インタビュー
-
夫婦役で初共演の宮崎あおい&向井理「同じ空気を共有することが心地良い」と相思相愛
インタビュー
夫婦とは愛という、形のないもので結ばれた運命共同体だ。2月2日(土)より公開中の『きいろいゾウ』で描かれるのは、出会ってすぐに結婚したツマとムコの物語。絵本のよ... -
狂気の爆弾少女に扮した二階堂ふみが18歳の思いを語る!「イメージを裏切ることが楽しい」
インタビュー
『ヒミズ』(12)で日本人初となる第68回ヴェネチア国際映画祭最優秀新人俳優賞を受賞、日本だけでなく世界にその名を轟かせた二階堂ふみ。公開作が相次ぎ、女優道を驀... -
チェルノブイリ事故を描いた美人監督を直撃!「こだわったのは立ち入り制限区域での撮影」
インタビュー
1986年のチェルノブイリ原発事故をモチーフにした映画『故郷よ』(2月9日公開)のミハル・ボガニル監督が来日。本作が長編劇映画デビュー作となる新鋭監督ながらも、... -
アメリカ人監督が見た名店「すきやばし次郎」の味の秘密「常にピュアでエレガントであること」
インタビュー
東京・銀座の地下にあるカウンター10席ほどの鮨店「すきやばし次郎」。店主・小野二郎さんの職人としての生き様に迫る『二郎は鮨の夢を見る』が2月2日(土)より公開さ... -
『PARKER』 ジェイソン・ステイサム「自分でスタントをこなすことで達成感を得られるんだ」
インタビュー
リチャード・スターク(ドナルド・E・ウェストレイクのペンネームの1つ)の人気小説「悪党パーカー」シリーズの19作目に当たる「悪党パーカー 地獄の分け前」(原題「... -
『ライフ・オブ・パイ』アン・リー監督「私たちはストーリーを信じる必要があるのです」
インタビュー
第85回アカデミー賞11部門ノミネートで、1月24日には世界興収が5億ドルを突破、1月25日に初日を迎えたアン・リー監督初の3D作『ライフ・オブ・パイ トラと漂... -
『人生、ブラボー!』ケン・スコット監督「物語を牽引するカリスマ性と憎めないキャラが作品の魅力」
インタビュー
過去に行った693回の精子提供を通じて、ある日、突然533人の子供の父親だと告げられた42歳の独身男ダヴィッド。533人中、142人の子供たちから身元開示の裁判... -
ピース・綾部祐二がエロに関する持論を展開!「僕は真剣にスケベをやっています!」
インタビュー
「女による女のためのR-18文学賞」大賞受賞、蛭田亜紗子の同名小説を、竹中直人監督で映画化した『R-18文学賞vol.1 自縄自縛の私』が2月2日(土)より公開... -
阿部寛の「家中の包丁を研ぎました」という役作りに行定勲監督も驚愕!
インタビュー
阿部寛と、『世界の中心で、愛をさけぶ』(04)の行定勲監督の初顔合わせで贈る『つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語』(公開中)。本作は恋多き女・艶を巡り、... -
阿部寛の「何kgやせましょうか?」の申し出に行定勲監督が感動
インタビュー
阿部寛主演、『世界の中心で、愛をさけぶ』(04)の行定勲監督による『つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語』が1月26日(土)より公開される。小泉今日子、野... -
伝説のキャバ嬢を演じた水崎綾女が語る野心「内面のギラギラ感では誰にも負けない!」
インタビュー
元カリスマキャバクラ嬢・立花胡桃の自伝的小説を映画化した『ユダ』が1月26日(土)より公開される。3000人を越えるオーディションで主人公を勝ち取ったのは、これ... -
本木雅弘、『ライフ・オブ・パイ』 の少年とアイドル時代の自分を比較
インタビュー
『アバター』(09)のジェームズ・キャメロン監督をもうならせたというアン・リー監督、初の3D映画『ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日』(1月25日公開)... -
『ストロベリーナイト』竹内結子&西島秀俊「最後のヤマはこれですか!?」
インタビュー
誉田哲也の警察小説を竹内結子主演でテレビドラマ化したシリーズが、待望の劇場版『ストロベリーナイト』(1月26日公開)となって登場。心に傷を持つ才色兼備の女刑事・... -
野波麻帆が女優とスタイリストの二足のわらじを履く理由とは?
インタビュー
女優・野波麻帆は、スタイリストという、もう一つの肩書きも持つ。女優としては『愛を乞うひと』(98)で主人公の娘役を演じてスポットライトを浴びてから、数多くの作品... -
野波麻帆、女優魂を見せた濡れ場のシーンは「有言実行でした」
インタビュー
阿部寛主演、『世界の中心で、愛をさけぶ』(04)の行定勲監督作『つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語』(1月26日公開)に出演した野波麻帆。恋多き女・艶を... -
小学生役にチャレンジした濱田岳、個性派のこだわりは「どんな時も自分らしく」
インタビュー
濱田岳は24歳にして個性派俳優と呼ばれる、何ともユニークな俳優だ。久保寺健彦の同名小説を映画化した『みなさん、さようなら』(1月26日公開)では、「一生、団地の...