ファン&初心者が『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』をネタバレ全開で語り合う!「20年という時間を越えて、また会えた喜び」
「ファンとしては『ガンダムSEED』はずっと続いてほしい」(山岸)
石井「そろそろまとめに入ろうかと思うのですが、こうしていろんなキャラの活躍を見ると、もう少し続きをやったり、空白の2年間を描くスピンオフとかをやってもいいなと思ったりしたのですが、いかがですか?」
南里「私もそう思いました。バルトフェルドさんとかもそうですが、どうしても活躍せずにちょっとだけ出たキャラがいたので、そこは別の形でいいのでスポットが当たってほしいですね」
山岸「カガリやトーヤ、サイやミリアリアにアスランやメイリンがどんな風に絡んでいるのかみたいな、オーブ側の話なんかは作ろうと思えばいける気がするんですよね」
石井「20年経ってもこうして話ができる『ガンダムSEED』の魅力はどこにあると思いますか?山下さんなんかは20年前の作品の続編ということで、映像面なんかも最初は不安もあったりしたんじゃないですか?」
山下「観ていて“古さ”を感じることはなかったですね。モビルスーツも滅茶苦茶かっこいいですし、すごい作画で迫力ありました。少女マンガのようなキャラクターのデザインも、作品の世界にマッチしていると思いましたし、全体的にとても楽しめました。あと20年前からあったコーディネイターやナチュラルの構造自体が、時が経てば経つほど、ある種の現実味を帯びたテーマになっていて、考えさせる要素だったなと思いますね」
石井「人種的な差別の問題をうまく別の形に描いているように感じるし、それこそ昨今の世界情勢の変化とも合致しているようにも思いますよね。『ガンダムSEED』で描かれる戦争は、報復が報復を呼んで悪化していくわけですが、それは現在の世界情勢なんかとも重なって見える。ガンダムから戦争を考えるというところは、長く語ることができる要素だと思いますよね」
南里「そうしたテーマ性ももちろんですが、20年という時間を越えて、またあのキャラクターたちと会えたという喜びは本当に大きかったです。アニメ全般に言えるのですが、同じ世界にいなくても、あのキャラクターたちは二次元の別の世界でずっと生き続けているんだ、という思いがあって。10代という多感な時期にこの作品に出会ったこともあり、友情や恋愛で思い悩むキラやアスランたちには特に思い入れがありました。そんな彼らの物語を劇場版でまた観ることができる、『DESTINY』の後はそうやって生きてきたのね、と知れた喜びがありました」
山岸「やはり、僕も『ガンダムSEED』はキャラクターの魅力が大きくて。キラやアスランはもちろん、マリューやムウの人間関係も話が進むなかで変化や成長があって。劇場版では、そのキャラクターたちの続きが見られるのは大きな魅力だと思いました。もちろんメカも大好きで、モビルスーツのデザインもカッコイイし、ほかのガンダム作品でも新作が出るたびにプラモデルなんかで追っかけていたので、これも世界観を盛り上げる要素だと思います。劇中の世界では戦争が続いてしまうのは問題なんですが、ファンとしては『ガンダムSEED』はずっと続いてほしいですね」
取材・文/石井誠