「共感できる言葉が見つかる」「不思議なノスタルジー」『違国日記』が心に刺さる理由を感想コメントでひも解く|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
「共感できる言葉が見つかる」「不思議なノスタルジー」『違国日記』が心に刺さる理由を感想コメントでひも解く

コラム

「共感できる言葉が見つかる」「不思議なノスタルジー」『違国日記』が心に刺さる理由を感想コメントでひも解く

「くいもの処 明楽」「さんかく窓の外側は夜」などで知られるヤマシタトモコの同名人気漫画を『PARKS パークス』(17)の瀬田なつき監督が実写映画化した『違国日記』(6月7日公開)。突然、同居することになった人見知りの女性小説家、高代槙生と人懐っこい姪、田汲朝との奇妙な交流を温かい視点で描くストーリーで、新垣結衣とオーディションで選ばれた新人の早瀬憩が主演を務める。年齢に性格、生き方も異なる主人公2人が向き合い、互いを想い合う姿が様々な共感を呼ぶ本作。公開に先駆けて実施したMOVIE WALKER PREESの試写会でも、劇中の言葉や考え方に自身を投影する人が多かった。30代も半ばである槙生と同世代、小さな出来事が将来を左右してしまうような、高校生の朝に近い年代の女性はもちろん、男性鑑賞者からも共感の声が続々。本稿では、印象的な感想コメントをピックアップしながら作品の魅力をひも解いていきたい。

「思春期の複雑な感情と大人になりきれない大人」を描く美しい人間ドラマ

疎遠だった姉が亡くなり、その葬式に出席した小説家の槙生(新垣)。そこには両親を亡くしたばかりにもかかわらず、親戚たちから無神経な言葉を浴びせられる姉の娘、朝(早瀬)の姿が。その様子を見かねた槙生は思わず、朝は自分が引き取ると啖呵を切ってしまう。しかし、当の槙生は不器用で他人と暮すことに戸惑いがあり、朝は困惑する。理解し合えない寂しさを抱える槙生と朝は、一緒に暮らすことで互いの癒えない傷口に自然と触れることに…。

少女小説家で人付き合いが苦手な槙生
少女小説家で人付き合いが苦手な槙生[c]2024 ヤマシタトモコ・祥伝社/「違国日記」製作委員会

ある過去から姉との関わりを避けていながら、一人ぼっちになった朝を引き取るという選択をする槙生。シリアスな場面からスタートする本作だが、瀬田監督が作り上げた優しい空気感が全編に流れており、鑑賞後には心が温かくなったという声が多数を占めていた。

「思春期の複雑な感情と大人になりきれない大人、両方を経験する身としては不思議なノスタルジーに包まれるような作品でした」(男性・31歳)
「大切なことに気付かされると同時に、ずっと2人を見守っていたくなる温かい映画」(女性・27歳)
「生きづらさを感じている人には、心に刺さる。人と違うっていいことだと思う」(女性・33歳)
「マイノリティの生きづらさや居心地の悪さなど一人で抱え込んでしまいそうですが、一人じゃないというエールを感じました」(男性・28歳)


仕事や家族、友人との人間関係、自身のアイデンティティなど様々な悩み、葛藤を抱えている人は多いと思うが、そんな人を優しく肯定してくれる作品であることがこれらの言葉からも伝わってくる。

「共感できる言葉が見つかるかもと薦めたい」槙生、朝らが紡ぐ名言が心に刺さる!

槙生は朝を1人の人間として扱っている。というより、ほかの接し方がわからない?
槙生は朝を1人の人間として扱っている。というより、ほかの接し方がわからない?[c]2024 ヤマシタトモコ・祥伝社/「違国日記」製作委員会

「大切な人が、自分や他者のことで悩んでいる時に、共感できる言葉が見つかるかも、と薦めたいです」(女性・26歳)というコメントからもわかるように、劇中には心にじんわりと染み入る言葉の数々が散りばめられている。例えば、母(槙生にとっての姉)を拒絶する理由を執拗に尋ねてくる朝に対して槙生が言い放つ「あなたの感情も私の感情も、自分だけのものだから分かち合うことはできない」という言葉。一見すると朝を突き放しているようにも思えるが、彼女を子ども扱いせず、「人間それぞれが違っていて、すべてをわかり合えるわけではない」ということを伝える、一人の人間として尊重しているからこその言葉としても捉えられる。これには、

「“感情はその人のものだから、他人にはわからない”ということを、わからない側から伝えてくれるのがよかった」(女性・28歳)
「予告でも、本編でもすごく刺さった。ただし、突き放す言葉というわけではなく、お互いを尊重する言葉として、まさにその通りだと思ったから」(男性・30歳)
「個を大切にしているシーンはよかった。なにかと他人の目を気にする慣習、雰囲気が多く、生きていくうえで絶対にぶつかってしまうなか、そういう気持ちで生きていきたい」(女性・33歳)


と本編で最も心に刺さった言葉として、挙げる映画ファンが多かった。
一方で、天真爛漫だが思春期らしいナイーブさも持ち合わせ、さらに両親を失ってしまったことの孤独感も抱える朝の言葉で、多くの共感が寄せられたものを紹介したい。彼女が、親友との間に距離を感じたり、槙生がかつての恋人、笠町信吾(瀬戸康史)と親しくするのを目にして、「私は誰の一番でもない」とその心情を吐露する。

孤立せず普通でいたいけど、特別でもありたい…という相反する気持ちを持った朝を演じた新人の早瀬憩
孤立せず普通でいたいけど、特別でもありたい…という相反する気持ちを持った朝を演じた新人の早瀬憩[c]2024 ヤマシタトモコ・祥伝社/「違国日記」製作委員会


「『一番に自分のことを愛してくれる人がいない』というシーンに共感しました。あの年ごろの時は、自分は何者でもないし、周りがうらやましかった」(女性・34歳)
「『私は誰の一番でもない』と言ってしまうところ。20年前の私ー!!って思った」(女性・36歳)
「自分も母を亡くした時に同じことを思ったので心にグッときました」(女性・36歳)


朝のような境遇になくても、自身の想いが一方通行に感じられて、寂しさや疎外感を感じた経験のある人は多いのではないだろうか?

心に響く『違国日記』特集【PR】
作品情報へ

関連作品