好きにならずにいられない。『エルヴィス』で蘇る“キング・オブ・ロックンロール”、その伝説の数々

コラム

好きにならずにいられない。『エルヴィス』で蘇る“キング・オブ・ロックンロール”、その伝説の数々

“キング・オブ・ロックンロール“ーその称号が示すとおり、長い年月を経ても音楽界でキングの地位に君臨し続けるのが、エルヴィス・プレスリーだ。1977年、42歳という若さで逝ったこのカリスマは、後に続く多くのミュージシャンに影響を与えた。これまで売り上げたレコードの枚数は推定30億枚と言われ、ソロアーティストとしては史上最高のセールスを記録。長年暮らしていたメンフィスの自宅、グレイスランドは「世界で最も訪問者数が多い私邸(または墓)」としてギネスに登録されている。

ロックを生んだスーパースター、エルヴィス・プレスリーの伝説とは
ロックを生んだスーパースター、エルヴィス・プレスリーの伝説とは[c]Everett Collection/AFLO

なぜエルヴィスは永遠にキングとして崇められているのか?それは現在の社会でも問題となっている「分断」を、音楽をもって軽々と乗り越えていたからだ。エルヴィスがデビューした1950年代、黒人音楽はR&B(リズム&ブルース)というジャンルで人気を集めつつ、白人文化とは明らかなボーダーが存在していた。エルヴィスは白人でありながら、ミシシッピ州生まれ、テネシー州育ちという南部のバックグラウンドで少年期に黒人音楽に覚醒。その様式を全面的に取り入れ、独自のボーカル、ステージパフォーマンスで人々を心酔させた。

黒人音楽とカントリーを融合させた“ロック“で、エルヴィスは世界を変えていく(『エルヴィス』)
黒人音楽とカントリーを融合させた“ロック“で、エルヴィスは世界を変えていく(『エルヴィス』)[c]2022 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved

映画『エルヴィス』では、ラジオから流れるエルヴィスの歌声を聴いたある人物が「これは白人なのか?」と驚くシーンがある。それほどまで当時はカルチャーも人種による領域が確固となっていた。その壁を壊したのが、類まれな歌唱力のエルヴィスで、音楽界に革命を起こし、ロックンロールの礎を築いたアーティストなのである。

ライブシーンからは熱狂と興奮が伝わってくる!(『エルヴィス』)
ライブシーンからは熱狂と興奮が伝わってくる!(『エルヴィス』)[c]2022 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved


音楽自体はもちろんのこと、その見せ方もあまりに革新的だった。デビュー当時、「Elvis the Pelvis(骨盤のエルヴィス)」と表現されたそのステージ上のパフォーマンスは、腰を小刻みに揺らし、くねらせながら挑発するスタイルで、観客たちは本能的に熱狂。しかしその表現は当時、不道徳と烙印を押され、エルヴィスは風紀を乱す危険なミュージシャンという評価を受けてしまう。

身体全体を震わせる独特なパフォーマンススタイルも話題に
身体全体を震わせる独特なパフォーマンススタイルも話題に[c]Everett Collection/AFLO

1956年、故郷メンフィスのラスウッド・パーク(野球場)でのライヴでは、周囲から封印するように注意されたその過激なパフォーマンスを、あえてエルヴィスは禁を破って披露。詰め掛けたファンが興奮のるつぼと化した経緯は、やはり映画『エルヴィス』で劇的に描かれている。

作品情報へ

関連作品

  • エルヴィス

    4.0
    1657
    ソロアーティスト、エルヴィス・プレスリーとマネージャー、トム・パーカーの物語
    Prime Video U-NEXT