、『ドライブ・マイ・カー』(2... -
シュー・グァンハン&道枝駿佑が交わした台湾バイク旅の約束「僕もアミのように後ろに乗ってみたい」
インタビュー
藤井道人監督による初の国際プロジェクトで、台湾で話題を呼んだ紀行エッセイを、台湾のスター俳優、シュー・グァンハンと清原果耶のW主演で映画化した日台合作ラブストー... -
令和の新宿に冴羽獠が降臨!鈴木亮平からあふれる『シティーハンター』へのこだわり「新宿はもう一人の主人公として大切な存在」
インタビュー
映画やテレビドラマの撮影が可能なロケ地の情報を提供し、案内、調整を行う東京都の窓口となる組織「東京ロケーションボックス」は、映像作品を通して東京の魅力を国内外に... -
浅野忠信が明かす「SHOGUN 将軍」出演オファー時に感じた納得と確信。「藪重を僕に任せてくれれば絶対にイケる」
インタビュー
日本ではもちろん、世界で大ブレイク中のディズニープラス「スター」オリジナルドラマシリーズ「SHOGUN 将軍」が、最終10話まで配信となった。すでに続編を待ち望... -
「TOKYO VICE Season2」笠松将が語る、東京でのロケ撮影で感じるドキドキ「歌舞伎町で撮影ができるんだ!」
インタビュー
映画やテレビドラマに撮影可能なロケ地の情報を提供し、案内、調整も行う組織「東京ロケーションボックス」は、映像作品を通して東京の魅力を国内外に発信しながら、ロケ撮... -
ここまで本格的にやるのか!『陰陽師0』VFX制作の極意と加門七海が考案した6つの“呪”
インタビュー
これまで映画やアニメ、舞台など様々なコンテンツの題材になってきた“陰陽師”。そのブームの火付け役となった夢枕獏の小説「陰陽師」の主人公で、平安時代に実在した“最... -
『劇場版ブルーロック』島崎信長&浦和希が語り合う、凪視点だから生まれる潔世一の“脅威”「同じシーンの印象がこんなに変わるんだ」
インタビュー
国内から集められた300人の高校生FW(フォワード)が、たった一人“世界一”のエゴイストストライカーを目指してしのぎを削り合う「ブルーロック」。サッカーを題材に... -
中国で人気沸騰中の若手スター、ワン・イーボーが『無名』の撮影でみせた勤勉さ「撮影がない時も、現場に行ってレオンさんの演技を見た」
インタビュー
スパイノワール映画『無名』(5月3日公開)で、名優トニー・レオンと共に映画W主演を果たしたワン・イーボー。中韓合同ボーイズグループ「UNIQ」のメンバーとしてデ... -
山崎賢人と佐藤嗣麻子が明かす、『陰陽師0』で作り上げた新しい“安倍晴明”「僕と晴明は似ているかもしれない」
インタビュー
平安時代に実在した陰陽師、安倍晴明の活躍を描いたベストセラー小説「陰陽師」シリーズ。その原作者・夢枕獏の全面協力のもと製作された『陰陽師0』(公開中)は、「アン... -
山崎賢人主演『陰陽師0』の優美な世界を徹底解剖!美術&衣装に込められたこだわりとは
インタビュー
シリーズ累計発行部数680万部を超える夢枕獏の小説「陰陽師」の主人公で、平安時代に実在した“最強の呪術師”安倍晴明。その知られざる学生時代を山崎賢人主演の完全オ... -
歌にモノマネに司会に監督業まで!イタリアの国民的人気女優パオラ・コルテッレージってどんな人?
インタビュー
世界の映画祭を賑わす名作から、世代を超えて楽しめるエンタメ作まで幅広い作品を生み続けているイタリア映画。現在Amazon Prime Video チャンネル「ス... -
サーチライト・ピクチャーズ最新作『異人たち』アンドリュー・ヘイ監督に独占インタビュー。80年代カルチャーを色濃く反映した”劇中楽曲”に込めたものとは?
インタビュー
山田太一原作の小説「異人たちとの夏」は、日本のお盆の時期に主人公が亡き両親と再会を果たす物語だが、これをロンドンに舞台を移して映画化したのが、アンドリュー・ヘイ... -
『クラユカバ』神田伯山がアフレコでみせたこだわりと並々ならぬ覚悟「一生懸命作られた作品を、声で壊すことはできない」
インタビュー
「2023年ファンタジア国際映画祭」長編アニメーション部門で観客賞・金賞を受賞した塚原重義が原作、脚本、監督の長編アニメーション映画『クラユカバ』(公開中)。私... -
ラストシーンの演出意図とは?セリーヌ・ソン監督&グレタ・リーが『パスト ライブス/再会』撮影当時を振り返る「一生に一度の経験」
インタビュー
第96回アカデミー賞において、作品賞と脚本賞にノミネートされた『パスト ライブス/再会』が公開中だ。12歳でソウルからカナダに家族で移住したナヨンは、24歳の時... -
『四月になれば彼女は』川村元気×山田智和監督にインタビュー。「一つの目標に向かってみんなで闘える“映画”は幸せな現場」
インタビュー
川村元気のベストセラー小説「四月になれば彼女は」が映画化された。メガホンをとったのは、宇多田ヒカル、米津玄師、あいみょん、KID FRESINOら錚々たるミュー... -
『貴公子』でスクリーンデビューしたキム・ソンホ。名匠と組んだアクションシーンは「一生心に刻まれる」
インタビュー
ドラマ「スタートアップ:夢の扉」でサブキャラクターながら一躍注目され、「海街チャチャチャ」で大ブレイクしたキム・ソンホ。そんな彼が映画初出演にして主演を務めた『...