「『ゆるキャン△』の世界はずっと続く」京極義昭監督が語る、映画化の覚悟と溢れる原作愛
女子高生たちがキャンプをしたり、日常生活を送ったりする様子をゆるやかに描く漫画「ゆるキャン△」。2018年にテレビアニメ第1作目が放映され、その後もスピンオフ作品「へやキャン△」や「ゆるキャン△ SEASON2」、さらに福原遥主演で実写ドラマが放送されるなど、様々なメディア展開で人気を集めてきた。その待望のシリーズ最新作『映画 ゆるキャン△』が公開中だ。
MOVIE WALKER PRESSでは、本作のメガホンをとった京極義昭監督にインタビューを敢行。映画初監督となった本作の制作経緯についてや、大人になったキャラクターの描写や関係性を想像する過程を尋ねていくなかで、京極監督自身が”「大好き」”だと語る原作への熱い想いや、「ゆるキャン△」に感じている”楽しみ方の自由さ” まで浮かび上がってきた。
「1本の独立した作品を作りたい」
テレビシリーズのスタッフが再集結した本作では、原作者あfろ監修による完全オリジナルストーリーが展開する。高校卒業後、それぞれの道を歩んだ各務原なでしこ、志摩リン、大垣千明、犬山あおい、斉藤恵那ら5人。山梨の観光推進機構に勤め、数年前に閉鎖された施設の再開発計画を担当していた千明が、名古屋の小さな出版社に就職したリンの何気ない一言から、高校時代の友人たちを集め、キャンプ場開発に動き出すところから物語は幕を開ける。
映画化の話はテレビアニメ第1作目の放送が終わった頃に出ていたと、京極監督は振り返る。「単純に続編を作るのではなく、ショートアニメ、SEASON2、そして映画と3本一気に企画を立てるという話で、『そうきたか』と驚きました。チャレンジングだと思うと同時に、すごくおもしろいと感じて。テレビアニメから映画にメディアを変えることで、また違う層に『ゆるキャン△』が届くかもしれないと思うと、やってみたいという気持ちになりました」と映画化の経緯を明かした。
映画化で意識していたのはテレビシリーズの延長でもなく、拡大版でもないことだという。「1本の独立した作品を作りたいというのがスタッフみんなの共通認識でした。僕が原作を最初に読んで感じたのは『ゆるキャン△』の“ポテンシャル”です。ただキャラが可愛いだけではない、幅広い層に届く普遍的な魅力がある作品だと感じました。既存の熱心なファンの方によろこんでいただくのはもちろん、映画をきっかけにテレビシリーズを観てみよう、原作を読んでみようと思ってもらえることが一番うれしいこと。1本の映画作品として観ていただける話にしたいという想いがありました。単純にテレビシリーズの続きではないよ、という気持ちで作ったつもりですが、実際にうまくできていたかどうかは、観たお客さんに判断していただきたいです(笑)」と微笑む。