唯一無二の世界観の秘密は”バランス”。「モノノ怪」生みの親が語る、画作りのコツからアフレコ秘話まで|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
唯一無二の世界観の秘密は”バランス”。「モノノ怪」生みの親が語る、画作りのコツからアフレコ秘話まで

インタビュー

唯一無二の世界観の秘密は”バランス”。「モノノ怪」生みの親が語る、画作りのコツからアフレコ秘話まで

2006年にフジテレビの「ノイタミナ」枠で放送されたオムニバスアニメ「怪 ~ayakashi~」の一編「化猫」から派生し、2007年にテレビアニメシリーズとして放送され話題を集めた「モノノ怪」。モノノ怪がひき起こす“怪異”が人々に襲いかかる時に忽然と姿を現す、この世で唯一モノノ怪を斬り祓うことができる“退魔の剣”を携えた謎の男・薬売りの冒険譚を描く人気シリーズだ。

『劇場版モノノ怪 唐傘』は7月26日(金)公開
『劇場版モノノ怪 唐傘』は7月26日(金)公開[c]ツインエンジン

完全新作として完成した『劇場版モノノ怪 唐傘』(7月26日公開)では、大奥を舞台に、せつなくも強く魂を揺さぶる”救済”の物語が描かれる。大奥に入ることになった2人の新人女中、才色兼備のアサ(声:黒沢ともよ)と、奔放で無邪気なカメ(声:悠木碧)は、正反対の性格なものの、徐々に絆を築いていく。しかし、情念渦巻く大奥内の権力争い、胸の内に秘め事を抱えた女たちが巻き起こす不穏な動きのなか、やがて悲劇が起こってしまう。モノノ怪を追って大奥にやって来た薬売り(声:神谷浩史)は、その要因を斬り祓うことができるのか?

「みなさんなりの”マイ・薬売り”なんかを想像してもいいんじゃないかな」

テレビシリーズから17年の時を経てついに完成した本作について、シリーズの生みの親である中村健治監督は「いつか続編をという気持ちはありましたが、もう10数年前の作品なので、実際に動くとなるとかなり大変。ツインエンジンのチームが頑張って制作体制を整えてくれました。整備が整うまでにちょっと時間がかかりましたが、周りの協力があっていよいよ動きだせるというタイミングで『今日から『モノノ怪』に取り掛かって!』という司令があり(笑)、別の作品の企画をやっていた時期だったのですが、その日を境に『モノノ怪』の世界へ…」と企画の始まりを振り返る。

劇場版は“新生”「モノノ怪」となる完全新作
劇場版は“新生”「モノノ怪」となる完全新作[c]ツインエンジン

続編を映画で作るという構想は最初からあったわけではない。「最初は配信でいずれテレビでも放送されるかも、くらいの感覚で進めていくなか、舞台は大奥にすることが決まり、テーマも見え、デザインに入り始めたころ、“映画にしたほうがいいんじゃない?”という判断があったんです」。

【写真を見る】これぞ「モノノ怪」ワールド!劇場の大スクリーンで観たい、豪華絢爛な大奥
【写真を見る】これぞ「モノノ怪」ワールド!劇場の大スクリーンで観たい、豪華絢爛な大奥[c]ツインエンジン

この“舞台は大奥にする”というアイデアはすぐに思いついた。「パッと浮かんで5分くらいで決まりました」とニッコリ。「将来『モノノ怪』の続編を世に出すならと考えていた、“大奥”ともうひとつのアイデアがあって。大奥のほうが割とクリアに見えました。会議でホワイトボードにイメージのレイアウトを描いて、『カッコよくないですか?』と訊いたら、みんなが『かっこいい!』って。『じゃ、大奥で』という感じで決まり(笑)。それが昨年の2月に解禁されたプロジェクトビジュアルのイメージです」と会議の様子を再現。「もうひとつのネタも完全に残っていて、『唐傘』でやっていないアイデアがいろいろ入っています。いつか出せたら…とは思いますが、『唐傘』までに17年かかってますから(笑)」と期待を込めつつ心境に触れた。

シリーズの生みの親、中村健治監督のもとに豪華キャスト&スタッフが集結
シリーズの生みの親、中村健治監督のもとに豪華キャスト&スタッフが集結

CGと和紙テクスチャを組み合わせた斬新な手法で生みだされた絵巻物のような唯一無二の世界観と、主人公・薬売りのミステリアスな魅力が視聴者を惹きつけてきた「モノノ怪」。映画公開に先んじて配信された特別番組「モノノ怪秘話大公開!スペシャル」では、テレビシリーズの薬売りと劇場版の薬売りは別人であることや、退魔の剣には64の種類があることが判明し話題を呼んだ。「テレビシリーズファンのみなさんは結構、びっくりする情報があったと思います。テレビシリーズ制作時には作ってあった設定を映画のなかでもチラチラ出せるようになりましたし、ただ設定を説明するためだけの作品作りはしない気もするので、機会があれば出せるものは出していく予定です。いま言えるのは、みなさんなりの”マイ・薬売り”なんかを想像してもいいんじゃないかな、ってことですかね。みなさんの妄想が捗る手助けになるとうれしいですね。妄想は監督推奨です(笑)」。


作品情報へ

関連作品