『ヒックとドラゴン』ディーン・デュボア監督と高坂希太郎監督のスペシャル対談!(後編)「意見は聞いても、代替案は要求しない」|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
  • 映画TOP
  • 映画ニュース・読みもの
  • 『ヒックとドラゴン』ディーン・デュボア監督と高坂希太郎監督のスペシャル対談!(後編)「意見は聞いても、代替案は要求しない」
『ヒックとドラゴン』ディーン・デュボア監督と高坂希太郎監督のスペシャル対談!(後編)「意見は聞いても、代替案は要求しない」

インタビュー

『ヒックとドラゴン』ディーン・デュボア監督と高坂希太郎監督のスペシャル対談!(後編)「意見は聞いても、代替案は要求しない」

高坂希太郎監督とディーン・デュボア監督の夢の対談!
高坂希太郎監督とディーン・デュボア監督の夢の対談!撮影/平川友絵

 

12月20日より公開されるシリーズ最新作『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』のPRのため来日したディーン・デュボア監督と、劇場版『若おかみは小学生!』(18)の高坂希太郎監督による、夢の対談が実現!

 

ドリームワークス・アニメーションで『ヒックとドラゴン』シリーズをつくり上げてきたデュボア監督と、スタジオジブリの数々の作品に参加し、監督として『茄子 アンダルシアの夏』(03)、『〜スーツケースの渡り鳥』(07)などを手掛けてきた高坂監督。

 

新作『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』、劇場版『若おかみは小学生!』がいずれも第47回アニー賞にノミネートを果たすなど、ハイクオリティな作品が国内外で高く評価されている2人が、それぞれのアニメーション制作事情や創作に賭ける情熱を語る。

  

宮崎(駿)さんは『ストーリーなんかどうでもいい!」と言い切るんです

 

ーーところで何かデュボア監督から高坂監督に伺いたいことはありますか?

 

デャボア「高坂さんはアニメーターとして色々な作品に関わってこられましたよね。そのうえで監督も務めるのはどんなお気持ちですか?」

 

高坂「監督としての経験を積んでくると、自分の好みや、宮崎さんとのズレが生じてきたりしましたね。良くも悪くもフラストレーションを感じたりもします。自分はどういうものができるのかなと。全然ダメかもしれないけれど、もう少し違ったものができるかもしれないなという思いもあり、ドキドキワクワクしながら楽しんでいます」

 

ーー具体的に宮崎さんとはどういう違いが生じたのでしょうか。

 

高坂「宮崎さんは『ストーリーなんかどうでもいい!」と言い切るんですね。僕はそんなことはないだろうと思うんですけれど。宮崎さんは野性的に…もちろん計算もあるんだろうけど…どうなっていくか分からない状態でストーリーを作っていくんです。だからシナリオはなく、舞台設定も込みで、絵コンテでどんどんストーリーを作っていくんですね」

 

デュボア「僕もストーリーボード出身なので分かります。僕の脚本は、絵コンテで描いたものを言葉で説明しているだけのようなものです」

 

高坂「じゃあ絵コンテが完全にできてから制作に入るんですか?」

 

デュボア「1年半から2年間くらいは絵コンテだけをやります。常に絵コンテをリライトしていきますね」

 

高坂「ああ、それなら分かります。ジブリでは絵コンテ作業と作画作業が同時なんです。だからすごくスリリング」

 

デュボア「それはスタジオが大きいというのもあるのではないでしょうか。アニメーター・チームを雇うのは当然お金がかかります。だから僕らは最初、チームはなるべく少なく、絵コンテの時は必要な人だけを集め、あとは僕とエディターがなるべく長い時間作業に関われるようにスケジューリングしています。だからハリウッド・マネーを使うと決めるのは、企画がちゃんとスタートしてからなんですね」

 

高坂「なるほど。宮崎さんはスタジオのスタッフの手が空いてしまうからと、そういう体制をとるんです。だからいつまで経っても、どんなラストを迎えるのかが分からない(笑)」

 

デュボア「アーティストとアニメーターを両方抱えるスタジオだと、そうなってしまうのかもしれませんね。僕らの場合はスタートは10人、15人くらいの少人数ですから。最終的には本作も350人くらいが関わっているわけですが」

 

【写真を見る】劇場版『若おかみは小学生!』は第47回アニー賞インディペンデント作品部門にノミネート!
【写真を見る】劇場版『若おかみは小学生!』は第47回アニー賞インディペンデント作品部門にノミネート![c]令丈ヒロ子・亜沙美・講談社/若おかみは小学生!製作委員会

気をつけたのは、代替案は要求しないということ

 

高坂「羨ましいですね。日本は多くの場合、良くも悪くも舞台設定やギミックを、監督ひとりで全て考えることが多いです」

 

デュボア「それに関しては僕もラッキーだと思います。全部の問題を自分が解決しなくてよいというのはホッとするところですね。長年かけて僕が集めたチームがアニメーター、デザイナー、プロダクション・デザイナー、アート・ディレクターなんですが、僕は彼らをリスペクトしています。彼らから出てきたキャラクター・デザインやロケーションのアイデアを信頼している。だから僕はストーリーに集中することができるんです。でも日本だと監督ひとりのヴィジョンの反映で作品ができている気がすごくするんですよ。北米のアニメーションは日本に比べるとチームで作っている印象が強いですね」

 

高坂「見習いたいと思います。日本人はグループ作業が下手な民族と言われています。例えばグループ内で反対意見があると、反対意見を言われた側がヒステリーを起こして、辞めてしまうとかそういうことがザラにあるんです。だからそういうつくり方に向いていない国民性というのもあると思います」

 

デュボア「北米と日本のアニメ−ションの作り方はそういうところが違うと聞きますよね。日本はチームのリーダーがクリアに確立されていて、みんなが監督の感性についていく形。一方、大きな北米のスタジオ、ピクサーやディズニー、ドリームワークス、ブルースカイは常にコラボレーションが主。北米の業界でよく言われるのは、『アート作家ではない』という言葉。『あくまでもチームで作っているんだから。インディーズじゃないんだからね』と。より才能のある方を牽引する立場におくことで、自分が描いたヴィジョンに対して誇りを持ってくれるからクリエイティブな満足感も得られるし。そうやって僕らのアニメーションは回っている。まあ日本も北米もそれぞれ良いところと悪いところがあるんでしょうね」

 

高坂「だから僕は劇場版『若おかみは小学生!』は、せっかく集めたスタッフなので色んな意見を聞きながら話を作っていきました。その時に気をつけたのは、代替案は要求しないことだったんです。反対意見が出て『じゃあ、なんかいい案があるの?』と聞くと萎縮して意見が出てこなくなったりするから。なんか問題点あったら言ってくれ、そうしたらこっちで考える…というふうにしたので、比較的チームはうまくいって、皆も出来上がりに関しては喜んでくれました。例えばスタジオジブリがもしハリウッド的なスタイルでやっていたら、仕上がる作品はまた全然違うのかもしれませんね」

 

デュボア「そうですね。ジブリは僕らからすると、やはり宮崎さんのヴィジョンを吹き込むマシンのような存在だった気がします。もちろん宮崎さんの作品ばかりではないのですが、やはり宮崎さんの作品のイメージは強い。ただ高坂監督はジブリでの経験やうまくいかなかったなと思う部分をバネにして進んでいるように感じます」

 

高坂「だといいんですけど(笑)」

 

デュボア「劇場版『若おかみは小学生!』を拝見して本当に美しい作品だと思いました。おめでとうございます」

 

本作のために開発されたCGツール“ムーンレイ”により圧倒的な映像美が実現。
本作のために開発されたCGツール“ムーンレイ”により圧倒的な映像美が実現。Copyright [c] 2019 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved.

ワクワクできるか、感動できるか、お金を払って観たいと思えるか、を自問する

 

ーーところで先ほど、宮崎さんには「ストーリーなんかどうだっていいんだ」とのこだわりがあるとおっしゃっていましたが、お二人のアニメーション制作におけるこだわりについて伺えますか?

 

高坂「僕の場合は、今の時代に訴求するものをどう作るかですね。その時にどういうストーリー、どういうテーマ性ならば観てくれる人に刺さるのか、あるいは喜んでもらえるのかは、外せないファクターです」

 

デュボア「僕は、自分には『観客はこうだろう』と仮定する力はないと思っています。なのでとにかく自問します。このアイデアに自分はワクワクできるか、感動できるか、そしてお金を払って観たいと思えるのかと。その3つ全てが『イエス』であれば、そのアイデアを実際に形にする作業に挑んでいくことになります。同じような感性を持てる人たちでチームを作り、みんなで同じものを信じられる体制を作っていきます」

 

高坂「観客が作品に対して同意できるかどうかは僕らも分かりませんが、ついつい有り体な表現になってしまった時に、観る側は一段も二段も上のものを要求しているのだと自分に言い聞かせて、無い知恵を絞って作っていきます」

 

デュボア「確かに常にプレッシャーはありますよね。観客をサプライズさせなきゃいけない、何かフレッシュなものを出さなきゃいけないという。それが難しさでもあり、楽しさでもあるんです。ちなみに、『ヒックとドラゴン』は結果的にシリーズになりましたが、1作目の段階では続編の話はなかったし、むしろ当時はスケジュール通りにとにかく終わらせなきゃ、と必死でしたから、そんな先のことなんか考えていませんでした。でもヒットして続編のアイデアを出してくれと言われたんです。本当は僕自身、続編を作ることにあまり興味を感じていなくて。重要性を感じないから。特に4、5作目…と続く必要などないのではないかと思ってしまうタイプです。でも『ヒックとドラゴン』は1作目で説明されていないアイデアがまだまだあったので、3部作にしたらどうだろうと考え始めたんです。そして、1作1作は独立して観ても成立するように作れたらと。その上で3部作を通してヒックというキャラクターが大人になっていく物語を描いていこうと。結果的に我々の今の世界になぜドラゴンがいないのかの説明もなされる。で、そのためには少年とドラゴンが友情を築くけれど、いつしか2人は別れなければいけない。その瞬間ってどこなんだろう…というのが今回の肝でした」

 

ーー高坂監督にとっても続編は難しいものですか?

 

高坂「『茄子 アンダルシアの夏』はけっこう大変なスケジュールで、アニメーターとしてやりたいことができなかったので、すごくフラストレーションが溜まった。だからパート2の『茄子 スーツケースの渡り鳥』は監督としてではなく、アニメーターとしてフラストレーションを解消するためのものでしかなかったという反省はあります」

 

デュボア「劇場版『若おかみは小学生!」の続編は考えていらっしゃいますか?」

 

高坂「今回作って、キャラクターが勝手に動き出している部分があるんです。だからパート2もある話だと思います」

 

デュボア「うまくいくことを祈ります。お互いにこれからもいい作品を作っていきたいですね」

取材・文/横森文【DVD&動画配信でーた】

作品情報へ