『未来のミライ』に重ねた“自分の子どもの情景”とは?細田守監督がカンヌで語る! - 2ページ目|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
『未来のミライ』に重ねた“自分の子どもの情景”とは?細田守監督がカンヌで語る!

映画ニュース

『未来のミライ』に重ねた“自分の子どもの情景”とは?細田守監督がカンヌで語る!

公式上映後は約6分もの間拍手が鳴り止まないほどの絶賛を受けた
公式上映後は約6分もの間拍手が鳴り止まないほどの絶賛を受けた [c]2018 スタジオ地図

子どもを通して世界や社会を描くことがアニメの今日的意義だと思っている

「僕はあくまでもアニメ作家です。アニメは技法だと思っています。実写映画では人生のあらゆることを描写し尽くしていますが、アニメではまだ実写映画では表現されていない人生やなにかを、アニメの技法ならではのやり方で表現できる余地があるのではないかとと思います。アニメという技法なら可能な表現があると信じている。この技法を使って映画の、映画芸術の未知の領域に貢献できたらいいなと思っています」。

「アニメは大きなこと、例えば代々続いていく人生のループなんてことを、実写よりもコンセプチュアルに描けると思うんです。例えば、今回は4歳児が主人公で、この子の視点で人生を考えさせるわけですね。4歳の子が映画を最後まで引っ張っていかないといけない。それは実写では無理だと思います。台湾のエドワード・ヤン監督の作品に7~8歳の少年を主人公にした『ヤンヤン 夏の思い出』という作品がありますが、この子はほとんどしゃべらないで、人の後頭部の写真を撮っているって子なんですが。そのくらいかな(笑)。今回の主人公のアフレコのために5歳児もオーデイションしましたが、実写では無理ですよ。でもアニメなら、4歳児の主人公で映画が出来るんです」。

「上白石萌歌さんをキャスティング出来たのは幸運でした。当時高校3年生の18歳だったんですけれど、この子だと思いました。それまで、5歳から10歳の子どもから30歳前後までの女性をオーディションしていたんですが、上白石さんにやってもらったら存在感があった。くんちゃんの人間性、アイデンティティを探しているところとか、問題意識を共有できるところとか…『くんちゃんはこういう子なんだ、この映画はそういう映画なんだ』って分かった感じがしたんです。くんちゃんの葛藤が現れている部分の台詞をオーディションでは演じてもらったのですが、最初は4歳児っぽく、次は自分の素のままでやってもらいました。そうしたら、素のままのほうが良かった。聞いていて響いてきたんです。生きているって感じでしたね。ありがとう、って本人を目の前にして言っちゃいますが(笑)」。

「アニメは子どものもの、という考えはもう昔のものです。いまは子どもを描けないんですよ。少子化で子どもが周りにいないし、観察もしていないから、描けない。いまのアニメは大人やキャラクターを描くものが多い。男の子も出てこないですね。観ているのも大人。でも、僕は子どもを通して世界や社会を描くというのが、アニメの今日的意義だと思っています。こんなこと言うと無謀と言われますが、その地平を切り開くのが僕の仕事だと思っています」。

流暢なフランス語でカンヌの映画ファンに向けて挨拶をした上白石萌歌
流暢なフランス語でカンヌの映画ファンに向けて挨拶をした上白石萌歌 [c]2018 スタジオ地図

姉にあって自分にないものってなんだろう?と考えます

続けて、くんちゃんの声を演じた上白石萌歌さんも答える。

「この映画が初めてのアフレコでした。映画の主役も初めてで、それでカンヌに来てしまって、ほんとうに光栄だし幸運だと思います。今朝初めて(完成版を)観たんですが、お客さんの拍手も温かくて、ジャーナリストの方が多いと聞いていたので緊張していたのですけれど、途中からはそんなことも忘れて観入ってしまいました」。

「くんちゃんが未来ちゃんに対して持つ想いを演じることについては、私も姉がいて同じお仕事をしていて、自分と姉の違い、比べられるし自分も比べてしまうし、やはり葛藤があります。そんななかで、姉にあって自分にないもの、または自分にしかないものってなんだろう、といつも考えています。血はつながっているけれど、性質の違う存在が近くにいることが、今回の演技に活きたのかなと思います」。

「カンヌ映画祭については三大映画祭の一つなんだということくらいしか知りませんでした。そこに連れてきていただいたのは、監督はもちろんスタジオ地図のスタッフの皆さんのおかげだと思います。12年間のお仕事が認められてのカンヌ、本当におめでとうございます。これからも監督の作品、楽しみにしています(笑)」。

この時はまだ一般のお客さんが中心の上映を控えていたため、緊張と興奮がまだ続いている2人。それでも上映の手応えは十分、という感じ。『未来のミライ』は7月20日(金)公開。

取材・文/まつかわゆま

作品情報へ

関連作品

  • 未来のミライ

    3.1
    2295
    『バケモノの子』の細田守監督が兄になったばかりの4歳の男の子の不思議な冒険を描く
    Amazon Prime Video Hulu

関連記事