シリーズファンを魅了し、恐怖を植え付けてきた美しき最強の究極生物…“エイリアン”10種を紹介|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
シリーズファンを魅了し、恐怖を植え付けてきた美しき最強の究極生物…“エイリアン”10種を紹介

コラム

シリーズファンを魅了し、恐怖を植え付けてきた美しき最強の究極生物…“エイリアン”10種を紹介

1979年に公開され世界中に衝撃を与えたリドリー・スコット監督作『エイリアン』のその後を描いたシリーズ最新作『エイリアン:ロムルス』が大ヒット公開中だ。宇宙を舞台に謎の宇宙生物の恐怖を描いた本シリーズの魅力は、圧倒的パワーと強い生命力を持つ究極の生物エイリアンたち。シリーズを飾ってきたエイリアンを振り返ってみたい。

卵から成体まで…エイリアンの形態変化とスペックをおさらい

最新作『エイリアン:ロムルス』でも圧倒的な存在感を放つエイリアン・ゼノモーフ
最新作『エイリアン:ロムルス』でも圧倒的な存在感を放つエイリアン・ゼノモーフ[c]2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.

有機体と機械が融合したような不気味なエイリアンをデザインしたのは、スイスの前衛画家H・R・ギーガー。エッグチェンバー、フェイスハガー、チェストバスターと姿を変えながら成体ゼノモーフへと成長する。第1形態のエッグチェンバーはエイリアンの卵で、『エイリアン2』(86)では、巨大な女王エイリアン・クイーンが巨大な産卵管からエッグチェンバーを産み落とす様子が描かれた。高さは1m足らず、半透明で光をかざすと内部にフェイスハガーが潜んでいるのがわかる。寄生対象が接近すると上部が開き、フェイスハガーが飛び出す。

卵を上から覗き込んだら最後…(『エイリアン』)
卵を上から覗き込んだら最後…(『エイリアン』)[c]Everett Collection/AFLO

フェイスハガーは長い尾を持つ節足動物に似た第2形態。8本の長い脚と尾で寄生対象にしがみ付き、体中央にある管を使って胚を対象の口腔から注入する。力が強くしがみ付いた対象から引きはがすのは困難。強い酸性の体液を持つため、損傷させると宿主や周囲へのダメージも大きい。動きはすばやいが、目を持たず音や体温を頼りに寄生対象を感知するため『ロムルス』ではそれを逆手にとって回避する姿が描かれた。『エイリアン3』(92)にはクイーンの胚を産み付ける大型のクイーンフェイスハガー(スーパーフェイスハガー)も登場した。

フェイスハガーは強い酸性の体液を持つため、簡単に宿主から引きはがすことはできない(『エイリアン』)
フェイスハガーは強い酸性の体液を持つため、簡単に宿主から引きはがすことはできない(『エイリアン』)[c]Everett Collection/AFLO

チェストバスターは宿主の体内で成長した第3形態。胚を送り込まれてから数時間程度で宿主の胸など体を破って飛び出す。宿主のDNAを受け継ぐため形状や大きさは個体差がある。『エイリアン』第1作では四肢は小さくヘビ状だったが、『3』の犬(『完全版』では牛)に寄生した個体は成体に近いなど成長の過程やスピードもまちまちだ。

【写真を見る】宿主の胸を突き破り、産声をあげるエイリアンの幼体、チェストバスター
【写真を見る】宿主の胸を突き破り、産声をあげるエイリアンの幼体、チェストバスター[c]Everett Collection/AFLO

チェストバスターが脱皮しながら成長した最終形態の成体がゼノモーフ。当初ビッグチャップ(大きな頭)と呼ばれていたが、『2』の劇中でゼノモーフと呼ばれたことでこの呼び名が定着した。身長は約2メートル、湾曲した巨大な頭部と二重構造の口、標的を刺し貫く鋭利な尾を持っている。強い肉体と生命力を持ち宇宙空間など過酷な環境にも耐えられる。強い酸性の体液を持つため、むやみに攻撃をすることもできない。

H・R・ギーガーがデザインを手掛けた、唯一無二の最強生物、ゼノモーフの姿
H・R・ギーガーがデザインを手掛けた、唯一無二の最強生物、ゼノモーフの姿[c]Everett Collection/AFLO
「MOVIE WALKER PRESS」のホラー特化ブランド「PRESS HORROR」もチェック!

関連作品