残暑もこれで乗り越えられる?『デイ・アフター・トゥモロー』『フローズン』など、過酷すぎる極寒サバイバル映画まとめ

コラム

残暑もこれで乗り越えられる?『デイ・アフター・トゥモロー』『フローズン』など、過酷すぎる極寒サバイバル映画まとめ

8月ももう終わり9月に入った。だいぶ涼しくなったとはいえ、日中はまだまだ暑い日が続いているが、そんな日は涼しい空間での映画鑑賞がオススメ。しかも氷河期や北極、雪山を題材にした寒い映画なら相乗効果的にさらに涼しい気分になるかも?ということで、いまこそ観たい“極寒サバイバル映画”を紹介していく。

地球温暖化によって氷河期がもたらされる/『デイ・アフター・トゥモロー』

デイ・アフター・トゥモロー』(04)は、『インデペンデンス・デイ』(96)のローランド・エメリッヒが手掛けた壮大なスケールのディザスタームービー。地球温暖化が進んだ結果、北極圏の氷が解けて海中の塩分濃度が変化し、海流が急変したことで世界規模での異常気象が発生。突如として氷河期が到来してしまう。気象学のエキスパート、ジャック・ホール(デニス・クエイド)はニューヨークにいる息子のサム(ジェイク・ギレンホール)が公共図書館で孤立していることを知り、あらゆる物体を瞬時に氷結させる“スーパー・フリーズ”が迫るなか救出に向かう。

息子を救出するため、スーパー・フリーズが迫るニューヨークへ向かう気象学のエキスパート、ジャック(『デイ・アフター・トゥモロー』)
息子を救出するため、スーパー・フリーズが迫るニューヨークへ向かう気象学のエキスパート、ジャック(『デイ・アフター・トゥモロー』)[c]Everett Collection/AFLO

冒頭からインドで雪、東京にはハンドボールサイズの雹が降るといった異常気象が起きており、地球がただならぬ状況であることが示唆される。やがてロサンゼルスを複数の巨大竜巻が襲い、スコットランドでは飛行中のヘリコプターがあまりの寒さによってオイルが凍結して落下し、乗員が外に出た瞬間に凍りつくという衝撃シーンも映しだされる。主人公ジャックが目指すニューヨークは、巨大な高潮であらゆるものが流されたのち、氷河期の到来によって一面真っ白な氷の世界に。自由の女神も雪に埋もれ、氷柱まみれになっていた。本作が公開された当時も地球温暖化に対する警鐘は鳴らされていたが、まだどこか劇中の出来事は絵空事のように思えた。しかし、様々な異常気象が報告されているいま改めて観返してみると、必ずしも荒唐無稽なストーリーだと一笑に付せない真実味を感じさせる作品になっている。

ニューヨークの公共図書館に取り残されたジャックの息子、サム(『デイ・アフター・トゥモロー』)
ニューヨークの公共図書館に取り残されたジャックの息子、サム(『デイ・アフター・トゥモロー』)[c]Everett Collection/AFLO

マッツ・ミケルセン主演のサバイバル劇/『残された者-北の極地-』


“北欧の至宝”ことマッツ・ミケルセン主演の『残された者-北の極地-』(18)。ミケルセン演じるパイロットのオボァガードは、飛行機事故によって機体を北極圏に不時着させ、たった一人で救助を待つ日々を強いられている。そんな彼のもとに、ようやく一機のヘリコプターが現れるが、強風に煽られて墜落してしまう。機内にいた女性パイロットを助けだすが、彼女の容態は危険な状態にあった。覚悟を決めたオボァガードは安全な場所を捨て、遠く離れた観測基地へ徒歩で向かう決意をする。

マッツ・ミケルセンが北極圏での孤独なサバイバルを強いられる男を演じた『残された者-北の極地-』
マッツ・ミケルセンが北極圏での孤独なサバイバルを強いられる男を演じた『残された者-北の極地-』[c]Everett Collection/AFLO

登場人物はオボァガードと女性パイロットのみで、ほぼ全編にわたってミケルセンの演技が堪能できる。壊れた飛行機を拠点に、魚を釣ったり、救難信号を送ったり、わびしい食事を取って体を休めるといったルーティンをこなし続ける主人公の苦悩や葛藤を全身全霊で体現。撮影はアイスランドで19日間かけて行われたそうで、ミケルセンにとって最も過酷な撮影の一つだったという。それだけに、ソリに女性を乗せて、ひたすら歩き続ける姿にも真に迫るリアリティを纏わせている。

セリフはほとんどないが、表情や動きだけでオボァガードの苦悩が表現されている(『残された者-北の極地-』)
セリフはほとんどないが、表情や動きだけでオボァガードの苦悩が表現されている(『残された者-北の極地-』)[c]Everett Collection/AFLO

関連作品