『生きる LIVING』が黒澤明から受け継いだ、“希望”のメッセージ「人生は捨てたもんじゃない!」「生き方の糧になる」

コラム

『生きる LIVING』が黒澤明から受け継いだ、“希望”のメッセージ「人生は捨てたもんじゃない!」「生き方の糧になる」

黒澤明監督の不朽の名作『生きる』(52)を、第二次世界大戦後のイギリス・ロンドンへ舞台を移して再映画化した『生きる LIVING』が3月31日(金)より公開される。先日発表された第95回アカデミー賞では、主演男優賞(ビル・ナイ)、脚色賞(カズオ・イシグロ)の2部門にノミネートされるなど、批評家からも高い評価を得ている本作。本稿では、公開に先駆けて行われたMOVIE WALKER PRESS試写会で鑑賞した観客の方々から寄せられたコメントを紹介しながら、本作に込められた、生きることへの“希望”に満ちたメッセージを紐解いていきたい。

ノーベル賞作家のカズオ・イシグロが17年ぶりに映画脚本を務めたことでも大きな話題を集めている本作。舞台は1953年、復興途上のロンドン。役所の市民課に務めるミスター・ウィリアムズ(ナイ)は、部下に煙たがられ、家では孤独を感じ、人生を空虚で無意味なものだと感じていた。そんなある日、彼は医者からがんであることを宣告され、余命半年と知る。そして自分の人生を見つめ直し、手遅れになる前に充実した人生を手に入れようとする。

ウィリアムズの生き様に、“生きる”ことへの勇気がもらえる

今回行われた試写会には、オリジナルの『生きる』が公開された当時にすでに生まれていた70代の人から、20代前半の大学生まで、幅広い年齢層が来場。そのほとんどが、本作の完成度の高さや心に沁みるストーリーに満足したと評価している。

余命半年であることを告げられたウィリアムズは、空虚だった自分の人生を見つめ直す
余命半年であることを告げられたウィリアムズは、空虚だった自分の人生を見つめ直す[c]Number 9 Films Living Limited

上映後に来場者に記入してもらったアンケートでもっとも多く寄せられていたのは、余命宣告を受けて自らの人生を省みる主人公ウィリアムズの生き様に勇気をもらったという声だ。残りの人生をいかに有意義に過ごしていくか。そして、誰かのためになにかを成し遂げようとする姿勢。“生きる”ことが“希望”をもたらす。それこそが、本作の最大のテーマといってもいいだろう。

「どの時点であっても“生きる”ことを貫くには遅くない」(女性・58歳)
「日常は不意に崩れるものであることを改めて実感し、いまを大切に生きたいと感じました」(男性・28歳)
「なにか人のため、役に立つことをしたいと思った」(女性・37歳)
「人生は捨てたもんじゃない」(男性・54歳)
「日々の生き方の糧になる」(男性・34歳)


かつての部下マーガレットと過ごす時間を通し、ウィリアムズは新たな一歩を踏み出そうとする
かつての部下マーガレットと過ごす時間を通し、ウィリアムズは新たな一歩を踏み出そうとする[c]Number 9 Films Living Limited

また、人生には限りがあるということを痛感し、「仕事を頑張りたいと思った」や「大切な人に会いたくなった」といった、自身のいま置かれている境遇と照らし合わせながら共感する声も目立った。
「時間は有限であることを改めてみんなに考えてほしいと思いました」(女性・42歳)
「家族といつしかちゃんと向き合って話をしなくなった気がする」(女性・26歳)
「現在就活中。私のように人生の岐路に立っている人にこの映画を勧めたい」(男性・21歳)


ほかにも「感動した」や「優しい気持ちになった」などの声も多く、「ここまで細かく感情の機微を描こうとしている作品を初めて観た」(男性・38歳) と、深く心に沁みる緻密な人物描写に驚嘆するコメントも。


不朽の名作が “いま”伝えるメッセージ!『生きる LIVING』特集【PR】

関連作品