大泉洋
探偵
東直己の小説を大泉洋主演で映画化した人気シリーズの第3弾。札幌の歓楽街ススキノを拠点に活動する探偵とその助手が次々と降りかかるトラブルを解決しようと奮闘する姿を描く。前2作に引き続き松田龍平が探偵の助手を演じるほか、謎多きヒロイン役で北川景子が物語に華を添える。監督は『疾風ロンド』の吉田照幸。
※結末の記載を含むものもあります。
高田の後輩の失踪した恋人・麗子を捜す依頼を受けた探偵。調査を進めるうち、麗子がアルバイトをしていたモデル事務所のオーナーのマリと出会うが、マリの手下に襲われ、無敗を誇った高田も倒されてしまう。やがて、麗子の失踪と裏社会で暗躍する札幌経済界のホープ、北城グループの社長・北城との関係などが明らかになる。
探偵
高田
マリ
諏訪麗子
モンロー
北城仁也
松尾
波留
源
峰子
教頭先生
フローラ
相田
[c]2017「探偵はBARにいる3」製作委員会 [c]キネマ旬報社
日本でハードボイルドが定着しないのは、クルマを乗り回し、銃をぶっぱなし、女に弱い探偵像が描けない為。ということで、女に弱い所を残し、クルマがない、銃を持たない探偵像を描いた。ついでに事務所も持てないので「Barにいる」となる。ただ、現代ではそれプラスITに見放されていることで、助手の松田龍平がそれを補う。 日本ハムの栗山監督や札幌市長も本人役で出ていて、北海道愛も良く出ている。このまま続編が続くか⁉️
それぞれのキャラが面白かったです。 「こんな人いるな」みたいな。 凄く笑えるわけでも、凄く泣けるわけでもないけど、 それが妙に自然で、 なんか押し付けがましくなくて、 ちょっと感動できた。
筋書きの分かりやすい映画でした。名優が勢ぞろいし、危なげない演技で、素晴らしいです。エンドロールの最後にも、寸劇がありますので、エンドロールで席を立たないようにしてください。(今日の舞台挨拶で、大泉洋さんご自身が強調していた点です。)