視覚と聴覚を越えた戦闘体験!MX4Dで観た『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』はすごかった|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
視覚と聴覚を越えた戦闘体験!MX4Dで観た『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』はすごかった

コラム

視覚と聴覚を越えた戦闘体験!MX4Dで観た『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』はすごかった

興行収入34億円を突破し、動員207万人という「ガンダム」シリーズ最大級のヒットで記録を更新し続けている『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』(公開中)。2月9日からは通常上映に加えて、様々な形でよりディープな映像体験ができるドルビーシネマ、4DX、MX4Dのラージフォーマットでの上映もスタートしている。今回は、より深く作品に没入すべく、MX4Dでの上映を体感してきたのでレビューしよう。

『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』4D上映で楽しむべきポイントを紹介!
『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』4D上映で楽しむべきポイントを紹介![c]創通・サンライズ

全身で作品世界を体感!4D上映の特徴をおさらい

まず本編のレビューに入る前に、簡単に「4D」の上映形式について解説しておこう。4D上映とは、稼働式の座席に座り、劇中のシーンやアクションと連動する形でシートが動いたり、風やミスト、ストロボ、香りなどの特殊効果が追加されたりする上映方式のこと。映画は視覚と聴覚で楽しむものだが、それ以外の身体の感覚で映画を“体感”できる演出要素が加わることで、よりディープな没入感の高さを味わうことができる。

現在、日本では4DXとMX4Dという2つの形式が上映されている。4DXはシートの動きの幅が広く、ダイナミックな演出を味わえるのが特徴。MX4Dはシートの動きの幅は小さいが、シート内に配置された振動を演出する機器によって映像に合わせた繊細な振動体感演出を楽しむことができる。今回は、後者であるMX4Dの上映方式にて、本編を楽しんできた。

モビルスーツに乗り込んでいるような没入感がすごい…!

ここからは映画冒頭の流れに合わせて、4D演出の状況を追っていこう。開幕の直後に始まるのは、4D演出にもピッタリな、アフリカ共和国オルドリン自治区へブルーコスモスの攻撃部隊が侵攻するシーン。主人公のキラ・ヤマトらが所属する世界平和監視機構コンパスがこの戦闘に介入する見せ場だ。

発射されるミサイルや飛行ユニットを装備した機体が上空を横切り、対空砲が発射され、目の前を進軍する地上部隊のモビルスーツが歩を進める。この緊張感の高まる戦闘では、モビルスーツの歩行による地響きやミサイル発射による衝撃などがシート越しに伝わり、戦場にいるような臨場感を体感できる。モビルスーツの歩みに合わせてわずかに上下するシートの稼働がリアルで、逃げ惑う市民の不安感がしっかりと伝わってくる。


そんな状況から、視点はコンパス所属のキラたちが出撃する新造艦ミレニアムへ。カタパルトから射出されるライジングフリーダムガンダムやイモータルジャスティスガンダムのコクピットが映しだされ、キラやシンの視点にシンクロすると、ガンダム作品の醍醐味である出撃シークエンスを体感することになる。カタパルトの力を借りて宇宙空間へとライジングフリーダムが出撃すると、機体の制動に合わせてシートが傾き、大気圏へ向けて飛行する映像に合わせてファンによる風を感じる演出が加わり、冒頭シーンでの客観的な一般住民視点からモビルスーツに乗り込んでいるような主観視点に意識は切り替わり、ここから作品への没入感はさらに高まっていく。

冒頭からクライマックスな展開!
冒頭からクライマックスな展開![c]創通・サンライズ

ライジングフリーダムが地上に降り立ち紛争を止めるべく戦闘に入ると、4Dとしての演出のギアがアップ。デストロイガンダムとの戦闘で飛び交う赤と緑のビームに合わせ、前方に配置された同じ色のストロボが発光。視界に捉える映像の外が劇中に連動した光が瞬くと、戦闘空間にいるような感覚が増し、さらにライジングフリーダムの高速での戦闘に合わせて椅子が動き、振動が伝わる様子はまさに“視覚と聴覚を越えた”戦闘体験となる。

『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』特集【PR】

関連作品