ハライチ岩井勇気も圧倒された『バブル』の“パルクール・アクション”「本当にスポーツ観戦をしているような感覚になる」
「進撃の巨人」の荒木哲郎が監督を務め、現在放送中の「SPY×FAMILY」で注目のWIT STUDIOが制作する最新作『バブル』(公開中)。荒木のほか、『君の名は。』(16)などのヒットメーカー、川村元気がプロデューサー、「魔法少女まどか☆マギカ」の虚淵玄が脚本、「DEATH NOTE」や「バクマン。」の小畑健がキャラクターデザイン原案、『プロメア』(19)の澤野弘之が劇伴を担当する、日本が世界に誇るクリエイターが集結したオリジナルアニメーション作品だ。
予告映像からは、スクリーンをところ狭しと駆け回るパルクールを題材にしたアクション、主人公の少年少女らを軸にしたエモーショナルなストーリー展開も感じ取れ、大きな注目を集めている。MOVIE WALKER PRESSでは、本編をいち早く鑑賞したお笑いコンビ、ハライチの岩井勇気へのインタビューを敢行。アニメファンとして知られ、アニメ関連のテレビ番組やイベントに数多く出演し、司会も務める岩井に、本作の見どころやおすすめポイントを語ってもらった。
「ヒビキの弱い部分や欠けているところを、ウタが補ってあげている」
舞台は世界に降り注いだ泡(バブル)の影響で、重力が壊れた東京。ライフラインが閉ざされたかつての日本の首都は、家族を失った一部の若者たちの遊び場となり、ビルからビルへと飛び移るパルクールのチームバトルのフィールドになっている。ある日、渋谷を拠点にするチーム「ブルーブレイズ」のエースで、危険なプレースタイルで周囲から一目置かれるヒビキ(声:志尊淳)は、無軌道なプレーで重力が歪む海へ落下してしまう。そこへ突如として現れた、不思議な力を持つ少女ウタ(声:りりあ。)が彼の命を救う。なぜ、ウタはヒビキの前に現れたのか?2人の出会いは、東京の運命を変える真実へとつながっていく。
ヒビキとウタ。偶然出会った2人は、彼らだけに聞こえる特別な“音”によってつながり、それが必然的な“出会い”だったのでは?と観る者に思わせる。ヒロインであるウタの印象について岩井は、「謎めいた存在であることも理由なのかもしれませんが、汚れがないという印象を受けました。ウタのようなキャラクターはみんなが好きになっちゃいますよね(笑)。周囲から少し浮いているヒビキの弱い部分や欠けているところを、ウタが補ってあげているような感じがしました」とヒビキとの関係性も分析する。
「ウタはすごくかわいらしいですよね。しゃべりも拙いからか、なにも知らない純粋さを強く感じました。学習能力というか吸収力が高いので、最終的にはすごく流暢にしゃべるようになっていて、ちょっと驚いてしまう自分もいました。と同時に脳裏をかすめたのは、もし、ウタが今後もっと言葉を覚えていったら…。(ヒビキとは)別の人に惹かれてしまうのではないか?と考えてしまいました」。
「刷り込みみたいなものがあって惹かれる恋愛作品に対して、勝手に寂しくなることがある」
物語の序盤では、ウタがヒビキのことをどう感じているのかが、はっきりとはわからなかったという。「ヒビキがいい男、モテるという描写があるわけではありません。だからこそ、言葉をもっと覚えたら、別のすてきな人を見つけるのではないかという疑念?のようなものがチラつきました(笑)。本作のベースとなった『にんぎょ姫』にも通じる話ですが、刷り込みみたいなものがあって惹かれる恋愛を描いた作品に対して、そのような憶測が入り、勝手に寂しくなることはよくあります。にんぎょ姫も新しい世界を知りたいという好奇心がありますよね。例えていうなら、地方から東京に出てきてすぐの浮かれている感覚。ウタもどこかテンションが上がっていたので、最初に優しくしてもらった人を好きになったのでは?と思いました」。
自分を「にんぎょ姫」と呼び、ヒビキを「王子様」と呼ぶウタ。彼女がなぜヒビキに惹かれたのか。その理由として、ヒビキのキャラクターによるところも大きいのではないかと岩井は続ける。「パルクールのバトル能力はめちゃくちゃ高いのに、鼻につかない感じでエライなと思いました。“俺が俺が”というタイプじゃない。どこか近寄りがたい雰囲気はあるけれど、いいヤツだろうと思えるキャラクターです。(ウタへ接する様子から)恋愛ベタな印象もありましたね」。
1986年生まれ、埼玉県出身。幼稚園からの幼なじみだった澤部佑と「ハライチ」を結成し、2006年にデビュー。アニメ好きとして知られ、その豊富な知識で数々のイベントやラジオなどに出演。ほかエッセイ執筆、漫画原作など幅広い分野で活躍している。