『怪物の木こり』では亀梨和也が怪演…『ミュージアム』カエル男に『IT』のピエロなど映画に登場する“ヤバい“サイコパスたち!

コラム

『怪物の木こり』では亀梨和也が怪演…『ミュージアム』カエル男に『IT』のピエロなど映画に登場する“ヤバい“サイコパスたち!

第17回「このミステリーがすごい!大賞」を受賞した倉井眉介の同名小説を亀梨和也主演、三池崇史監督で映画化した超刺激サスペンス『怪物の木こり』が12月1日(金)より公開される。本作は亀梨演じる若きエリート弁護士の二宮彰が、謎の連続殺人鬼に狙われるサスペンス。しかし追われる立場の二宮の正体は、追う者である連続殺人鬼を凌駕するほどの狂気をはらんだサイコパスだった…。犯人への逆襲を誓う二宮を中心に、二転三転しながら進んでいく予測不能なストーリーや驚愕のラストに圧倒される。

リアルな時代の空気を反映し人の心の闇に迫る「サイコパスもの」は、映画や小説、コミックなどメディアを超えて高い人気を誇るジャンル。国内外を問わず、すぐれたサイコパス映画が次々に生みだされている。そんななかから、一度見たら忘れられなくなるとびきり“ヤバい”サイコパスが登場する映画をピックアップしたい。

2つの顔を持つ“エリートサイコパス”『怪物の木こり』二宮彰

【写真を見る】亀梨和也が演じるサイコパス弁護士が血まみれ…怪物との対峙はどうなるのか?(『怪物の木こり』)
【写真を見る】亀梨和也が演じるサイコパス弁護士が血まみれ…怪物との対峙はどうなるのか?(『怪物の木こり』)[c]2023「怪物の木こり」製作委員会

優秀な弁護士として、婚約者である映美(吉岡里帆)の父親の弁護士事務所に勤める二宮。ところが彼は、目的のためには手段を選ばず、殺人も辞さない冷血非情なサイコパスだった。そんな彼がある時、絵本「怪物の木こり」に登場する怪物の仮面を被り、斧を使って脳を奪い去る連続猟奇殺人鬼の標的にされてしまう。

二宮のヤバさはなんといっても、見た目と行動のギャップにある。暴力性とはかけ離れた平静さを保ったまま、獲物に牙を剥く様は思わず背筋が寒くなるほど。表情一つ変えずに凶行を重ねる亀梨の演技は圧巻だ。本作の”サイコパス監修”を務めた脳科学者の中野信子も「亀梨さんご本人は非常に温かみのある快活なキャラクターをお持ちだと思いますが、いわば真逆といえる主人公の危険な魅力、サイコパスならではの血の通わない表情、表層的に人柄の良さを演出する計算高さを演じる俳優としての力に唸らされました」とその演技を絶賛している。二宮と秘密を共有する同じくサイコパスの外科医・杉谷九朗(染谷将太)、警視庁のプロファイラーで違法すれすれの強引な捜査で連続殺人鬼を追う戸城嵐子(菜々緒)、違和感を覚えつつも二宮を支えようとする映美…それぞれの想いを抱えた人々がたどり着く衝撃の結末に、戦慄せずにいられないサイコパス映画が誕生した。

残虐な猟奇殺人を続ける『ミュージアム』カエル男

カエルのマスクを被り、猟奇的な殺害方法で人々の命を奪うカエル男(『ミュージアム』)
カエルのマスクを被り、猟奇的な殺害方法で人々の命を奪うカエル男(『ミュージアム』)『ミュージアム』デジタル配信中 価格:ブルーレイ4,990 円+税DVD 3,990 円+税 発売:ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント 販売:NBC ユニバーサル・エンターテイメント[c]巴亮介/講談社 [c]2016映画「ミュージアム」製作委員会

雨の日をねらって犯行を繰り返す“カエル男”が暗躍するのが、小栗旬主演の『ミュージアム』(16)だ。ある雨の晩、鎖で縛られた状態で、腹を空かせたドーベルマンに食い殺された男の死体が発見される。その後も同一犯のものと思われる殺人事件が多発。捜査にあたった刑事の沢村(小栗)は、犠牲者たちがある殺人事件の裁判員をしていたことを突き止める。そんななか、沢村の前にカエル男が現れる。

自らを“アーティスト”と呼ぶカエル男は、手の込んだ猟奇的な方法で次々と犯行を重ねていく。標的にされたのは、かつて起きた凄惨な殺人事件を担当した裁判員たち。その理由は、彼らが自身の芸術的な殺人を理解せず、まったく別の人物の犯行であると誤った判決を下したためだった。 表現としての殺人に徹底してこだわり抜くカエル男は、最も危険なサイコパスと言える。


恐怖の対象を操る不気味なピエロ「IT/イット」二部作ペニーワイズ

地下の下水道に潜み、幼い子どもたちに襲いかかるペニーワイズ(『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』)
地下の下水道に潜み、幼い子どもたちに襲いかかるペニーワイズ(『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』)[c]Everett Collection/AFLO

スティーヴン・キング原作の「IT/イット」二部作に登場するのは、神出鬼没な道化師ペニーワイズ。人間とはかけ離れた存在だが、その言動はまさにサイコパスそのものだ。メイン州の田舎町で暮らす7人の子どもたちの前に現れたペニーワイズ。彼は相手が最も恐れるものに姿を変える力を持っていた。

赤い風船を手に陽気なペニーワイズが求めているのは“恐怖心”。幼い子どもに言葉巧みに近づき、彼らが心に抱えるトラウマを利用して恐怖のどん底に突き落とすタチの悪い奴である。白塗り顔に微笑むような化粧をしているが、その目がまったく笑っていないところは見るからにサイコパス。道化師には、人をイジメる“クラウン”と人にイジメられる“ピエロ”がいるが、もちろんペニーワイズはイジメる側のクラウンだ。

自らの手で理想の世界を作ろうとする『DEATH NOTE デスノート』夜神月

大場つぐみ(原作)、小畑健(作画)による大ヒットコミックを映画化した「デスノート」シリーズには、その名を書かれた者は死ぬ“デスノート”を使用するサイコパスが登場する。凶悪犯を裁くため司法試験を突破した夜神月(藤原竜也)は、死神が落としたデスノートを偶然手に入れる。犯罪者が野放しの現状に疑問を抱いていた月は、このノートを使って次々に凶悪犯を葬っていくが…。月を演じたのは、当時20代前半だった藤原竜也。正義感の強い青年が、巨大な力に取り憑かれ自滅していく様を熱演し絶賛された。

初めてデスノートを使った時には人を死なせたことに戸惑いを感じた月だったが、すぐにその感覚は麻痺。犯罪のない世界を目指す彼は犯行を繰り返し、やがて「キラ」と呼ばれ神格化されていく。自分の正義を貫くために、意に反する者を裁いていく月は、救世主ではなく独裁者で、いわば立派なサイコパス。正義とはなにかを考えさせられる1本だ。

ヤバいサイコパスの狂気を体感せよ!『怪物の木こり』特集【PR】

『怪物の木こり』公開記念"サイコパス"キャラ診断テスト【PR】

関連作品