人はどうして”推し”に人生を捧ぐのか…?アイドルへの憧れを描く『トラペジウム』が与える尊さと気づき

コラム

人はどうして”推し”に人生を捧ぐのか…?アイドルへの憧れを描く『トラペジウム』が与える尊さと気づき

乃木坂46のメンバーとして活躍した高山一実による長編小説をアニメーション映画化した『トラペジウム』が公開中だ。高校1年生の東ゆう(声:結川あさき)が、「SNSはやらない」「彼氏は作らない」「学校では目立たない」、そして「東西南北の美少女を仲間にする」という4箇条を自らに課し、アイドルデビューを目指す青春ストーリー。アイドルに憧れる主人公ゆうの想いはまっすぐで、時に周りが見えなくなるほど。その姿は「推し」に情熱を注ぐファンとも重なるところがある。

現在の社会において「推し」という言葉は広く普及し、アイドルはもちろん、俳優やミュージシャン、アニメのキャラクターなどなど、あらゆるものを人々は応援している。「人類にとって『推し』とは何なのか、イケメン俳優オタクの僕が本気出して考えてみた」の著者である横川良明もその一人。そんな横川が『トラペジウム』を観たところ、「推し」について改めて考えるきっかけになったようだ。人々はどうして「推し」に熱狂するのか?一方、推される側の苦悩とは?駆け巡る想いをレビューとしてひも解いてもらった。

”推し”を軸に『トラペジウム』を語る横川良明
”推し”を軸に『トラペジウム』を語る横川良明

「推し」は人生であり、北極星であり、生命維持装置

「推す」とはどういうことなんだろう、と時折考える。いまや「推し」なる言葉は流行語の域を超え、日常用語として完全に定着。推し活はすっかり私たちの生活に身近なものとなった。

けれど、そうやって推すことがカジュアル化すればするほど、こうも思うのだ。こちとらそんな生半可な気持ちで推してるわけじゃねえぞ、と。

アイドルでも俳優でも芸人でもスポーツ選手でも、有機物から無機物まで推される対象はこの世に無数にある。どれを推したところで、やることは変わらない。金と時間をぶち込み、対価として興奮と恍惚を得る。極論、誰を推したって、何を推したって、たぶん幸せにはなれる。

「人類にとって『推し』とは何なのか、イケメン俳優オタクの僕が本気出して考えてみた」
「人類にとって『推し』とは何なのか、イケメン俳優オタクの僕が本気出して考えてみた」著/横川良明 発売中 価格:1,540円(税込) サンマーク出版刊

それでも、自分にはあなたしかいないんだと。顔がいい人も、歌が上手い人も、踊りが上手い人も、芝居が上手い人も、話が上手い人も、ほかにたくさんいるけれど、あなたじゃなきゃダメなんだと幸せな思い込みをさせてくれるのが、推しだ。いわば、究極の一点買い。地球上に70億人の人がいるなかで、私はあなたを見つけて、選んだ。その日から推しは人生であり、北極星であり、生命維持装置である。会社の飲み会より、不毛な婚活より、現場が大事。オタクたちは大小様々な犠牲を払いながら、推しにベットする。


もはや推すというより、ちょっと「乗っかってる」感がある。しかも気持ち重めに。自分の体重を預けて、相手の人生の一部を、同じ景色を共有させてもらう。その狂気を「推す」と呼ぶのではないのだろうか。

【写真を見る】アイドルに”なりたかった”者とアイドルに”なってしまった”者。その歪な関係性やすれ違いも描いていく
【写真を見る】アイドルに”なりたかった”者とアイドルに”なってしまった”者。その歪な関係性やすれ違いも描いていく[c]2024「トラペジウム」製作委員会

「推し」への妄信を思い出させてくれる『トラペジウム』

なんてことをいまさら考えたのは、ある映画を観たから。乃木坂46の1期生・高山一実の同名小説を原作とした『トラペジウム』だ。主人公・東ゆうはアイドルという存在に胸焦がれ、アイドルになるために東西南北からかわいい女の子を集め、夢を叶えるべく次々と戦略を立てていく。決してピュアなヒロインではない。東西南北から集めた3人の女の子は、ゆうにとって仲間ではなく、夢を実現するための道具。彼女らの意志なんてものは最初から認めていない。時に人を傷つけながらも、なりふり構わず突き進む姿は痛々しく、その妄執はもはや狂気に近い。

でも、きっとそうなんだろう。私たちはどうしてあんなにも現場が好きなのか。灰色の毎日も、現場に来た時だけカラフルになる。あの熱狂は、推す側と推される側、両者の狂気がぶつかり、融解することで生まれるものなんだと思う。

オタクは現場のチケットを手に入れるために、熾烈な争奪戦を勝ち抜かなければならない。少しでも当選確率を上げるためにコツコツと徳を積む。当落日は、採点結果だ。奇跡的にチケットを得たならば、次は本番当日に向けてコンディションを万全に整える。体調はもちろん、たとえほんの一瞬であっても推しの目に映るかもしれない自分が最高の自分であるように、肌を手入れし、髪をメンテナンスし、運動をし、食事量を減らす。そして、自分がいちばんよく見える服を選ぶ。もはやオシャレなんて言葉では生ぬるい。トップク(特攻服)である。心のマイキーが「推しの現場に行くのにひよってるやついる?いねぇよなあ!!?」と煽っている。はたから見れば、愚かであろう。だが、そもそも現場は参戦するものである。オタクにとっては戦いなのだ。

東西南北の美少女を集め、アイドルグループを作ろうとする15歳の東ゆう
東西南北の美少女を集め、アイドルグループを作ろうとする15歳の東ゆう[c]2024「トラペジウム」製作委員会

『トラぺジウム』スペシャルリレー特集【PR】

●横川良明(よこがわ・よしあき)プロフィール
1983年生まれ。大阪府出身。テレビ・映画・演劇などのエンタメ分野を中心にインタビュー、コラムを手がける。主な著書に「自分が嫌いなまま生きていってもいいですか?」(講談社)、「人類にとって『推し』とは何なのか、イケメン俳優オタクの僕が本気出して考えてみた」(サンマーク出版)、「役者たちの現在地」(KADOKAWA)など。
作品情報へ

関連作品

  • トラペジウム

    3.8
    1609
    アイドルを目指す女の子の10年間を描く、元乃木坂46、高山一実の原作小説の映画化