劇場版最新作がついに公開!世界中の子どもたちを魅了する「パウ・パトロール」はなぜ北米で大ヒットを記録したのか
「パウっと解決!パウフェクト!」を合言葉に、リーダーのケントと個性豊かな子犬たちからなるチーム「パウ・パトロール」が大活躍する人気アニメシリーズの劇場版最新作『パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー』が、12月15日に日本公開を迎えた。
今年9月に公開された北米では、公開初日からの週末3日間で興行収入2276万ドルを記録した本作。2021年に公開された前作『パウ・パトロール ザ・ムービー』(21)対比175%の大ヒットスタートを飾り、幼児向けアニメでありながらも目の肥えた批評家や大人の観客からも高評価を獲得。なぜ“パウパト”はここまで人気を集め、劇場版が大ヒットとなったのか。本稿ではその理由を紐解いていこう。
本作の舞台は大都市アドベンチャー・シティ。ある日まほうの隕石が落ちてきて、そこから新しいマイティパワーを与えられたパウ・パトロールたちは最強の子犬“マイティ・パウ・パトロール”に大変身。しかし宿敵のライバール市長がマッドサイエンティストのヴィクトリア・バンスと手を組み、マイティパワーを奪おうと悪だくみ。ケントとパウ・パトロールたちは、マイティパワーで街に訪れるピンチに立ち向かっていく。
玩具からアニメまで、世界中の子どもたちを魅了する「パウパト」とは
2013年から幼児、児童向け番組専門チャンネル「ニコロデオン」で放送がスタートしたテレビアニメ「パウ・パトロール」。カナダの玩具メーカー「スピン・マスター」のアニメーション事業「スピン・マスター・エンタテインメント」が制作するアニメシリーズは、2010年代後半の北米圏の幼児たちに最も視聴されている番組としても知られており、「パウ・パトロール」はその人気の火付け役。現在では世界170か国以上、約3億5000万世帯で視聴されている。
その人気はアニメ作品だけにとどまらず、「スピン・マスター」のメイン事業である玩具ビジネスにも波及。アニメ放送の直後から幼児を育てるアメリカ中の親たちから問い合わせが殺到したとも言われており、翌年の2014年になってようやく玩具シリーズが発売されるとたちまち爆発的な人気を獲得。
2015年には「スピン・マスター」製品の全売上の25%を「パウ・パトロール」の関連商品が占めるほどの人気となり、全世界での総売り上げは80億ドル以上。市場調査会社NPDグループの調査によれば、アメリカとイギリスでは2016年以降継続して幼児向け玩具の売上トップに立ち続けており、2019年にはオーストラリア、メキシコ、カナダ、スペイン、フランス、イタリアでもNo. 1になったとか。
日本と同様、ペットといえば“犬派”か“猫派”かで二分され、両者がデッドヒートを繰り広げているアメリカ。それでも愛らしい犬のキャラクターが安定して人気を博すというのはディズニーのプルートや「ピーナッツ」のスヌーピーから「クレヨンしんちゃん」のシロまで、昔もいまも変わらず万国共通だ。しかも、それが子犬であれば尚更だ。
ジャーマンシェパードのチェイス、ダルメシアンのマーシャル、ブルドッグのラブル、ミックス犬のロッキー、ラブラドール・レトリバーのズーマ、そして紅一点であるコッカースパニエルとプードルのミックス犬のスカイ。本作に登場する6匹の子犬たちはそれぞれ違った個性を持ち合わせており、テレビアニメのシーズン2以降も新たなキャラクターが続々登場してきた。そのなかに誰か1匹は共感できるキャラクターがいること、そしてターゲットの性別を問わないというのも、本作を成功に導いた重要なポイントだったといえよう。