ヒグチユウコとティム・バートンの世界観が融合!『ビートルジュース ビートルジュース』で感じた作家としての“揺るぎなさ”を語る
ティム・バートン監督がその名を世界に知らしめた『ビートルジュース』(88)のその後を描いたホラーコメディ『ビートルジュース ビートルジュース』が公開中だ。死後の世界のお騒がせ者ビートルジュースが大騒動を巻き起こす本作には、前作でブレイクしたマイケル・キートンやウィノナ・ライダーらオリジナルキャストが再集結。バートン監督らしいキモカワイイ世界が満喫できる作品だ。
霊能者としてテレビで活躍しているリディア(ライダー)は、父の葬儀に出席するため、一人娘のアストリッド(ジェナ・オルテガ)や母デリア(キャサリン・オハラ)らと実家に戻った。そこは少女時代にリディアがビートルジュース(キートン)に遭遇した因縁の場所。母の霊能力をインチキだと思い込んでいるアストリッドは、リディアの忠告を聞かず、呪文を唱えビートルジュースを呼び出してしまう。
『ボーはおそれている』(23)の日本限定オルタナティブポスターなど映画のアートワークでも活躍している画家・絵本作家のヒグチユウコが、本作の描き下ろしイラストでバートン監督の世界観と融合!「子どものころ、リアルタイムで『ビートルジュース』を観て大好きになった」と語る彼女に、『ビートルジュース ビートルジュース』やティム・バートン作品の魅力も語ってもらった。
「考え込むのではなく、なにも考えずに楽しむタイプの映画」
「機会があればビートルジュースを描いてみたいと思っていました」というヒグチが描いたのが、ぎょろりと目をむき不敵な笑みを浮かべるビートルジュース。ジャケットの縞模様にサンドワームがあしらわれ、その下には劇中でビートルジュースの身代わりに命を狙われるボブがいる。「かわいかったボブをちょこっと入れて、サンドワームも足しました。ビートルジュースは予告編の映像を参考に、目は実際よりも少しギラつかせています。マイケル・キートンは昔と変わらない印象でしたが、実際に描いてみると前作はもっとシュッとして若かったですね。でも映画ではまったく歳を感じさせません」。
映画を観終え「テイストはそのまま、コメディ要素が強まってより楽しくなりました」と満足そうなヒグチ。『ビートルジュース』を公開時に鑑賞し、最後にDVDで観たのは十数年前とのことで、細部の記憶は薄れていたが満喫できたという。「逆にフレッシュな気分で楽しめました。そのあと、改めて前作を観直して、答え合わせをするのも楽しいと思います。映画の技術は上がっていても、CGに頼らず手作り感を活かしたところもよかったですね。映画館で考え込むのではなく、なにも考えずに楽しむタイプの映画です」と称賛する。
マイケル・キートン、ウィノナ・ライダー、キャサリン・オハラと前作の主要キャストが揃った本作。36年の時を経て集結した個性派スターの共演も見どころだ。「私は基本的に情報を入れずに映画館に行きたい派なんです。オリジナルキャストが続投していることは試写の案内まで知らなかったので、うれしい誤算でした。マイケル・キートンも大好きですがびっくりしたのはウィノナ・ライダーが相変わらずかわいらしかったこと。前作はいけすかなかった母親役のキャサリン・オハラも、いい感じに歳を重ねていて、前作のまま人生を楽しく生きてきたんだな、と感じました」。
本作はNetflixドラマシリーズ「ウェンズデー」でバートン監督と組んだジェナ・オルテガが加わり、リディアの娘アストリッドを演じている。「彼女にぴったりの役柄でしたね。ジェナは『X エックス』で知って以来大好きですが、少し大人っぽくなったなという想いと、売れっ子になってきたなというダブルの気持ちで見守りました。死後の世界の捜査官ウルフ役のウィレム・デフォーも大好きな役者さん。私の好きな人たちがたくさん出てきてうれしいです」と笑う。
本作の主な舞台は死後の世界。役所のような相談窓口のほか、本作には魂を運ぶソウルトレインや警察署、空港のような出国窓口など新たな舞台も登場し賑やかさもアップした。「現実世界より魅力的なところに、ティム監督らしさが出ています。死後の世界を楽しく描く、メキシコの『死者の日』にも通じる死生観に惹かれました」。ドイツ表現主義を思わせる歪んだセット、特殊メイクや造形によるキャラクターなど、”手作り感 “も大きな魅力。「実際に作ったもので撮るこだわりはすごく好感を持ちました。サンドワームもCGではなくコマ撮りなので、動きが滑らかになりすぎずよかったです。お化け屋敷の実家や衣装を含め、デザインだけでなく質感的にも前作の地続きになっているのがいいですね」。