「まったく予想できないストーリー」「展開に引き込まれていく」斬新なタイムループに裏切られる人続出…!繰り返し観たくなる『ペナルティループ』の魅力
“50歳の新人監督”として『人数の町』(20)で注目を集めた荒木伸二監督が、恋人を殺された男の一風変わった復讐をオリジナル脚本で描く『ペナルティループ』。3月22日(金)に公開を控える本作は、“タイムループ×復讐劇”の斬新な組み合わせが話題を集めている。
「まったく予想できないストーリーで引き込まれた」(30代・男性)
「あらすじと雰囲気からこんなに笑える展開になるとは思っていなかった」(20代・女性)
「予想外の展開に進んでいってとてもおもしろかった」(20代・女性)
試写会で一足早く作品を鑑賞した観客からも「予測不能」との声が上がるなど、従来のタイムループものとは一線を画す本作。その魅力を試写会コメントと共にひも解いていきたい。
※本記事は、ストーリーの核心に触れる記述を含みます。
斬新なタイムループが繰り広げられる驚きのストーリー
素性不明の男、溝口(伊勢谷友介)に恋人の唯(山下リオ)を殺され、喪失感を抱える岩森淳(若葉竜也)は、ある晴れた日、綿密に立てた計画を実行し自らの手で溝口を葬り去る。ついに復讐を成し遂げ、深い眠りにつく岩森だったが、翌朝ベッドで目を覚ますと、ラジオから聞こえてきたのは昨日と同じ“6月6日”を告げる声だった。
殺したはずの溝口が生きていることに戸惑いながらも、その日も昨日と同じように溝口を殺し眠りにつく岩森だが、翌日もその翌日も“6月6日”が訪れる。やがて、岩森が溝口への復讐を繰り返す一方で、殺され続けている溝口もまた、同じ日をループしていることに気づき…。
タイムループものといえば、意図せずループに巻き込まれた主人公がそこから抜けだすために奮闘する展開が“お決まり”。本作も「復讐を果たした主人公に対する罰がタイムループなのかと思った」(20代・女性)とあるように、初めこそ巻き込まれ型を匂わせているが、何度でも復讐できる“ペナルティループ”制度を主人公が自ら選択したことがのちに判明。そこから意外な展開へと突入していく。
「ループが自分自身の意志であるということが意外だった」
「不気味でシリアスな空気から、コメディな空気に切り替わったのがおもしろかった」(20代・女性)
「復讐を繰り返すことで恋人を取り戻す話だと思っていたが、想定よりもリアリティのある作品だと思いました」(20代・女性)
など、シリアスなムードから一転し笑える展開が訪れたかと思えばどこか感傷的になったり…空気感まで目まぐるしく変わる、思いも寄らない展開の連続に翻弄された人も多かったようだ。
ループに没入感をもたらす荒木監督の手腕
あまり多くが語られないままストーリーが進んでいく本作だが、そのなかで徐々に全貌が明らかになっていく流れも鮮やかで、随所で荒木監督の手腕が光る。
「ループものはフィクション感の強い映画が多いですが、本作はリアリティがあって新鮮でした」(10代・女性)
「垂直農法工場の無機質さがペナルティループというシステムの気味の悪さを助長している」(20代・女性)
「不穏な音楽と暗い映像、セリフの少なさによって不気味な印象を受けながらも、自然な流れで大きく変化していったところ。メリハリがあってよかったです」(20代・女性)
上記のコメントが示しているように、淡々とした雰囲気によってリアリティを出すと同時に、美術や音楽によって不気味で現実離れした空気感を醸し、「この世界は現実なのか?」という違和感を演出。
「回を重ねるたびに少しずつ変わってきて『あれ?』という違和感、展開に引き込まれていく感覚が楽しかったです」(30代・男性)
「映像、セリフ、音を通してループにのめり込み、一緒にループしているような感覚になる」(20代・女性)
「ループによって話が進んでいるような感じがしすぎず、いい意味で作品がどうなっていくのかをもっと知りたいと引き込まれた」(30代・男性)
全貌はわからないが、気づけばペナルティループの世界へと飲み込まれていく…そんな不思議な本作の手触りはむしろ心地よく、虜になった人も多かったようだ。