“ファンタジー映画”の楽しい要素全部乗せ!映画ファンにこそプレイしてほしい「エルデンリング」を徹底解説 - 3ページ目|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
“ファンタジー映画”の楽しい要素全部乗せ!映画ファンにこそプレイしてほしい「エルデンリング」を徹底解説

コラム

“ファンタジー映画”の楽しい要素全部乗せ!映画ファンにこそプレイしてほしい「エルデンリング」を徹底解説

ここからも影響を受けてる!?『風の谷のナウシカ』『ミッドサマー』

『もののけ姫』に登場するキャラクターを思わすような生物も
『もののけ姫』に登場するキャラクターを思わすような生物も[c]Everett Collection/AFLO

ファンタジー作品ではほかにも、「ハリー・ポッター」や「ファンタスティック・ビースト」シリーズのような“魔法ワールド”を想起させる魔術学院が「エルデンリング」に登場するなど、ファンタジー映画の楽しい要素が"全部乗せ"な感じも。「エルデンリング」の元ネタともいえる作品は実写だけではなくアニメ作品、特にジブリ作品の影響が大きいように感じられる。『風の谷のナウシカ』(82)に出てくるような腐海のようなエリアも多数出てくるほか、なにより主人公の乗る角のある馬や、シシ神やタタリ神を思わせる巨大生物など、『もののけ姫』(97)の影響は濃厚に感じられる。

「エルデンリング」に登場する“風車村”を見て思いだす『ミッドサマー』
「エルデンリング」に登場する“風車村”を見て思いだす『ミッドサマー』[c]Everett Collection/AFLO

また『ミッドサマー』(19)のような、花の冠を被った邪教集団が輪になって踊っている謎の村が登場するなど、映画好きに刺さる要素は多数あるといえるだろう。それらの要素をただ借りてくるだけでなく、上手に「エルデンリング」の世界に溶け込ませることによって、魅力的なゲーム世界を構築しているといえる。


「エルデンリング」はその完成度や世界観から、今後のゲーム界だけでなく、これから映画やドラマなど、ほかのメディアにも間違いなく大きな影響を与えるはずである。その影響が波及していくのを楽しみに見ていきたいものだ。

では、基本システム解説から攻略方法までたっぷり掲載されているので、「エルデンリング」の世界をより知りたい人は、覗いてみてほしい。

文/多田遠志

関連作品