ヤマトから巨大移動要塞まで!『ヤマトよ永遠に REBEL3199』に登場するメカニック図鑑|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
ヤマトから巨大移動要塞まで!『ヤマトよ永遠に REBEL3199』に登場するメカニック図鑑

映画ニュース

ヤマトから巨大移動要塞まで!『ヤマトよ永遠に REBEL3199』に登場するメカニック図鑑

「宇宙戦艦ヤマト」の劇場用映画第3作として制作され大ヒットを記録した『ヤマトよ永遠に』(80)を原作に、新解釈を加えて全七章(全26話)に再構成した「ヤマトよ永遠に REBEL3199」。その第一章となる『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第一章 黒の侵略』が公開中だ。

物語の舞台はガミラス本星とイスカンダル星が消滅した事件から2年後の西暦2207年。突如として太陽系に出現した謎の巨大物体“グランドリバース”によって地球の新首都が制圧されるなか、人類の命運を賭けた宇宙戦艦ヤマトの航海が描かれていく。星間国家同士の抗争や、古代進と森雪に立ちはだかる試練など、あらゆる面でスケールアップを遂げた本作の見どころの一つは、やはりメカニックの数々。

そこで本稿では、劇中に登場するメカニックの数々を、公式ホームページの文言に準拠しながら「地球」「デザリアム軍」「ボラー連邦」の3つに分けて紹介していこう。

地球

●宇宙戦艦ヤマト(第3次改装型:参戦章叙勲式典記念塗装)

【写真を見る】全部覚えてる?宇宙戦艦ヤマト(第3次改装型)をはじめとした、劇中で活躍するメカニックたち
【写真を見る】全部覚えてる?宇宙戦艦ヤマト(第3次改装型)をはじめとした、劇中で活躍するメカニックたち[c]西﨑義展/宇宙戦艦ヤマト3199製作委員会

「イスカンダル事変」の後、帰還したヤマトは多大な戦果をあげて無事帰還したことを記念して参戦章叙勲の運びとなる。それにあたり地球政府は、参戦章として主砲・副砲各砲身先端へ3本の線を施し、戦隊各部へ勲章をモチーフとした錨マークを与えた。この錨マークは宇宙海軍の徽章に参戦章叙勲の意味をとして3つの輪を加えたものとして作成され、ヤマトマーク(ヤマト徽章)とも呼称される。

ヤマトを記念艦とする話は出ていたが、波動砲艦隊構想の下で波動砲の再装備をはじめとする改装が行われ、ガトランティス戦役終結後も銀河間航海艦隊の旗艦を想定した改装が行われるなど、現役艦としての運用が続いていた。叙勲はヤマトの功績を讃えると同時にヤマトに第一線を退かせるというものでもあった。予備役艦隊に編入されたヤマトはその後、各種テストに用いられる予定だったが…。

●アスカ級補給母艦アスカ

アスカ級補給母艦アスカ
アスカ級補給母艦アスカ[c]西﨑義展/宇宙戦艦ヤマト3199製作委員会

同型艦の量産をもって、アスカ級の艦級は軍組織内で制式なものになる。アスカはもともと制式には「ドレッドノート改アスカ級補給母艦」であったが、便宜的に「ドレッドノート改級」と呼ばれていた。これは後述のヒュウガと共にアスカが平和路線を謳う第4次防衛計画のもとに建造を進められた経緯による。量産にあたってアスカでは、あくまでも試験的に盛り込まれていた強襲揚陸艦としての機能を主体とした艦の建造も行われることとなった。

本来ならば強襲揚陸艦としての艦級が新たに設けられるところを第4次防衛計画の建前上、公式には補給母艦としてアスカ級の量産計画下で建造が進められた。このためアスカ級は補給母艦型を基本とし、強襲揚陸艦型が存在することに。また、補給母艦型であっても量産された艦は1番艦のアスカと内部構造に違いが存在する。たとえば、アスカは40m級の航宙機や宇宙艇の艦載を想定し、船体に大きな格納スペースを持っていたが、量産型では廃されている。なお、識別番号は奇数番号が補給母艦型、偶数番号が強襲揚陸艦型として割り振られている。


●ヒュウガ級戦闘母艦ヒュウガ

ヒュウガ級戦闘母艦ヒュウガ
ヒュウガ級戦闘母艦ヒュウガ[c]西﨑義展/宇宙戦艦ヤマト3199製作委員会

ヒュウガの同型艦の建造が開始されたことで、軍組織内でヒュウガ級の艦級が制式に設けられることとなった。ヒュウガはもともと制式には「ドレッドノート改ヒュウガ級戦闘空母(戦闘航空間機母艦)」であったが、便宜的に「ドレッドノート改級」と呼ばれていた。これはアスカと共にヒュウガが平和路線を謳う第4次防衛計画の下に建造を進められた経緯による。

アスカと共に平和路線を謳う第4次防衛計画の下に建造を進められたヒュウガであったが、ボラー連邦から頻繁に領海侵犯を受けている現状のなか、地球防衛軍の防衛方針も玉虫色のものとならざるを得なかった。アスカの同型艦量産にあたって、強襲揚陸艦型を補給母艦の区分のもとに建造しているように、ヒュウガの2番艦建造と新たに設けられたヒュウガ級の艦級は、地球防衛軍の現実的な対応の一つであった。

関連作品