文学、お笑い、映画が描く女性の連帯。『あのこは貴族』山内マリコとAマッソ加納愛子が語る、シスターフッドの“いま”

インタビュー

文学、お笑い、映画が描く女性の連帯。『あのこは貴族』山内マリコとAマッソ加納愛子が語る、シスターフッドの“いま”

いま、映画が描く女性たちの絆は、かつてないほどの力に満ちている。2020年に日本で公開された映画を辿っていくだけでも、いかにジャンルや国を横断した女性同士の連帯、つまり“シスターフッド”が活況を呈しているかが窺える。例えば、女性同士のラブロマンスを描く『燃ゆる女の肖像』(19)には、階級の異なる3人の女性たちによるシスターフッドを見いだすことができる。『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』(20)では、女性たちがチームを結成し、敵の男たちを痛快になぎ倒していく。『パピチャ 未来へのランウェイ』(19)では、アルジェリアにおける女性弾圧の苛烈な時代に、ファッションショーを開催しようと試みる夢を諦めない女性たちの姿が逞しく映される。シスターフッドの原点とも言われる歴史的古典を現代版にアップデートしてみせた『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』(19)では、愛に溢れた自律的な四人姉妹の人生をそれぞれ鮮やかに祝福している。また日本では、主人公の女性が、兄の浮気相手の女性と奇妙な共犯関係となる『おろかもの』が、異質なシスターフッドを描いていた。

作家と芸人、異なる業種で活躍する2人の対談が実現
作家と芸人、異なる業種で活躍する2人の対談が実現撮影/河内彩

2月26日より公開中の映画『あのこは貴族』の原作者である山内マリコと、自身初の著書となったエッセイ本『イルカも泳ぐわい。』が話題のお笑いコンビ、Aマッソの加納愛子に、現代におけるシスターフッドについて対談してもらった。はっきりと自身をフェミニストだと名乗る山内と、一人のお笑い芸人として、あくまでもおもしろさを追求し続ける加納。『あのこは貴族』を起点に、昨今のシスターフッド作品、さらには小説業界、お笑い業界におけるシスターフッドにまで話題は広がった。異なる領域に身を置きながらも“創作”や“書くこと”でつながる2人が紡いでいく言葉からは、未来のシスターフッドを希求するうえでの大切なヒントが溢れている。

シスターフッド的な女性たちの関係性が描かれる『あのこは貴族』
シスターフッド的な女性たちの関係性が描かれる『あのこは貴族』[c]山内マリコ/集英社・『あのこは貴族』製作委員会

『あのこは貴族』は、門脇麦演じる上流階級に生まれた“箱入り娘”の華子と、水原希子演じる地方からの“上京組”、美紀という東京の異なる階層に生きる2人の女性を描いている。原作は『アズミ・ハルコは行方不明』(16) 、『ここは退屈迎えに来て』(18)と、次々に作品が映画化されている山内マリコによる同名小説。これまでも女性同士の友情を様々に変奏させながら描いてきた山内が、「あのこは貴族」でもまた、東京というあまりにも多様で複雑な階層性を抱え込んだ場所における女と女の在り方を、一閃の煌めきのごとく提示してくれる。決して女性たちのあわいに横たわる差異を幻想的に無効化せず、女性の属性それのみですべてを理解しあえるとは言わない。例えば、本作のなかで、華子が道路の向こう側にいる女の子たちに手を振ったその仕草のように、一本の境界線が隔てていたとしても、それでも女と女は互いに手を振り合い、エンパワーメントしあえる。そこに『あのこは貴族』が描く、“いま、ここ”の温度を感じるシスターフッドがあるのだ。

「どんなところに生まれても、最低の日もあれば最高の日もあるというところが良かった」 (加納)

――映画『あのこは貴族』をご覧になって加納さんはどう感じられましたか?

Aマッソ 加納愛子(以下、加納)「原作小説を先に読んでいたのですが、映画には華子が美紀の部屋を訪れるシーンが追加されていますよね。“部屋を見る”というところが、とても好きだなと思いました」

加納が心惹かれたというシーンには、『17歳の肖像』のイメージが重ねられていた
加納が心惹かれたというシーンには、『17歳の肖像』のイメージが重ねられていた撮影/河内彩

山内マリコ(以下、山内)「岨手由貴子監督もおっしゃっていたと思いますが、 美紀が自分の力で獲得したものしかないのを見た華子が、『とても落ち着く』と言うシーン、私もすごく好きです。岨手(由貴子)監督に聞いたのですが、あのシーンは、『17歳の肖像』を下敷きにしているそうです。年上の男性、デイヴィッドと恋愛をして、もう自分は大人だと思い込んでいた主人公のジェニーが、実はただリッチな男に見初められて、下駄を履かせてもらっていたのだと思い知る。傷ついたジェニーが、自分を気にかけてくれていた女性教師の住む部屋を訪れるんです。そこには先生が自力で積み重ねてきたものだけがある。自立ってつまりこういうことなんだと気づく名シーンです」

加納「『あのこは貴族』では、貧富の階層差も描かれていますが、芸人なんてみんな泥水をすするほどの貧乏生活を知っているので、美紀みたいな部屋でも全然マシだなとうっすら思いました(笑)。でも、美紀が華子に、どんなところに生まれても最低の日もあれば最高の日もあるから、その日あったことを話せる人がいるだけで十分と言うところが良かったです」

――では加納さんは、華子と美紀でいうとやはり美紀側でしょうか?

加納「私自身はおそらく美紀寄りですが、華子側からもいろいろと考えました。実は華子について描かれる一章が好きで、特に家族で豪華な食事を食べながら会話するシーンはもっと見ていたかったですね。食べている合間に近況をそれぞれ言い合うのがおもしろくて(笑)」

山内「小説を書くにあたって、お金持ちの方たちに取材したのですが、会話の端々に美味しいもの情報が挟み込まれて、グルーミング的に情報交換されるんです。芸人さんも、売れた方はそういった話をするイメージがあります(笑)」

「あのこは貴族」を書くため、富裕層の方々に取材を行ったという山内
「あのこは貴族」を書くため、富裕層の方々に取材を行ったという山内撮影/河内彩

加納「以前、『芸歴10年以上の女芸人は美容のことしか話さない』とライブで言ってしまって、叩かれたことがあります。『売れたら、もうお笑いの話せえへんのかい』という文脈だったんですけど…。お金を持っていたら、いろんな景色が見えているはずなのに、目の前のことしか話さなくなるんですよね。多くのことを吸収しているはずなのにアウトプットすることがないから、ご飯の話しかしなくなってしまうという本作での描写がうまいなと思いました」

――『あのこは貴族』の華子も、感情を大きく外に出すことはしないですよね。

加納「令嬢って爆笑しないイメージありますもんね。だから華子はなにで笑うのかなと考えてしまいました。華子を笑わせてやりたいです」

ほとんど笑顔を見せることがない華子…
ほとんど笑顔を見せることがない華子…[c]山内マリコ/集英社・『あのこは貴族』製作委員会

「華子と美紀は表面的にベタベタするのではなく、もっと心のコアな部分で共鳴できる関係」(山内)

山内「華子のような人を取材してみると、テリトリーや交友関係が狭いことに気づきました。東京に代々住むお金持ちといってもいろんなタイプがいるけれど、華子はとりわけ保守的な、内気なお嬢様として描いています。小学校から大学まで同じ顔ぶれの友達と過ごし、限られたエリアにしか行かない。それって、生態的には田舎から出たことのない人と近いのかもしれないと思いました」

華子とは昔からの友人でヴァイオリニストの逸子
華子とは昔からの友人でヴァイオリニストの逸子[c]山内マリコ/集英社・『あのこは貴族』製作委員会

加納「華子も自分に対して、田舎で生まれていたらそこから出ていなかっただろうと思っていますもんね。華子は上京組の美紀に相談していくなかで気づけることも多かったと思いますが、美紀のほうはそんな華子からなにを得たんでしょうか?」

山内「しいて言うなら、きっかけ、かなあ。華子と美紀という2人の女性は、表面的にベタベタするのではなく、出会ったことでお互いに気づきを得て、男にこだわって縛られるのではなく、それぞれにとっての幸せに舵を切れるようになります。三角関係のドロドロに巻き込まれて修羅化する女になるのではなく、自分にとっての幸せを追求できる人間になる。そのターニングポイントになる出会いとして描きました」

幸一郎との関係を断ち切り、地元の友人、平田と共に仕事を始める美紀
幸一郎との関係を断ち切り、地元の友人、平田と共に仕事を始める美紀[c]山内マリコ/集英社・『あのこは貴族』製作委員会

――よく言われる「女の敵は女」という捉え方を反転させて、「女の味方は女」という誰のためでもない女性のためのシスターフッドを掲げているのが、『あのこは貴族』の魅力の一つですよね。

加納「華子と美紀が初めて対面するシーンは、作品のなかでも大事なところだと思います。美紀はその時華子に、“男が絡むと話が通じなくなる女”じゃないと思われたのがうれしかったんだと思うんですよね」

『あのこは貴族』では、男性との関係によって女性たちが分断されることはない
『あのこは貴族』では、男性との関係によって女性たちが分断されることはない[c]山内マリコ/集英社・『あのこは貴族』製作委員会

山内「加納さんのエッセイ『イルカも泳ぐわい。』にも、男性を介して女性2人が対面する似たようなエピソードがありますよね。高校時代、加納さんが彼氏の女友達に紹介された時、マウントの取り合いを避けて、反射的に“うひょひょ感”を出してピエロを演じてしまうっていう…(笑)。恋愛至上主義的な土俵で同性と争うのが苦手で、敵じゃないんで!敵にもならないんで!と走って逃げる代わりに、“うひょひょ感”を出していち早く土俵から降りる。あの気持ちは、かなり身に覚えがありますね。ああいう心の動きってなんなんだろうと掘り下げることが、三角関係で女同士がドロドロしない展開は可能なのか?という、この話のテーマにもつながってる気がします」


■「フルハウス」
<シーズン1-8> 全話まとめ見ブルーレイ(8枚組)
発売中
価格:24,000 円+税
発売元:ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント
販売元:NBC ユニバーサル・エンターテイメント

■『ひばり・チエミの弥次喜多道中』
DVD 発売中
価格:2000円+税
発売:東映ビデオ 

■『雲のように風のように』
Blu-ray&DVD 発売中
発売元・バップ

関連作品