ジブリの世界にたっぷり浸かって体験!『耳をすませば』の青春、『となりのトトロ』の昭和暮らし…「ジブリパーク」完全攻略【後編】 - 2ページ目|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
ジブリの世界にたっぷり浸かって体験!『耳をすませば』の青春、『となりのトトロ』の昭和暮らし…「ジブリパーク」完全攻略【後編】

イベント

ジブリの世界にたっぷり浸かって体験!『耳をすませば』の青春、『となりのトトロ』の昭和暮らし…「ジブリパーク」完全攻略【後編】

昭和の雰囲気をたっぷり味わえる「サツキとメイの家」

パークの奥へ進むにつれて周りは静かになり、大きな樹木に囲まれた森の中へ。頭の中には「歩こう 歩こう 私は元気」と童謡「さんぽ」が流れてきて、まるでトトロを探しに行く気分に。森の中を散策して20分、「どんどこ森」にたどり着いた。

本当に森に暮らすトトロを探しに行く気分
本当に森に暮らすトトロを探しに行く気分[c]Studio Ghibli

「どんどこ森」の入り口にある「どんどこ処」でひと休憩
「どんどこ森」の入り口にある「どんどこ処」でひと休憩[c]Studio Ghibli

「どんどこ森」は、『となりのトトロ』の「サツキとメイの家」を中心に、昭和の景観をイメージしたエリア。「どんどこ」とは、劇中でサツキやメイ、トトロが蒔いた種の発芽を願って踊る「どんどこ踊り」に由来している。

主人公姉妹が暮らす民家「サツキとメイの家」は、2005年に開かれた愛・地球博(愛知万博)のパビリオンとして建てられ、「ジブリパーク」でも引き続き公開されている。制作を担当した宮崎吾朗監督は、劇中の設定に合わせて、昭和10年代の建築様式や昭和30年代の生活様式を踏まえ、1年半ほどかけて「本物の家」を造ったという。

2005年に開かれた愛・地球博(愛知万博)のパビリオンとして建てられた「サツキとメイの家」
2005年に開かれた愛・地球博(愛知万博)のパビリオンとして建てられた「サツキとメイの家」[c]Studio Ghibli

玄関に入り、脱いだ靴を揃えて、友だちの家に来た気分で中へ。廊下の右側には父タツオの書斎があり、本と資料が山積みになっている。難しそうな書籍が並ぶなか、壁にはメイが手描きしたカレンダーが掛けられており、父から娘への愛情も垣間見える。

父タツオの書斎にメイの手描きしたカレンダーが壁に掛けられている
父タツオの書斎にメイの手描きしたカレンダーが壁に掛けられている[c]Studio Ghibli

山積みになっている考古学関連の書籍
山積みになっている考古学関連の書籍[c]Studio Ghibli

さらに進むと、家族が集まる茶の間や畳の優しい匂いが漂う和室がある。壁掛けには草壁家への手紙が差さっていたり、たんすの引き出しには草壁家の洋服や生活雑貨が入っていたりと、実際に3人が暮らしているような生活感があふれる。そして炊事場では、手押しポンプで水を出す体験もできる。昭和の生活にタイムスリップしたような気分になった。

草壁家が暮らす家
草壁家が暮らす家[c]Studio Ghibli

サツキの勉強机に教科書やノートが並んでいる
サツキの勉強机に教科書やノートが並んでいる[c]Studio Ghibli

草壁家宛の手紙も
草壁家宛の手紙も[c]Studio Ghibli

洋服が入っているクローゼット、本当に人が暮らしているような家
洋服が入っているクローゼット、本当に人が暮らしているような家[c]Studio Ghibli

炊事場で手押しポンプを体験、昭和にタイムスリップした気分
炊事場で手押しポンプを体験、昭和にタイムスリップした気分[c]Studio Ghibli

縁側に置かれているサツキとメイの下駄
縁側に置かれているサツキとメイの下駄[c]Studio Ghibli


どんぐりを見つけて…トトロと出会える「どんどこ堂」

【写真を見る】『となりのトトロ』でサツキとメイがトトロと会えたバス停が目の前に!トトロは姿を現してくれるのか?
【写真を見る】『となりのトトロ』でサツキとメイがトトロと会えたバス停が目の前に!トトロは姿を現してくれるのか?[c]Studio Ghibli

「サツキとメイの家」を後にして、裏山の山頂にある「どんどこ堂」に向けて出発。スタート地点にある「登山口」の標識の上をよく見ると、早速どんぐりが!トトロと会える予感がしてきた。

ここにあるどんぐりはトトロの忘れ物なのか?
ここにあるどんぐりはトトロの忘れ物なのか?[c]Studio Ghibli

息を切らしながら階段を上り、ようやく山頂にたどり着くと、そこには笠をかぶった高さ約5メートルの巨大トトロがいた。トトロは大きく口を開けていて、笑顔で迎えてくれているような気がした。実は、これは愛知産の杉やヒノキが使用されている木製遊具でもある。小学生以下の子どもたちは、トトロのなかに入って遊ぶこともできる。

山頂にある「どんどこ堂」に到着
山頂にある「どんどこ堂」に到着[c]Studio Ghibli

巨大なトトロが出迎えしてくれる
巨大なトトロが出迎えしてくれる[c]Studio Ghibli

山には散策路が整備されているので、「どんどこ堂」を訪れる前後で「どんどこ森」に広がる豊かな自然を体感するのもおすすめ。歩いて登る以外にも、「どんどこ森」の山頂と麓をつなぐ「どんどこ号」という便利な選択肢もある。レトロな電車のデザインのスロープカーに乗って、自然な風景を楽しみながらトトロのいる世界を満喫するのも良いのではないだろうか。

山頂と麓をつなぐ「どんどこ号」
山頂と麓をつなぐ「どんどこ号」[c]Studio Ghibli

帰り道で少し休憩しようとベンチに座ろうとしたところ、『となりのトトロ』のメイが置き忘れたトウモロコシを発見。愛・地球博記念公園の園内のベンチ15基には、スタジオジブリ作品に登場するキャラクターが置き忘れたアイテムをモーチーフにしたオブジェが置かれている。歩きながら、『耳をすませば』『紅の豚』『崖の上のポニョ』などの登場人物の忘れ物を探してしまい、時間があっという間に過ぎてしまった。

『となりのトトロ』のメイが帽子とトウモロコシを置き忘れた
『となりのトトロ』のメイが帽子とトウモロコシを置き忘れた[c]Studio Ghibli

『崖の上のポニョ』の宗介が置き忘れたものなのか?
『崖の上のポニョ』の宗介が置き忘れたものなのか?[c]Studio Ghibli

「ジブリパーク」のチケットは、エリアごとに日時指定の予約制となり、毎月10日発売。詳しい購入方法や注意事項などは公式ウェブサイトをチェック。第1期の3エリアに続き、第2期の「もののけの里」「魔女の谷」が2023年度に開園する予定だ。

日が暮れ、光がついたエレベーター塔
日が暮れ、光がついたエレベーター塔[c]Studio Ghibli

取材・文/編集部

※一般のご来園者は撮影できないエリアがございます。

関連作品