「濃密な70分」「ツダケン史上最も優しい声」…感想投稿からひも解く「北極百貨店」に行きたくなる3つのポイント
お客様はすべて動物という不思議な百貨店“北極百貨店”を舞台に、新人コンシェルジュの秋乃の奮闘が描かれる『北極百貨店のコンシェルジュさん』(公開中)。本作の公式Xで開催しているキャンペーンには、ハッシュタグ「#北極百貨店に行ってきました」を付けて多くの感想が集まっており、「アニメーションの楽しさが詰まった作品!」や「70分の箱に納めた優しい贈り物」「こんなに純粋に相手を思いやる気持ちに溢れてる作品はない」など、不思議で可愛らしい世界観に魅了された観客の声が相次いで投稿されている。
そこで本稿では、公式ハッシュタグやMOVIE WALKER PRESSのレビューに寄せられた感想の数々を「作品に込められたテーマやメッセージ性」「個性豊かなキャラクターとボイスキャスト」「原作ファンも納得のアニメーション」の3つのポイントからピックアップ。それらを紹介しながら、これからの肌寒くなる季節にぴったりな本作の魅力をひも解いていこう。
新人コンシェルジュ・秋乃の奮闘と成長に元気がもらえる!
装画家やイラストレーターとしても活躍する西村ツチカの同名漫画をアニメーション映画化した本作。一人前のコンシェルジュとなるべくフロアマネージャーや先輩コンシェルジュに見守られながら、新人コンシェルジュの秋乃は、「北極百貨店」で日々奮闘している。彼女の前にはあらゆるお悩みを抱えた“V.I.A(ベリー・インポータント・アニマル)”のお客様が次々と現れる。様々な理由で「北極百貨店」を訪れたお客様の想いに寄り添うため、秋乃は今日も元気に店内を駆け回っていく。
長年連れ添ってきた妻を喜ばせたいワライフクロウや、父親に贈るプレゼントを探すウミベミンク。恋人へのプロポーズに思い悩むニホンオオカミなど、お客様それぞれの悩みに真摯に向き合い、受け止め、思いやりをもって最良の贈り物を見つけだすコンシェルジュというお仕事。寄せられた感想のなかで最も目立っていたのは、「日々の忙しさで疲れてしまった心が癒されました。明日からもまた頑張ります!」や「じんわりと心が温まり、ほんの少し背中を押されたような気持ちになりました」といったコンシェルジュとして成長していく主人公の秋乃の姿から元気をもらったという声だ。
また、誰もが生きていくうえで切っても切り離せない“仕事”の面で共感したとの声も。時に失敗したり、大きな壁に直面して悩んでも、秋乃は明るく前向きにそれを楽しみながら、お客様の笑顔のために奮闘する。そんな健気で愛らしい秋乃の姿を観て、明日への活力につなげようと感じる人が多く寄せられていた。
「ドジっ子主人公コンシェルジュが少しずつ接客や仕事を学ぶ姿を見て自分と重ねてしまった!!明日からの仕事も頑張ろって元気もらえる作品だった!」
「可愛いだけじゃなく接客の心得や大変さ、他人の気持ちを思いやると言う大事なことも教えてくれた作品でした。コンシェルジュさんって大変だけど素敵な仕事」
「全ての働く方々に観て欲しいお仕事映画」
「頑張るすべての人に見ていただきたい作品です。仕事や学業の意味を再認識しました」
きっと本作を観れば、いま抱えている悩みを解決するヒントも秋乃の仕事への向き合い方から得られるのではないだろうか。
わずか70分に心打たれるメッセージがぎゅぎゅっと凝縮!
コンシェルジュたち人間のキャラクターを通して描かれる仕事の喜びはもちろんのこと、多種多様な動物のお客様を通して描かれる、人間社会に通底する家族や恋人など身近な人への思いやり。さらには絶滅の危機に瀕した“V.I.A”という存在から見えてくる人間と動物の関係性。わずか70分ほどの短い上映時間のなかに、様々なテーマやメッセージがぎゅっと詰め込まれていることも、本作の満足度を高めている。
「70分という上映時間、満足度はどうなのかな?と思いながら映画館へ足を運びました。結論から言いますと、大大大満足!」
「70分で綴られる小さな物語と大きな本質の部分が見事に紐づいて行き展開されるシナリオが素晴らしい」
「世界観もお話も登場人物も映像も音楽も、全てが完璧で、濃密な70分でした」
「クライマックスの盛り上がりも見事で、絵本タッチの絵柄も作品世界とマッチして、充実の70分だった」
「上映時間は短めで、彼女達をもう少し観ていたいなぁと思わせる良さがありました」
上映時間が短いということは、ちょっとした空き時間や仕事帰りにも気軽に映画館へ足を運ぶことができる。そのため、公開から1週間ほどで9回も鑑賞したという熱心なリピーターも。そして愛らしい動物たちが登場する絵本のような世界観も相まって、これまで映画館に行ったことがないという小さなお子さまの“映画館デビュー”にもぴったりなようだ。
「1歳9ヶ月娘の映画デビュー。暗くて大きな部屋に怖り、隠れながら抱っこで鑑賞。映画が始まると色彩豊かな動物達に何度も振り向きスクリーンをチラ見。だんだん体の向きが変わり最後には正面を向いて拍手してました」