1952年公開の映画 457作品|MOVIE WALKER PRESS 映画

1952年公開の映画 457作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
2月公開
3月公開
4月公開
5月公開
6月公開
7月公開
8月公開
9月公開
10月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • 水色のワルツ

    、86分
    -
    0

    「栄冠涙あり」の三上訓利の製作で、藤原洸の原案から「限りなき情熱」の舟橋和郎が小森静男と共同で脚色、プロデューサーの青柳信雄が新人松林宗恵と共同で監督に当たっている。撮影は「娘十八びっくり天国」の友成···もっと見る

  • 腰抜け伊達騒動

    、89分
    -
    0

    製作は「歌くらべ青春三銃士」の石田清吉で、巖谷眞一の原作(雑誌『平凡』所載)から、「母の願い」の伏見晃が森田龍男と共同で脚色し「娘十八びっくり天国」の斎藤寅次郎が監督、同じく服部幹夫が撮影している。出···もっと見る

  • 銀座巴里

    、40分
    -
    0

    製作は、天然色映画「カルメン故郷に帰る」の製作に協力した桑田良太郎で、雑誌『宝石』別冊に掲載された矢田洋の原作によって、「嘆きの女王」の監督をした萩山輝男が脚本を書き、演出に当たっている。撮影は新人の···もっと見る

  • 安宅家の人々

    、116分
    -
    0

    原作は毎日新聞連載の吉屋信子の小説。脚本は「せきれいの曲」の水木洋子、監督と撮影は「生き残った弁天様」の久松静児に高橋通夫。出演者は「死の街を脱れて」の船越英二に三橋達也、「西陣の姉妹」の田中絹代、「···もっと見る

  • 遊星よりの物体X

    、87分、SF/サスペンス・ミステリー
    -
    1

    流行の空想科学映画の1つ、1951年度作品で「赤い河」のハワード・ホークスが自ら製作指揮をとる。ジョン・W・キャンベル・ジュニアの原作小説から「僕は戦争花嫁」のチャールズ・レデラーが脚色、新人クリスチ···もっと見る

  • トム・ソーヤの冒険(1937)

    -
    0

    「レベッカ」のデヴィド・O・セルズニックが製作した1937年映画で、マーク・トウェインの著名な小説から、ジョン・V・A・ウィーヴァーが潤色、「初めか終りか」のノーマン・タウログが監督した色彩映画。トミ···もっと見る

  • 黒ばら(1950)

    、120分
    -
    0

    フォックスがイギリスの撮影所で製作した色彩歴史活劇で「海の男」のルイス・D・ライドン製作になる1950年作品。トマス・B・コスティン原作の冒険時代小説から「北西への道」のタルボット・ジェニングスが脚色···もっと見る

  • ヴァレンチノ

    、恋愛/伝記
    -
    0

    サイレント時代の名二枚目ルドルフ・ヴァレンチノの伝記ロマンスで、「新モンテ・クリスト」のエドワード・スモール製作になる1951年度色彩映画。「新モンテ・クリスト」のジョージ・ブルースが脚本を書き下ろし···もっと見る

  • ピノキオ(1940)

    、88分、アニメ/ファンタジー/ファミリー/冒険・アドベンチャー/キッズ
    3.8
    0

    「白雪姫」「バンビ」のウォルト・ディズニーが製作した1940年度の色彩長篇動画。イタリアのコッローディが書いた著名な童話に取材している。ディズニー指揮のもとにベン・シャープスティーンとハミルトン・S・···もっと見る

  • 右門捕物帖 謎の血文字

    、91分、時代劇
    -
    0

    「上海帰りのリル」の竹中美弘が製作に当たり、佐々木味津三の「右門捕物帖」のうちの「右門捕物帖 謎の血文字」から、「あばれ熨斗」の安達伸生がシナリオを書き、「エノケンの豪傑一代男」の荒井良平が監督してい···もっと見る

  • 天草秘聞 南蛮頭巾

    、77分、時代劇
    -
    0

    小山田靜枝の企画で、「青空浪人」の高村將嗣が製作に当たり、同じく「青空浪人」の木下藤吉と、「西陣の姉妹」の吉村公三郎とが脚本を書き、「風流活殺剣」の丸根賛太郎が東映第一回作品として監督している。撮影は···もっと見る

  • 母の願い

    、81分
    -
    0

    「とんかつ大将」の山口松三郎の製作で、雑誌『平凡』連載の小糸のぶの原作から、「陽気な渡り鳥」の伏見晁が脚本を書き、「母化粧」の佐々木啓祐が監督に当たっている。撮影は同じく鶴見正二が当たっている。出演者···もっと見る

  • 戦国無頼

    、135分、時代劇
    -
    2

    製作は「霧笛」の田中友幸。井上靖の原作で「サンデー毎日」に連載された『戰國無頼』。最近松竹で「稲妻草紙」を自分の脚本でとった稲垣浩が監督し、「決闘鍵屋の辻」の脚本を書いた黒沢明が脚本に協力している。撮···もっと見る

  • 死の街を脱れて

    、94分、戦争
    -
    0

    五島田鶴子の原作から、「朝の波紋」の館岡謙之助が脚色し、「群狼の街」の小石栄一が監督に当たっている。撮影は同じく姫田真佐久である。主演は「雪崩(1952)」の水戸光子で、根上淳、三橋達也、菅原謙二、細···もっと見る

  • 欲望という名の電車

    、122分
    4.0
    1

    1948年度のピュリッツア賞を受けたテネシー・ウィリアムズ「ガラスの動物園(1950)」の同名の戯曲の映画化1951年度作品。「ガラスの動物園(1950)」のチャールズ・K・フェルドマンが製作、原作者···もっと見る

  • ネブラスカ魂

    、西部劇
    -
    0

    「別働隊」のアラン・ラッドが主演する西部劇で、フランク・H・スペアマンの原作を、「ロード・シリーズ」のフランク・バトラーがカール・カムと共同脚色し、「テキサス決死隊(1949)」のレスリー・フェントン···もっと見る

  • 井戸

    -
    0

    「シーザーへのシャンペイン」(未輸入)などを製作しているハリー・M・ポプキン・プロの1951年度作品で、実在の事件にヒントを得たニュース劇。製作はレオ・C・ポプキンとクラレンス・グリーンが当たった。グ···もっと見る

  • 水着の女王

    、95分、ミュージカル
    3.3
    0

    「世紀の女王」と同じくエスター・ウィリアムズとレッド・スケルトンが共演するテクニカラーのミュージカル1949年作品。製作も同じくジャック・カミングス、監督は「夢みる少女」のエドワード・バゼルが当たる。···もっと見る

  • 世界選手権を賭けて

    、19分、ドキュメンタリー/社会派
    -
    0

    ボクシング世界フライ級選手権ダド・マリノ対白井義男戦の実況短編ドキュメンタリー。同時上映「銭形平次捕物帖 地獄の門」。

  • 続・赤穂城

    、100分
    -
    0
9/23