「不思議な爽快感」「自分にもありそうで笑えた」「ホラー並に怖い」“わかりみ”たっぷりの絶望エンタテインメント『波紋』を観てみた!
『かもめ食堂』(06)や『彼らが本気で編むときは、』(17)で知られる荻上直子監督のオリジナル最新作『波紋』が、5月26日(金)より公開される。主演の筒井真理子を筆頭に、光石研、磯村勇斗、キムラ緑子、江口のりこ、平岩紙、柄本明ら実力派キャストが顔をそろえた本作は、現代社会や女性が抱える闇、そこからの脱却を毒気たっぷりに描く“絶望エンタテインメント”だ。
公開に先駆けて実施した試写会でこの衝撃作を鑑賞した人からは、「クスッと笑えつつ、本当にイヤな部分もあり、じめじめとしていてよかったです」(20代・女性)、「ブラックジョークと言うにはあまりに黒くてよかった」(20代・女性)、「日頃の鬱憤を自分の代わりに晴らしてもらったような、不思議な爽快感があった」(30代・女性)など、“絶望”を描く作品にもかかわらず、意外にも「おもしろかった」や「笑えた」といった第一印象を抱いた人が多かった。
なかには「最初は他人事なので笑っていた。“頭のおかしい人”に共感している自分に気づいて笑えなくなった」(30代・女性)、「主人公の追い詰められ具合が怖くて、身につまされて…笑える余裕が持てませんでした!」(30代・女性)と、笑いがしだいに恐怖に変わっていった…という声も。「現実に存在する構図に考えさせられることが多かった」(40代・男性)という意見も寄せられた本作の“わかりみ”ポイントを、試写会アンケートに寄せられた回答と共に紐解いていきたい。
自分もなり得たかもしれない…主人公、依子の人物像
荻上監督が歴代最高の脚本と自負するこの物語の軸となるのが、夫と息子と要介護の義父と4人で暮らしていたある日、突如として夫の修(光石)に姿を消されてしまった主人公の須藤依子(筒井)だ。
夫に押し付けられた義父の介護が終わり、息子の拓哉(磯村)は遠く離れた九州で就職。独りになった依子は、よりよい自分になるべく「緑命会」という新興宗教に大金をつぎ込み、朝から庭の枯山水の手入れをし、心を整える穏やかな日々を送っている。
パート先のスーパーでは癇癪持ちの老人に怒鳴られてもグッと感情を押さえ込み、「緑命水」を飲んで心を落ち着かせようとする依子。すがったものが新興宗教だっただけで、その内面はどこにでもいるような抑圧された日々を送る女性なのだ。そんな依子と自分が似ているところはある?という質問をユーザーに投げかけてみた。
「自分もイライラしてもガミガミ言えず無視してしまう」(40代・女性)
「細かくて、いちいち気にしてしまうところ」(30代・女性)
「ふとした差別が噴出する」(20代・男性)
「基本的には誰にでも優しく親切心があるが、たまにプツりとキレて、本音(本心?)が出てしまうところが自分と似ている」(20代・女性)
「他人のマイナス面を見て、くすりと笑う」(40代・女性)
といったコメントが寄せられているように、どこか一歩違えば自分も依子になり得たのかも…と考えさせられる人物像になっている。