いつの時代も正義は少数派だった…?“光”のジェダイと“闇”のシス「スター・ウォーズ」の2大勢力の変遷をたどる|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
いつの時代も正義は少数派だった…?“光”のジェダイと“闇”のシス「スター・ウォーズ」の2大勢力の変遷をたどる

コラム

いつの時代も正義は少数派だった…?“光”のジェダイと“闇”のシス「スター・ウォーズ」の2大勢力の変遷をたどる

「スター・ウォーズ」オリジナルドラマシリーズ最新作「スター・ウォーズ:アコライト」が6月5日(水)よりディズニープラスで独占配信される。物語は『スター・ウォーズ/ファントム・メナス(エピソード1)』(99)の100年前、銀河共和国と平和の守護者ジェダイの黄金時代“ハイ・リパブリック”を舞台にダークサイドの誕生が描かれる。

ジェダイが平和を守っていた、ハイ・リパブリックの時代が舞台(「スター・ウォーズ:アコライト」)
ジェダイが平和を守っていた、ハイ・リパブリックの時代が舞台(「スター・ウォーズ:アコライト」)[c] 2024 Lucasfilm Ltd.

これまで「スター・ウォーズ」シリーズでは、ルーク・スカイウォーカーら反乱同盟軍vs銀河帝国軍、レジスタンスvsファースト・オーダーといった形で、弱者と組織の対立、おもに強大な力を持つ悪に抗うジェダイの姿が描かれてきた。ところが、「アコライト」はその勢力関係から一転、光の時代にいかに闇の種が芽吹いていくか?に焦点を当てた物語になっている。ショーランナーを務めるレスリー・ヘッドランドは、「本作では悪者たちが弱者で、ジェダイが組織側になるんです。ジェダイは慈悲深く、“光”の存在だから脅威ではないけど、彼らの勢力は悪者たちを圧倒的に上回っている、そんな時代を描きたかった」と明かしている。
悪が生まれる瞬間という意味ではシリーズの“原点”とも位置付けられる「アコライト」の配信前に、改めてシリーズにおける“光”のジェダイと“闇”のシスの勢力の変遷を振り返ってみよう。

ジェダイ連続殺人事件のキーマンは、謎に包まれた女性メイ(「スター・ウォーズ:アコライト」)
ジェダイ連続殺人事件のキーマンは、謎に包まれた女性メイ(「スター・ウォーズ:アコライト」)[c] 2024 Lucasfilm Ltd.

【EP1~3】平和な時代に忍び寄る“見えざる脅威”…あっという間にジェダイ壊滅、闇の時代へ

『スター・ウォーズ/ファントム・メナス(エピソード1)』(99)
『スター・ウォーズ /クローンの攻撃(エピソード2)』(02)
『スター・ウォーズ/シスの復讐(エピソード3)』(05)


プリクエル・トリロジーで描かれるのは、長らく栄華を誇っていた銀河共和国とジェダイの崩壊の物語だ。『ファントム・メナス』は、交易ルートの課税を巡る対立から通商連合による惑星ナブーへの派兵で幕を開ける。銀河元老院の依頼でジェダイは事態収集に乗りだすが、この出来事はシスの暗黒卿、ダース・シディアスが裏で糸を引いていた。当時シスは全滅しているとされていたが、シディアスはナブーの議員シーヴ・パルパティーンとして銀河共和国打倒のため暗躍していた。通商連合によるナブー侵攻の混乱を利用してパルパティーンは銀河元老院の最高議長に就任。穏健な平和主義者を演じながらその裏で、頭巾をかぶったホログラム映像として登場した。

 ナブーの元首で、のちに銀河共和国元老院議員となるパドメ・アミダラ(『ファントム・メナス』)
ナブーの元首で、のちに銀河共和国元老院議員となるパドメ・アミダラ(『ファントム・メナス』)[c] 2024 Lucasfilm Ltd.

同じころジェダイ・マスターのクワイ=ガン・ジンは、アナキン・スカイウォーカーと出会う。ナブーの元首パドメ・アミダラ女王を通商連合から保護するため辺境の惑星タトゥイーンを訪れたクワイ=ガンは、アナキンの優れた素質と能力を目にして、彼こそシスを倒しフォースにバランスをもたらす「選ばれし者」だと確信。のちにダース・モールとの戦いに敗れたクワイ=ガンの遺志を継いだパダワン(弟子)のオビ=ワン・ケノービが、アナキンの指導をすることになった。

シスがいないとされた時代に突如出現したダース・モール『ファントム・メナス』)
シスがいないとされた時代に突如出現したダース・モール『ファントム・メナス』)[c] 2024 Lucasfilm Ltd.

亡き師クワイ=ガンの代わりに、アナキンをジェダイとして育てることを決めたオビ=ワン・ケノービ(『ファントム・メナス』)
亡き師クワイ=ガンの代わりに、アナキンをジェダイとして育てることを決めたオビ=ワン・ケノービ(『ファントム・メナス』)[c] 2024 Lucasfilm Ltd.

パルパティーンは『クローンの攻撃』からその本性を見せ始める。最高議長に就任してから10年、多くの星系が銀河共和国から離脱していた。それら分離主義勢力はドゥークー伯爵のもと独立星系連合を結成し軍備を増強し始めた。この出来事も裏で糸を引いていたのはパルパティーンで、独立星系連合の脅威に備え非常時大権を得て、クローン兵による銀河共和国軍の設立を決定。ジェダイだけで分離主義勢力に立ち向かうことは不可能なため、ジェダイ評議会も銀河共和国軍設立に賛成した。パルパティーンは権力を掌握する一方でアナキンに接近。「ヨーダをしのぐジェダイになれる」と自尊心をくすぐりながら関係を深めていった。パルパティーンの抜け目のなさに舌を巻く。

ついにクローン戦争が幕を開ける…!(『クローンの攻撃』)
ついにクローン戦争が幕を開ける…!(『クローンの攻撃』)[c] 2024 Lucasfilm Ltd.

ダークサイドに堕ちた元ジェダイ、ドゥークー伯爵が暗躍する(『クローンの攻撃』)
ダークサイドに堕ちた元ジェダイ、ドゥークー伯爵が暗躍する(『クローンの攻撃』)[c] 2024 Lucasfilm Ltd.

 惑星ジオノーシスで追い詰められたジェダイを救ったのは、クローン・トルーパーだった(『クローンの攻撃』)
惑星ジオノーシスで追い詰められたジェダイを救ったのは、クローン・トルーパーだった(『クローンの攻撃』)[c] 2024 Lucasfilm Ltd.

やがて銀河共和国と独立星系連合の間で「クローン戦争」が勃発。『シスの復讐』では、3年にわたる戦争のなか、ついにパルパティーンがアナキンをダークサイドに引き込む。自身の弟子であるドゥークーをアナキンに殺害させ、予知夢で見た妻パドメの死を回避できるのは暗黒面すなわちシスの力だけ、と心をくすぐった。誘惑に屈したアナキンはダークサイドに堕ち、ダース・ベイダーを襲名する。パルパティーンはその正体を知ったメイス・ウィンドゥとライトセーバー戦を展開。アナキンのサポートを受けながら、フォース・ライトニングでとどめを刺すシス本領発揮の激戦も見どころだ。

ジェダイ評議会もパルパティーンの権力に疑問を抱き始める?(『シスの復讐』)
ジェダイ評議会もパルパティーンの権力に疑問を抱き始める?(『シスの復讐』)[c] 2024 Lucasfilm Ltd.

妻パドメの命を救いたいがために闇落ちしたアナキン・スカイウォーカーは、「オーダー66」でジェダイ聖堂を襲う(『シスの復讐』)
妻パドメの命を救いたいがために闇落ちしたアナキン・スカイウォーカーは、「オーダー66」でジェダイ聖堂を襲う(『シスの復讐』)[c] 2024 Lucasfilm Ltd.


パルパティーンは計画の仕上げとして銀河共和国の反逆者としてジェダイ処刑を命じる「オーダー66」を発令。チップを埋め込まれたクローン軍によって、ジェダイは壊滅に追い込まれた。ジェダイを駆逐したパルパティーンは、2万5千年以上続いた共和国を解体し銀河帝国として再編すると宣言し、初代皇帝に就任。まるでオセロのコマが一斉に白から黒へ裏返るようにして、銀河帝国とシスが独裁支配する、暗黒の時代が始まった。

惑星ムスタファーで決別した、オビ=ワンとアナキン(『シスの復讐』)
惑星ムスタファーで決別した、オビ=ワンとアナキン(『シスの復讐』)[c] 2024 Lucasfilm Ltd.

悲劇の末に誕生したダース・ベイダー(『シスの復讐』)
悲劇の末に誕生したダース・ベイダー(『シスの復讐』)[c] 2024 Lucasfilm Ltd.
スター・ウォーズ最新作を徹底解剖!「アコライト」特集【PR】
作品情報へ