1964年公開の映画 549作品|MOVIE WALKER PRESS 映画

1964年公開の映画 549作品

絞り込み
公開時期
指定なし
1月公開
2月公開
3月公開
4月公開
5月公開
6月公開
7月公開
8月公開
9月公開
10月公開
11月公開
12月公開
絞り込む
  • 乱れる

    、98分、恋愛
    4.0
    0

    成瀬作品を多く手がけた松山善三のオリジナル脚本により、未亡人と義弟の許されない愛を描く名作メロドラマ。スクリーンの左右にあえて空白を残した、独自の映像に注目。

  • 馬鹿まるだし

    、87分、コメディ
    -
    1

    藤原審爾原作『庭にひともと白木蓮』を加藤泰と「あの橋の畔で」の山田洋次が共同で脚色「下町の太陽」の山田洋次が監督した人情もの。撮影は新人の高羽哲夫。

  • 潜水艦ベターソン

    、戦争
    -
    0

    第二次大戦の史実に基いたピノ・ベリの原案からアルベルト・カツォルツィ、アウグスト・フラッシネッティ、ブルーノ・ヴァイラーティ、ジャック・ウィッテンガムらの共同シナリオを、「怒りの海」のチャールズ・フレ···もっと見る

  • 新・泥棒株式会社

    、コメディ
    -
    0

    犯罪喜劇「泥棒株式会社」の姉妹編、「汚れた手には法の救済がない」というタイヘンなテーマ。原作はレイ・ガルトン、アラン・シンプソン、ジョン・アントロバスの三人が書き、「泥棒株式会社」のジョン・ワレン、レ···もっと見る

  • 山猫

    、161分
    -
    1

    伊・シシリー島(シチリア島)のジュゼッペ・ディ・ランペドゥーサの小説The Leopar(イタリア・ストレガ賞受賞)を、「ソドムとゴモラ」の製作者ゴッフレード・ロンバルドが製作、「ボッカチオ'70」の···もっと見る

  • ヤムヤム・ガール

    、コメディ
    -
    0

    ローレンス・ロマンの原作を彼自身と「インターン」のデイヴィッド・スウィフトが脚色、演出したピンク・コメディ。撮影を「バイ・バイ・バーディー」のジョセフ・バイロック、音楽を「何がジェーンに起こったか?」···もっと見る

  • ど根性物語 図太い奴

    、85分
    -
    0

    今東光の原案より、椎名竜治がシナリオを執筆「新忍びの者」の森一生が監督した風俗ドラマ。撮影はコンビの今井ひろし。

  • 現代インチキ物語 騙し屋

    、89分、コメディ
    -
    0

    藤本義一と「夢でありたい」の沢村勉が共同でシナリオを執筆。「ぐれん隊純情派」の増村保造が監督した喜劇。撮影は「巨人 大隈重信」の小林節雄。

  • 忍び大名

    、88分、時代劇
    -
    0

    「人斬り笠」の比佐芳武がオリジナル・シナリオを執筆、「残月大川流し」の佐々木康が監督した時代劇。撮影は「血と砂の決闘」の山岸長樹。

  • こんにちわ20才

    、87分
    -
    0

    石坂洋次郎の『若い娘』より「江分利満氏の優雅な生活」の井手俊郎が脚色、「真白き富士の嶺(1963)」の森永健次郎が監督した青春もの。撮影もコンビの松橋梅夫。

  • 駈けだし刑事

    、83分、サスペンス・ミステリー
    -
    0

    藤原審爾の原作を「太陽への脱出」の山田信夫が脚色、「殺人者を追え」の前田満洲夫が監督したドラマ。撮影は「探偵事務所23 銭と女に弱い男」の藤岡粂信。

  • 女ともだち(1956)

    -
    0

    チェーザレ・パバーゼの小説『孤独な女たちの中に』をスーゾ・チェッキ・ダミーコ、アルバ・デ・チェスペデスと共同して「夜」のミケランジェロ・アントニオーニがシナリオを書き、監督した。撮影はジャンニ・ディ・···もっと見る

  • 世界最後の秘境 ガラパゴス

    、ドキュメンタリー
    -
    0

    エクアドル半島から六百マイルの洋上に浮ぶ--ガラパゴス群島。文字通りの秘境で、そこに生棲する奇異で独特の動物達は自然科学上、貴重な価値をもつものである。「原始の支配者」のドキュメンタリー作家、ハインツ···もっと見る

  • 七匹の無法者

    、西部劇
    -
    0

    「カンサス大平原」のダニエル・B・ウルマンの実録をもとにしたシナリオを、TV「ローハイド」のチャールズ・マーキス・ウォーレンが演出した西部劇。撮影は「荒野の無頼漢」のエルスワース・フレデリックス、音楽···もっと見る

  • 警視庁物語 自供

    、58分、サスペンス・ミステリー
    -
    0

    「殺られる前に殺れ」の長谷川公之がオリジナル・シナリオを執筆、「東京丸の内」の小西通雄が監督したシリーズもの。撮影は「昭和侠客伝」の山沢義一。

  • 夜のけもの

    、サスペンス・ミステリー
    -
    0

    ロビン・ミラーの脚本をリチャード・L・ヒラードが監督したエロティカル・サスペンスドラマ。撮影はルイス・マクマホン、音楽はW・L・ホルコルム、製作はデル・テニィ。出演者はTV「エラリー・クイーン・シリー···もっと見る

  • 殺すか?殺されるか?(1963)

    、ドキュメンタリー
    -
    0

    アーサー・ジョーンズが撮影隊を指揮して動物の生態と現地人の密猟ぶりを収録したもの。

  • 日本名勝負物語 講道館の鷲

    、86分、時代劇
    -
    0

    富田常雄の原作を「新・夫婦善哉」の八住利雄と「風速七十五米」の田口耕三が共同で脚色「近世名勝負物語 花の講道館」の瑞穂春海が監督した柔道もの。撮影もコンビの竹村康和。

  • 柔道一代 講道館の鬼

    、85分
    -
    0

    近藤竜太郎の原作を「雲の剣風の剣」の結束信二が脚色「柔道一代」の佐伯清が監督した柔道もの。撮影は「パレンバン奇襲作戦」の星島一郎。

  • 大笑い殿様道中

    、82分、コメディ
    -
    0

    野上龍雄の原案を「東海一の鬼紳士」の若井基成が脚色「続・てなもんや三度笠」の内出好吉が監督した時代もの喜劇。撮影もコンビの羽田辰治。

2/28