2021年公開の映画 1228作品
-
1941年、モスクワ攻防戦に参加した若き士官候補生たちの、知られざる史実にスポットをあてた戦争アクション。ロシアに侵攻したドイツの大軍は、モスクワを目指し進撃。首都を死守するため、兵力不足のソ連軍は訓···もっと見る
-
セクシー女優8名が普段とは一線を画すシリアスな姿を披露した話題作。研究室に閉じ込められ、生と死のはざまでもがく人間を演じる物語。2019年上演の同名舞台劇をVシネマとして映像化、劇場公開を望むたくさん···もっと見る
-
朝鮮王朝時代の韓国で記された海洋生物学書「茲山魚譜(チャサンオボ)」に記されている史実を基に、師弟となった二人の男の絆を描いたドラマ。『王の運命(さだめ)―歴史を変えた八日間―』のイ・ジュニクが監督を···もっと見る
-
流行語ともなった「こじらせ女子」の生みの親、雨宮まみの同名エッセイを、おかざき真理が漫画にした人気コミックが原作。田中みな実が初主演を飾り、現代女性が抱える不安や寂しさ、希望が描かれる。監督は「おいし···もっと見る
-
潜入捜査官“モグラ”に、ある日突然任命された熱すぎる警察官の活躍を描く「土竜の唄」シリーズの完結編。高橋のぼるによる人気コミックを原作に、三池崇史監督と脚本家の宮藤官九郎が再びタッグを組む。主人公の菊···もっと見る
-
メディアミックス展開する「BanG Dream!」発のボーイズバンドプロジェクト「ARGONAVIS from BanG Dream!」の劇場版アニメ。内気な性格の青年、七星蓮がバンドを組み、札幌の実···もっと見る
-
『太陽』『散歩する侵略者』を手がけた前川知大主宰の劇団「イキウメ」のホラー舞台を、『SR サイタマノラッパー』の入江悠監督のメガホンで映画化。入った者は精神を病み、奇妙な死を遂げていくと言われる場所“···もっと見る
-
幼少期のトランス・アイデンティティに対する認知と受容をめぐるドキュメンタリー。男の子の身体に生まれたが、女の子になることを夢みている7歳のサシャ。社会の壁に阻まれながらも、家族の力を借りて、サシャが本···もっと見る
-
『トウキョウソナタ』、NHK連続テレビ小説「ひよっこ」などの井之脇海の初主演映画。文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を2度受賞した漫画家さそうあきらによる同名作品を原作に、『太秦ライムライト』の大野···もっと見る
-
大阪を中心にユニークな創作活動を続ける中華系マレーシア人の映画作家リム・カーワイが贈る“大阪三部作”の3本目となる作品。大阪の中心地・梅田北区。老婦人の遺体が発見され、警察の捜査が進む中、外国人たちと···もっと見る
-
『ウルトラマンZ』の田口清隆が実際に行った俳優のワークショップを追ったドキュメンタリー映像をベースに、SF要素を盛り込んだ二重構造の意欲作。卒業式を迎える中学教師の河中。ところが、チャイムが鳴り響いた···もっと見る
-
退行催眠により前世の記憶が蘇った女性が現在の自分とも向き合っていく姿を描くドラマ。医療誌の記者、森下あかりは、取材先の大学で退行催眠療法を受ける。その中で桃山時代の娘だった前世の記憶が蘇り、それが真実···もっと見る
-
函館イルミナシオン映画祭シナリオ大賞特別賞に輝いた潮喜久知の脚本を映画化。2020年の函館。引きこもり生活を送る45歳の古川稔は、母の死をきっかけに、自宅の洋館から退去を迫られる。そんな彼の前に、洋館···もっと見る
-
短編SF「宮田バスターズ(株)」でカナザワ映画祭2019『期待の新人監督』に選出された坂田敦哉監督が、同作を再構築し長編化。長年宇宙生物の駆除を業務にしてきた企業・宮田バスターズ(株)。しかしテクノロ···もっと見る
-
「ゲッベルスと私」に続くドキュメンタリー“ホロコースト証言シリーズ”第2弾。1939年に逮捕されアウシュヴィッツなど4つの強制収容所に収容されたユダヤ人、マルコ・ファインゴルトの数奇な人生を通じ、反ユ···もっと見る
-
個人情報流出、名簿売買、特殊詐欺など、現在進行形の“裏社会”で起こる犯罪をドキュメントタッチで描くクライム・ムービー。ヤクザでもカタギでもないグレーゾーンを生きる半グレの男が真っ当に生きたいと願いなが···もっと見る
-
-
-
舞台『刀剣乱舞』5周年を記念し、過去の人気舞台を劇場上映するプロジェクトの第1弾。西暦2205年。歴史修正主義者たちの歴史改変を阻止するため、審神者によって生み出された刀剣男士たちが、織田信長が討たれ···もっと見る
-