生放送中に惨劇が…最悪の“放送事故”を描くホラー『悪魔と夜ふかし』観客のリアルな感想は?

コラム

生放送中に惨劇が…最悪の“放送事故”を描くホラー『悪魔と夜ふかし』観客のリアルな感想は?

いま世界中でブームを巻き起こしている“ファウンド・フッテージ”(=撮影者が残したという体裁の映像)のスタイルを取り入れ、映画批評を集積・集計するサイト「ロッテン・トマト」の調査では批評家の97%が称賛したホラー『悪魔と夜ふかし』が、10月4日(金)より公開される。

先日行われたPRESS HORROR試写会には、ファウンド・フッテージやフェイクドキュメンタリー作品が好きだという映画ファンが多数来場。いち早く本作を鑑賞した観客からは「実際に生放送で見ているような気持ちになれた」(20代・男性)や、「ずっと緊張が解けませんでした。最高の体験でした」(20代・男性)など、そのリアリティと卓越した作り込みに引き込まれたという声が寄せられている。

そこで本稿では、試写会の来場者に実施したアンケートに寄せられた感想コメントを紹介しながら、本作の注目ポイントを紹介。はたして封印された番組のマスターテープにはなにが映っているのか…。その斬新なファウンド・フッテージ表現の魅力に迫っていこう。

1970年代テレビショーの空気感をリアルに再現!

混沌とした1970年代のアメリカ情勢が、作品に真実味を与える
混沌とした1970年代のアメリカ情勢が、作品に真実味を与える[c]2023 FUTURE PICTURES & SPOOKY PICTURES ALL RIGHTS RESERVED

1977年のハロウィンの夜。アメリカで深夜に放送されるテレビ番組「ナイト・オウルズ」の司会者ジャック・デルロイ(デヴィッド・ダストマルチャン)は、生放送でオカルト・ライブショーを見せることで人気の低迷を挽回しようとしていた。番組内では霊視やポルターガイストなど怪しげな超常現象が次々と披露されていき、視聴率は過去最高を記録。しかし番組終盤、悪魔に取り憑かれた13歳の少女リリー(イングリッド・トレリ)が登場したことで、“史上最悪の放送事故”へと発展していく。

本作のようなフェイクドキュメンタリー作品で肝心なのは、“本物”だと思わず錯覚してしまうようなリアリティある設定と作り込みの正確さ。「1970年代の映像がより怖さを大きくしていた」(20代・男性)「混沌としたアメリカが巧みに描き出されていた」(20代・男性)といったコメントからもわかるように、実際のアーカイブ・フッテージが巧みに用いられ、時代背景や登場人物のバックグラウンドを適切に説明。作品世界の真実味を格段に増してくれている。


どこか懐かしいテレビ番組のつくりが作品にリアリティを与えている
どこか懐かしいテレビ番組のつくりが作品にリアリティを与えている[c]2023 FUTURE PICTURES & SPOOKY PICTURES ALL RIGHTS RESERVED

また、「1970年代のアメリカのテレビ番組を見たことがないのに、作り込みがすごく没入した状態で超常現象を見ることができた」(20代・女性)
「アメリカのトークライブ番組を上手にホラーに落とし込んでいた」(20代・女性)
「テレビショーのリアリティがすばらしかった」(20代・女性)
「生放送という設定が視聴者を巻き込んでいて楽しかった」(30代・女性)
「レトロでどこか懐かしい番組に思わず見入ってしまった」(40代・女性)

と、当時のテレビ番組の空気感を忠実に再現したディテールの豊かさで、まるで1970年代アメリカのテレビのスタジオにいるような臨場感を味わえることに満足する声も目立っている。

さらに「アメリカ人が持つ悪魔崇拝への恐怖がうまく描かれていた」(20代・男性)などの声もあり、ディテールにこだわったからこそ生まれた緊迫感も見逃せないポイントだ。

「MOVIE WALKER PRESS」のホラー特化ブランド「PRESS HORROR」もチェック!

関連作品